シグマの新レンズの噂
9月の初めに発表されると噂されているシグマの新レンズの仕様に関する噂が流れています。どのようなレンズになるのでしょうか?
シグマ 28-105mm f/2.8は重量がわずか1kg未満で、フィルター径は85mmだ
シグマは9月初旬に、Eマウント、Lマウント用の新しい28-105mm f/2.8レンズを発表する。このレンズの重量は1kg未満になるそうだ。これは1.3kgのキヤノンの24-105mm f/2.8よりもかなり軽量だ。フィルター径は82mmだ。
これは非常に人気のあるレンズになるだろう。
重量は1kg未満に?
シグマの新レンズの噂が流れています。噂によればシグマが発表する次のレンズは28-105mm f/2.8という大口径高倍率ズームになり、そして重量は1kg未満になるだろうとしています。f/2.8通しで広角端がやや長めとはいえ、望遠端が105mmまであるレンズで1kgを割り込むというのは、かなり思い切った仕様のレンズとなっていることがわかりますね。
サイズもかなり小型になるといいなと思いますが、大口径なので小型化まで実現できるかどうかはわかりません。タムロンからは28-180mm f/2.8というレンズが発売されるという噂もありますし、便利なレンズがかなり発売されるようになり選択肢が増えますね。
さらに「シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Artは賞賛する言葉以外を見つけることが難しいレンズ」ではシグマの新レンズの評価について詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- キヤノン
- ソニー
- FX9の後継機種 夏の終わり頃
- αカメラ 9~10月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月後半
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H 2024年第4四半期
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-105mm f/2.8 ART 9月初旬
- タムロン
シグマの最新ニュース!
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
- シグマ300-600mm F4はNikon Z9の使用で15コマ/秒制限を突破できる(条件あり)
- カメラの常識に挑戦するSIGMA BFが伝統的ライカを超えられない理由とは??
- SIGMA BFの実機レビュー “SIGMA BFはライカを凌駕するカメラ”
- シグマ “フルサイズFoveonの発売は2025年内には難しい状況”
- シグマ 年内にArtレンズを複数発表へ 1本は35mm f/1.2レンズの後継
- SIGMA BFは20年愛用できるデザインを頼んだ カメラへの反応は驚くほど好意的
- シグマ ソニーカメラの15コマ/秒制限についてのインタビュー
コメント
コメント一覧 (3件)
こんなの出来たら凄い事になるな、1kg未満って
24〜27mm要らない人はこっちに来ちゃうだろどう見たって
値段が20万切るなら
自分なら35-105mmF2.8でもいい位だし
9月に140円台前半になってると良いけど
まぁ個人的にはシグマには24-120mmF4早く出して欲しいけどVC付きで
RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの立場はどうなるんでしょうか……
まあキャノンユーザーにこのレンズは関係ないので何も考えなくて良いのかもしれませんが、はは……
3年以内にはシグマもRFマウントのフルサイズ参入できるだろうから、その際にこのレンズも使えるならRF24-105mmF2.8が買えない人、ないしは重くて嫌な人はこっちに来るだろうな
1kg切るなら350g以上軽くなるんだろうから
こう言う現実的かつ実用的なレンズは好まれるでしょう
将来的には70-200mmF2.8も50-200mmF2.8になったりするのは期待したいけど
ないしは60-180mmか50-150mmでとても軽くなるとか