X-E5の最新情報
最近、私が受けた大きな質問のひとつは、X-E5がX-S20の構成(2600万画素センサー+X Processor 5)を採用するのか、それともX-T50の構成(4000万画素センサー+X Processor 5)を採用するのか?というものだ。
そして、私はこれが間違えてはいけないことだとわかっているので、情報を共有する前に複数の信頼できる情報筋からの確認を待っていた。そして、今では情報を共有するのに十分な自信がある。
X-E5はX-T50、X-H2、X-T5で使われている4000万画素センサーを使用する。
X-E5は4000万画素センサーを搭載か
発表が噂されている富士フイルムのX-E5に関する噂が流れています。
これまで富士フイルムは第5世代のイメージプロセッサに2600万画素センサーと4000万画素センサーのそれぞれの組み合わせのカメラを発売していました。そして、今回の大きな疑問の一つがX-E5には2600万画素のセンサーが搭載されるのか、それとも4000万画素のセンサーが搭載されるのかということでした。
今回の噂によれば、X-E5には4000万画素センサーが搭載され、高画素機になることが明らかになったようです。APS-Cで4000万画素はかなりの画素数になりますが、低画素がいいのか高画素がいいのかは意見がわかれるところかと思いますが4000万画素センサー搭載は順当かなと思いますね。
発表が近いので、そろそろ製品の具体的な仕様が流れてくるのではないかと思うのですが、どのようなカメラになるのか非常に楽しみです。
さらに富士フイルムの最新情報「富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?」では富士フイルムの認証済みのカメラについて詳しくお伝えします。
ニコン
カメラ | |
Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
カメラ | |
EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
EOS R7 Mark II | 2025年末以降 |
1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
レトロデザインカメラ | 2025年 |
PowerShot V3 | 2025年後半 |
レンズ | |
RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
RF-S単焦点 | 2025年 |
RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
カメラ | |
3台の認証を受けたカメラ | |
α7 V | 2025年11~12月 |
レンズ | |
100-400mm GM後継 | |
FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
カメラ | |
LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
富士フイルム
カメラ | |
X-T30III | 2025年10月 |
レンズ | |
XC13-33mm F3.5-6.3 | 2025年内 |
タムロン
レンズ | |
25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |
(source)FujiRumors
- XF23mmF2.8 R WRは驚異的な携帯性ながら従来のパンケーキを凌ぐ性能
- X-T30 IIIにフィルムシミュレーションダイヤル搭載との新情報
- X-T30 IIIと新キットレンズがついに正式発表か 発表日の確定情報の噂が流れる
- X-T30 IIIキットレンズと噂のXC13-33mm メカズーム化は歓迎すべき進化か?
- 新キットレンズか? 新広角ズーム「XC13-33mm」に手振れ補正搭載の噂
- X-M5は優れた性能を驚く小型なサイズにまとめることに成功している
- X-T30 IIIのキットレンズとしてXC13-33mmF3.5-6.3が同時に発表との噂が浮上
- X-T30 IIIの仕様が見えてきた? 搭載センサーとプロセッサの噂
- 海外で富士フイルムX-T30 IIが終売 X-T30 III登場の前触れか
- 富士フイルムX-T30 IIIの発表は10月との新情報
コメント
コメント一覧 (0件)
やはりパンケーキレンズとの同時発表ですね。
使用バッテリーがどちらになるかが気になります。
4000万画素なら手ぶれ補正が乗りボディサイズが大きくなるかもしれませんがproくらいのサイズなら全然気にならないです。
X-E5が40MピクセルIBIS付きとなればほぼX-T50に近い形になりそうな気がします。
X-T50とX-E4のサイズを比較してみたら、
幅2.5mm・高さ11.1mm・奥行き16.1mm
の違いだったので、
X-T50からペンタ部を削り高さを10mm下げた感じのX-E5という感じになるのかもしれないですね。