MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. ニュース
  3. ソニーがEVFや背面液晶へのカスタムグリッドライン表示機能を有償提供へ

ソニーがEVFや背面液晶へのカスタムグリッドライン表示機能を有償提供へ

2023 12/01
ニュース
α7IV ソニー
2023年12月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

ソニーがグリッドライン表示機能を提供へ

ソニーがEVFや背面液晶にグリッドラインを表示させる機能を提供することがわかりました。どのような利用されるのでしょうか?

本日、ソニーエレクトロニクスは2024年3月以降にα7IV用に計画された新たなカスタムグリッドライセンス、そして将来的には他のカメラ用のものを発表する。新たなライセンスは、最大4つのカスタムされたオリジナルのグリッドラインをインポートする機能を提供する。これらのグリッドラインは撮影時にEVFおよび背面液晶に表示され、より容易かつ一貫した画像の作成を可能とする。例えば、学校や写真スタジオ、テーマパーク、クルーズ船、ショッピングモールなどのスタッフが、今後、カメラを簡単にアップデートし、このツールを使用して素早く、正確で、よりプロフェッショナルな写真を撮影することができるようになる。インポートされたカスタマイズされたグリッドラインは変更可能で、カラーのグリッドラインも利用可能だ。グリッドラインが登録されるとHDMI出力とともに表示することも可能になる。撮影後、ユーザはEVFや背面液晶に重ねられたグリッドラインの画像を確認することがでぎる。

(中略)

このライセンスは、2024年の春にhttps://ulms.sony.netのアップグレードとライセンス管理スイートを通じて、推奨小売り価格149ドルで利用可能になる。

(後略)

ソニーが新たな機能を提供することが明らかになりました。

記事によれば、ソニーがEVFや背面液晶にグリッドラインを表示する機能を提供することが明らかになりました。

これまでのカメラでは、通常は3分割法のグリッドラインを表示することができたと思いますが、今回は完全にその人やその企業に特化した機能として、オリジナルのグリッドラインを表示させることができるという仕組みのようです。しかも、そのグリッドラインのカラーも選択することができるようですね。

このグリッドラインの使いどころですが、記事には学校、写真スタジオ、テーマパークなどが挙げられています。しかしどうやら、具体的には、例えば飲食店でメニューに掲載される写真を撮影するとき、必ず同じ場所にお皿が位置したり、テーブルが位置する必要がある場合、その目安としてオリジナルのグリッドラインを表示させ、それに併せて撮影したりすることを想定しているようです。

例えばハの字にグリッドラインを表示し、テーブルの遠い方の二つの隅をグリッドラインに合わせることができれば、簡単に高さやカメラの位置を合わせることができるといったことに利用できるかもしれませんね。

この他にも、洋服店で洋服を着たモデルを撮影するときの高さなどの位置決めや、学校のアルバムで常に同じような大きさで上半身を撮影する必要がある場合などにもグリッドラインは便利に利用することができそうです。

ただ、このライセンスは有料ということで149ドルで購入することになるようです。記事執筆時点の為替レートで換算すると約2万2000円になるので、それほど高いものではないようですが、これが買い切りなのかサブスクリプションなのかで状況は変わってくるかもしれません。

また、このように特定ユーザのみにカスタマイズされた機能を提供することには賛否があるようです。ソニーとしては、このような機能は一般ユーザには必要ないので、その負担を一般ユーザに求めず、機能を必要としている人のみに提供したいということだろうと思います。しかし、一般の人にも同様の機能を提供すべきだという考え方があったり、ソニーは今後は一般消費者向けにも段階的に新機能を個別に販売する方針ではないかと危機感を感じている人もいるようですね。どうなるのでしょうか?

さらに「ソニーがFoveonタイプの1億2600万画素3層センサーを開発中??」ではソニーがFoveonタイプのセンサーを開発中という噂を詳しくお伝えしています。

ソニーの超速報
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • 関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める

(記事元)https://pressroom.pixelshift.studio/sony-electronics-announces-custom-gridline-license-available-for-alpha-camera-bodies

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

ニュース
α7IV ソニー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック GH6の後継機種を来年1月か2月に発表か??
  • キヤノン 70-135mm f/2-2.8ほかのレンズ特許

関連記事

  • sony α7R V
    ソニーグループがイメージセンサー製造の子会社の分離・上場との報道
    2025年4月29日
  • ETC 高速
    【お蔵入り記事】NEXCO中日本のETCトラブルが発生した理由を考える
    2025年4月13日
  • Nikon Red
    ニコンの動画フォーマットN-RAWがAdobe Premiere Proに対応 RED社のSDKで実現
    2025年4月4日
  • Lマウント
    中国レンズメーカSIRUIがLマウントへ参画 ネイティブレンズを発売へ
    2025年3月21日
  • Nikon
    ニコンダイレクト リニューアルで明日からサービス停止 新たにポイント制度導入
    2025年3月6日
  • Nikon
    ニコン JAXA宇宙戦略基金事業の実施期間に採択 金属3Dプリンタで宇宙部品製造技術を開発へ
    2025年2月28日
  • Nikon
    ニコン ASML社と互換性のある露光装置を28年度に投入 装置を置き換えを狙う
    2025年2月14日
  • キヤノンが4.1億画素フルサイズCMOSセンサーの開発を発表
    2025年1月22日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2023年12月1日 12:23

    面白い機能ですね。バシッと同じ位置に合わせたい時もあるので、あれば使ったかもしれません。
    とはいえニッチ機能であることは間違いなく、有償アドオン形式には賛成です。共通機能として載せるなら、投資回収のためにどこかで新機種価格が上がる可能性が高いわけですし。
    ファームアップでの機能向上が多くなっていますが、IT屋としてはソフト開発にも当然お金がかかることは意識してほしい、と世間の一部に対して感じる次第です。

    返信
  • CanonX50 より:
    2023年12月1日 18:26

    普通の人は余り使わない機能であれば有償アップグレードは良い方法ですね。

    実際に所、今のカメラ価格は将来のアップグレードに関わる費用は上乗せ
    されているでしょうからメーカーとしては困っていないかもしれません。
    使わない機能に対価は払いたくないので可能であればベーシックな機能のみにし
    有償でカスタマイズがいいですね。
    ただしバグフィックスは除きます。
    当たり前ですがそれは無料です。

    返信

路傍のカメラ好き へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー