MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか

ヨドバシカメラ売れ筋ランキング α7C IIが絶好調 追うNikon Z50II OM-3初登場ほか

2025 3/29
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン ランキング
2025年3月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

デジカメ売れ筋ランキング

デジタルカメラの売れ筋ランキングが公開されています。どのようなカメラが売れているのでしょうか?この記事で詳しくお伝えします。

■第1位 ソニー α7C II ボディ シルバー | ブラック

■第2位 ソニー α7C II ズームレンズキット シルバー | ブラック

■第3位 ニコン Z50II ダブルズームキット

■第4位 キヤノン EOS R5 Mark II ボディ

■第5位 OM SYSTEM OM-3 ボディ

■第6位 キヤノン EOS R10・RF-S18-150 IS STM レンズキット

■第7位 キヤノン EOS R6 Mark II ボディ

■第8位 ニコン Z8 ボディ

■第9位 ニコン Z50II 18-140 VR レンズキット

■第10位 ソニー VLOGCAM ZV-E10 II パワーズームレンズキット ブラック | ホワイト

OM-3が初登場

ヨドバシカメラのデジタルカメラ売れ筋ランキングが公開されています。集計期間は2025年3月1日~15日となっています。ランキングに関する解説などもありますので、全文は記事元リンクからご覧ください。

さて、ランキングをみるとソニー製品が強くα7C IIが1位と2位になっていることがわかります。初めてカメラを購入する人はズームレンズキットを購入しているのだと思いますが、ボディ単体で購入している人は、すでにαを所有している人で、小型なサブカメラが欲しい人や、初めてカメラを購入する人でも動画向けのズームや単焦点といった自分好みのレンズが欲しいということで購入しているのでしょうか。かなり人気がありますね。今は小型で四角いカメラが人気なので、α7C IIが売れる理由がよくわかります。

ニコンからは3位と9位にNikon Z50IIが売れていて、こちらもAPS-Cカメラとしては非常に人気のあるカメラとなっているようですね。前回のランキングで2連続1位だったと記憶していますが、供給不足が影響してランキングを落とした可能性があるのかもしれません。ただ、最近はどのショップでも在庫がある状況なので、早くも初期需要が一巡したということなのでしょうか?次のランキングが気になりますね。

今回の見どころは3月1日に発売されたばかりのOM-3が5位にランクインしているところです。そんなに安いカメラではなく、センサーもマイクロフォーサーズですが、デザインが魅力的なのか、こちらもかなり人気がでているようですね。

このあと、さらに様々なカメラの発売が決まっていますので、そのカメラのランキングがどうなるか次のランキングにも期待がかかりますね。

(source)CAPA CAMERA WEB

カメラの最新ニュース!
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
  • パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
  • パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
販売・価格情報
キヤノン ソニー ニコン ランキング

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 次のキヤノンの動画向けカメラはEOS R7 Vの可能性!? フルサイズもあるか!?
  • パナソニックS1R IIはLUMIXの中で最も汎用的 価格も攻撃的で驚異的な安さ

関連記事

  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日
  • tariff tax kanzei
    米アマゾンでソニー FE 400-800mm F6.3-8 G OSSが10万円の値上げ 関税の影響か
    2025年4月26日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 1toZ より:
    2025年3月29日 14:50

    ソニーは α7C II は日本だとどのランキングでも無双ですね。
    来週発表されるといわれるニコンの Z5II がサイズや価格面で α7C II に挑むモデルになることを個人的には期待しています。
    どうなるでしょうかね…

    返信
  • YW より:
    2025年3月29日 17:38

    ヨドバシカメラは高額なモデルがよく売れている印象ですが、発売直後とはいえOM-3がランキングに入ってくるとは、それなりに売れているのですね。

    返信
  • CanonX50 より:
    2025年3月30日 09:37

    ソニー α7C II はヨドバシの常連で強いですね。
    ファインダーの出っ張りがないので携帯に便利そうです。
    ニコンが手を出さないのが不思議です。
    キヤノンは出しそうもない。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー