MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. 海外でNikon Z9/Z8が約7万円の大幅値引き BFセール中だけ!? 後継登場も近い!?

海外でNikon Z9/Z8が約7万円の大幅値引き BFセール中だけ!? 後継登場も近い!?

2024 11/29
販売・価格情報
EOS R1 Z8 Z9 キヤノン ニコン
2024年11月29日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z9
  • URLをコピーしました!

ニコン製品が大幅割引きセールか?

海外でニコン製品がかなり割引きセールされているとして話題になっています。どの程度の割引きとなっているのか、この記事では詳しくお伝えします。

キヤノンがEOS R1を売りだそうとしているが、キヤノンはEOS R1の販売に苦戦している。EOS R1は6299ドルで販売されている。今朝まで、Nikon Z9の価格は5496ドルだったが、ニコンは500ドル値下げして、4996ドルにした。そう、ニコンの主力のミラーレスカメラであるNikon Z9は今日から500ドル引きだ。ブラックフライデーの早期セールだ。これが恒久的なセールなのかどうかはわからない。

そしてセールはこれだけではなく、ミニNikon Z9であるNikon Z8も500ドル割引きの3496ドルだ。EOS R1は6299ドルで値下げされていない。EOS R5 Mark Iは600ドル割引きの2799ドルだ。明日は他に何か割引きがあるのだろうか?なんとも言えないが、この割引きには驚いた。Nikon Z9はEOS-1D X Mark IIIが発売されていたときより1000ドルほど安くなっていて、EOS R3は5999ドル、EOS R1は6299ドル。何でもできる万能カメラのNikon Z9は5999ドルだったので、つまりかなりすごいセールだ。

ニコン製品がかなりお得な価格に

ニコンの製品が海外でかなりの割引きセールが行われているとして話題になっています。

動画によれば、Nikon Z9は以前は5496ドルで発売されていたが、ブラックフライデーのセールで500ドル割引きされていて、4996ドルで発売されているということです。500ドルというのは記事執筆時点の為替レートで換算すると約7万5000円ということなりますので、かなりの驚きの価格であることは間違いないと思いますね。

当初の売り出し価格は不明ですが、動画によれば5999ドルだったようですので、発売当初から考えると1000ドルの割引き、つまり15万円ほど値下がりしている計算になるのかもしれません。

現在のそれぞれのカメラの価格について、アメリカの通販会社のB&Hから価格をまとめてみました。

カメラ名価格(ドル)価格(円)
Nikon Z94996ドル(500ドル引き)約75万円
Nikon Z83496ドル(500ドル引き)約52万5000円
EOS R16299ドル約94万5000円
EOS R52799ドル(600ドル引き)約42万円
EOS R5 Mark II4299ドル約64万5000円
EOS R34499ドル(500ドル引き)約67万5000円

一つ注意して欲しいのは、価格についてですが、価格はすでに値引き後の価格です。括弧内にある値引き額を、さらに値引きするものではありません。例えば、Nikon Z9の場合ならば、通常価格5496ドルのものが、500ドル引きで、現在は4996ドルで販売されているということになります。

円安なので、そのまま日本円に換算すると、どのカメラも非常に高いと思うわけですが、その中でも、Nikon Z9、さらにいうと、ほぼ同じ性能のNikon Z8の価格の安さが飛び抜けていることがわかりますよね。確かに、EOS R1とEOS R5 Mark IIは非常に強力なカメラで、性能も高いわけですが、価格で比較してしまうとニコン製品もかなり魅力的だなと感じてしまいます。

しかし、まだEOS R5 Mark IIも、EOS R1も値引き額が設定されていないだけで、実際にはさらに安くなる可能性もあるので、そのあたりは見ていかなければならないのかもしれません。また、海外で大幅割引きがされるということは、その製品の後継機種の登場も近いことが多いため、恒久的な値下げだとすると、Nikon Z9の次の機種にも期待してしまいますね。

そして「Nikon Z30供給不足の不思議 WZキットの納期は25年3月下旬に Z30II登場が近い!?」ではZ30の供給状況について詳しくお伝えします。

(via)OrdinaryFilmmaker

ニコンの最新ニュース!
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
販売・価格情報
EOS R1 Z8 Z9 キヤノン ニコン
Nikon Z9

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 富士フイルム 中判センサー搭載コンデジの名称判明か レンジファインダーを採用する!?
  • 深光影像 フルサイズZマウント用 AF 55mm F1.8レンズを発売 3万9000円

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • fujita より:
    2024年11月29日 12:30

    Z9の発売は2021年12月でまだ3年ですから後継機まだまだ先でしょう。
    値引きは時々実施していますが今回は同じフラッグシップで新発売のEOS R1とα1Ⅱを意識した値付けの可能性はありますね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー