MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も

RED KOMODO RF版が2000ドル(約30万)値引き Z版登場でRF版終売との憶測も

2025 3/27
販売・価格情報
RED
2025年3月27日
当ページには広告が含まれています。
RED KOMODO
  • URLをコピーしました!

RED KOMODO RFマウントが大幅値引き

REDのデジタルシネマカメラのKOMODOのRFマウントバージョンが大幅な値引きになっているとして話題になっています。この記事で詳しくお伝えします。

RED KOMODO
画像タップで拡大します

2000ドルの値引き

RED DIGITAL CINEMA KOMODOが大幅値引きになっているとして話題になっています。現在、RED DIGITAL CINEMA KOMODOのRFマウントバージョンは2000ドル値引きで、2995ドルで販売されていることが上記の画像からわかります。

2000ドルというのは記事執筆時点の為替レートで換算すると約30万円引きということで、およそ40%の値引きとなっています。

海外では一般的に次の新製品が発表される時期が近づくと、かなり大幅な割引きが実施されることが多いです。そしてZマウントバージョンのKOMODOはすでに発表されています。このことから、既存のRFマウントバージョンのカメラは、随時、Zマウントに置き換わるとともに、RFマウントバージョンのデジタルシネマカメラはすべて販売/製造が終了するのではないかとの憶測が流れています。

やはりZマウントに置き換わった場合、RFマウント版の製品はなくなってしまうのでしょうか?

(source)B&H

ニコンの最新ニュース!
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
  • Nikon Z7IIIの仕様とされるフェイク情報が流れる
販売・価格情報
RED
RED KOMODO

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • キヤノン 大口径超広角RF20mm F1.4 L VCMを正式発表 28万3800円
  • キヤノン "EOS R50 VはEOS Vの始まりに過ぎない" さらに動画カメラを開発中か!?

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • CanonX50 より:
    2025年3月28日 06:36

    シネマレンズがまだ1本しかないのでどうするのか分かりませんが
    シネマレンズの新機種を続けて出せれば RFマウント判は終了に
    向かうかもしれませんね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー