LUMIX GH6の後継機種の噂
パナソニックがGH6の後継機種がまもなく発表されるという噂があるようです。いつ発表されるのでしょうか?
パナソニックがGH6の発売から、わずか2年で後継機種を発表するのは極めて異例だが、考慮すべき点が二つある。
- 像面位相差AFは、パナソニックがすべてのモデルに早急に実装したいと考えている重要な機能だ
- 像面位相差AFを搭載したS5IIも、オリジナルのS5から、わずか2年後に発表された。
現在、パナソニックは中国で合計2台のカメラを認証登録している。通常、登録されたモデルが正式に発表されるまでには数ヶ月がかかる。
- コードネームP2303Aは5.1/2.4Ghz帯の両方をサポートし、ハイエンドモデルであることを示している(GH7またはSR1 IIの可能性がある)
- コードネームP2301Aは2.4Ghzのみをサポートしている。このことは、このカメラがよりエントリーレベルに近いモデルであることを示している(コンパクトデジタルカメラ、エントリークラスのマイクロフォーサーズ、または一部のBGビデオモデルかもしれない)。
パナソニックの新製品の噂についして43rumorsが伝えています。
噂によれば、パナソニックがGH6の後継機種を来年の1月か2月にも発表する可能性があるとしています。アイキャッチ画像ではGH6IIという表記にしていますが、GH7という名称になる可能性もあるという噂があるため注意が必要です。
パナソニックがGH6の後継機種を発売するには、まだ時期的に早すぎるという考えもあるようですが、パナソニックは像面位相差センサーを搭載したカメラに置き換えたい事情があるらしく、そのため発売からわずか2年でも新機種が発売される可能性があるようです。
というのも、やはりパナソニックのカメラと言えば空間認識AFですが、これらのコントラストAFベースのカメラではやはり消費者受けが悪いのではないのかなと思いますね。像面位相差を搭載し、少しでも売上げに寄与してもらいたいというところが本音ではないかなと思います。
そのため、この他のカメラについても、続々と新製品が発表される可能性が高いのかなと思いますね。
さらに次の記事「パナソニック LUMIX G100 IIをまもなく発表か GH7も発表は近い??」ではG100 IIの噂について詳しくお伝えしています。
- LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
- LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
- LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
- パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
- パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
- LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
- LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
- 海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
- パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、新レンズの製品画像が流出 発表は確定的か
(記事元)https://www.43rumors.com/wild-rumor-panasonic-gh6-successor-to-be-announced-in-january-february/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
GH6の後継機種ですか。個人的にはS1RII、S2R、S5Rを期待していたのでちょっと残念です。
マイクロフォーサーズは取り敢えずG9IIが発売されたので、新機種は1年後でも良いと思うのですが。
位相差AFのS1R後継機こそラインナップに加えて欲しいです。
WILD Rumorなので、あまり信用する必要はなさそうな気もしますが、パナソニックの考えはよくわからないので、GH6Ⅱ(GH7)が出ても驚かないようにしています。それでも、GH5Ⅱ、GH6と立て続けで、G9Ⅱもですし、GH6Ⅱだと、本当によくわからずです。とはいっても、フジ同様の高価格路線なのかとも思ったりです。しかしそうなるとP2301Aが何かですが、個人的にはコンパクトカメラを出してほしかったりもします。