
Nikon Z 8の納期はいつ?
まだまだ人気が続いているNikon Z 8ですが、もしいま購入したら手元に届くまでどのぐらいの時間がかかるのでしょうか?
それでは、ヨドバシカメラの製品ページをみてみましょう。
ヨドバシカメラによれば、Nikon Z 8の納期は記事執筆時点の8月14日に購入したとして、2023年11月中旬頃を予定しているとしています。まだまだ人気が続いているようですね。また品薄になり入手できない状況も続いているようです。
価格.comをみても激安系のショップ以外はすべて在庫なしとなっていて、地方の有力カメラショップでも入手ができない状況になっているようです。
一方、Nikon Z 9の在庫状況はかなり良くなってきています。まだカメラのキタムラなどNikon Z 8の在庫が切れているショップもありますが、有名どころではAmazon、ヨドバシ、コジマ、ビックカメラ、ソフマップなどで購入することが可能となっています。また地方の有名カメラショップでは、ほとんど在庫ありの状況になっており、地方の老舗ショップが近くにある場合は、そちらからの購入を検討してみるといいかもしれません。この状況は、日本ではやはり縦グリのないNikon Z 8のほうが人気があるため、Nikon Z 9の供給に余裕がでてきたからなのではないかと思いますね。
Nikon Z 8の中身は単にNikon Z 9のものを移植しただけでなく再設計されたもののようですので、Z 9の需要が落ち着いたからといって、単純にZ 8の供給能力を増やせないとは思います。しかしある程度何かしらの生産能力をZ 8に回せるのだとしたら、もっとNikon Z 8の供給も増えるのかもしれません。
Nikon Z 8の最新情報はこちらから
- Nikon Z6III、Nikon Z8の新ファーム公開 DX時のハイレゾズームの使用が可能に
- 海外でNikon Z9/Z8が約7万円の大幅値引き BFセール中だけ!? 後継登場も近い!?
- ソニー α1 II、ニコン Nikon Z8のスペック対決!! 仕様は接戦だが価格は・・・
- Nikon Imaging CloudにNikon Zf、Z8、Z9も対応か?? 一時対応カメラ画像が公開
- α7R V、Z 8、EOS R5 II 高解像度カメラ対決 勝者はどのカメラか!?
- ニコン Zf、Z7II、Z8、Z9新ファームの遅れは互換性の問題が発生しているからか
- 最新カメラ対決 EOS R5 Mark II、Nikon Z8、α1の特徴とその評価
- EOS R5 Mark IIとNikon Z 8の画質対決 積層型センサー搭載の両機種の性能を比較
- Nikon Z 8/Z 9/Z f/Z 7IIの新ファームが登場するとの噂 Imaging Cloud対応か!?
- EOS R5 Mark II、Nikon Z 8、α1のバッファテスト 連続撮影コマ数が多い機種はどれか??
主要メーカ別の最新記事
ニコン
- Nikon Zfに新ファーム Imaging Cloud対応、被写体検出に”鳥”追加ほか
- ニコンはZ7IIIとZ8の差別化に苦労している!? Z8の販売好調も影響か
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- ニコンはNikon Z50IIとZ5IIの間をどのように埋めないのか? 埋めるのか?を考える
- Nikon Z5II、Nikon Zf、Nikon Z5の機能比較表 何が違うのか!?
- Nikon Z5II 第一印象 Z6IIを超える性能で価格破壊を実現 ニコン購入者は悩むはず
キヤノン
- キヤノンがEOS R3 Mark IIを計画している? スモールEOS R1になるという憶測
- RF200-800mm F6.3-9 IS USMの設計に問題!? 真っ二つになる事例が複数報告
- キヤノン f/1.2のLレンズ2本を開発中!? 既存レンズ後継か新焦点距離か??
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- キヤノンインタビュー R3がR1でなかった理由 旗艦機の定義とは!?
- 【祝新製品】ニコン、キヤノン製品発売日順一覧表を更新 【R50 V・Z5II】
ソニー
- ソニー まもなくこれまで見たことのないようなレンズを発表か!?
- 各カメラメーカ新製品発表を延期との憶測 米国関税税率定まらず価格決定不能で
- 関税で米国カメラ価格が大幅上昇の懸念 今のうちに購入との声も 日本24%、タイ36%
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか
- ソニーが明かすEマウント戦略 サードへの開放性はαシステムの強み
- ソニー プロ向けシネマカメラ発表のティザー公開 フルサイズセンサー搭載か
富士フイルム
- 富士フイルムGFX100RFが手振れ補正、ハイブリッドファインダー非搭載の理由
- 富士フイルム 写ルンですやネガフィルムなど一部製品を値上げ 最大52%
- 2025年の富士フイルムの新製品の噂 カメラ2台、レンズ3本の発売が期待できる??
- 最新トレンド!いまヨドバシカメラで売れているコンデジはこれだ!
- ついに実現か! 富士フイルムが待望のXF23mmパンケーキを2025年発売と噂
- 富士フイルム GFX100RFは富士フイルムの集大成にしてカメラの頂点
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
6月後半に注文して、7/31に納品。
8/6にリコールで送り返して、12日に再納品。
こんな感じです。
そして撮影枚数は「0」という…