シグマの新レンズの噂
9月の初めに発表されると噂されているシグマの新レンズの仕様に関する噂が流れています。どのようなレンズになるのでしょうか?
シグマ 28-105mm f/2.8は重量がわずか1kg未満で、フィルター径は85mmだ
シグマは9月初旬に、Eマウント、Lマウント用の新しい28-105mm f/2.8レンズを発表する。このレンズの重量は1kg未満になるそうだ。これは1.3kgのキヤノンの24-105mm f/2.8よりもかなり軽量だ。フィルター径は82mmだ。
これは非常に人気のあるレンズになるだろう。
重量は1kg未満に?
シグマの新レンズの噂が流れています。噂によればシグマが発表する次のレンズは28-105mm f/2.8という大口径高倍率ズームになり、そして重量は1kg未満になるだろうとしています。f/2.8通しで広角端がやや長めとはいえ、望遠端が105mmまであるレンズで1kgを割り込むというのは、かなり思い切った仕様のレンズとなっていることがわかりますね。
サイズもかなり小型になるといいなと思いますが、大口径なので小型化まで実現できるかどうかはわかりません。タムロンからは28-180mm f/2.8というレンズが発売されるという噂もありますし、便利なレンズがかなり発売されるようになり選択肢が増えますね。
さらに「シグマ 24-70mm F2.8 DG DN II Artは賞賛する言葉以外を見つけることが難しいレンズ」ではシグマの新レンズの評価について詳しくお伝えします。
(記事元)SonyAlphaRumors
現在噂されている製品のリスト
- ニコン
- キヤノン
- ソニー
- FX9の後継機種 夏の終わり頃
- αカメラ 9~10月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月後半
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H 2024年第4四半期
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-105mm f/2.8 ART 9月初旬
- タムロン
シグマの最新ニュース!
- シグマ 35mm F1.2 DG DN IIの製品画像が流出か 25年にレンズ4本発表の噂も
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング ソニー、キヤノン、ニコンが三つ巴の争い
- シグマが250-500mm f/6の新特許を出願
- 25年上期カメラメーカ通信簿 A+シグマ、A富士・ニコン、B-ソニー・キヤノン
- SIGMA 17-40mm F1.8はフルサイズレンズも不要にする可能性があるレンズ!?
- SIGMA BFの新ファームが公開 他社製レンズ使用時の不具合の修正ほか
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- シグマ 17-40mm F1.8 DC|Artは素晴らしいが完璧ではなく妥協点がある
- SIGMA 17-40mm F1.8は前モデルから大幅進化し文句ない ただ商業的に成功しないかも・・・
- SIGMA 17-40mm F1.8 DC|Artの供給不足を告知 想定以上の受注で
コメント
コメント一覧 (0件)
こんなの出来たら凄い事になるな、1kg未満って
24〜27mm要らない人はこっちに来ちゃうだろどう見たって
値段が20万切るなら
自分なら35-105mmF2.8でもいい位だし
9月に140円台前半になってると良いけど
まぁ個人的にはシグマには24-120mmF4早く出して欲しいけどVC付きで
RF24-105mm F2.8 L IS USM Zの立場はどうなるんでしょうか……
まあキャノンユーザーにこのレンズは関係ないので何も考えなくて良いのかもしれませんが、はは……
3年以内にはシグマもRFマウントのフルサイズ参入できるだろうから、その際にこのレンズも使えるならRF24-105mmF2.8が買えない人、ないしは重くて嫌な人はこっちに来るだろうな
1kg切るなら350g以上軽くなるんだろうから
こう言う現実的かつ実用的なレンズは好まれるでしょう
将来的には70-200mmF2.8も50-200mmF2.8になったりするのは期待したいけど
ないしは60-180mmか50-150mmでとても軽くなるとか