海外でニコン APS-Cレンズ発表に喜びの声:ニコンユーザーに素晴らしいニュースだ

当ページには広告が含まれています。
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR
  • URLをコピーしました!

ニコンのAPS-Cユーザ待望のレンズが登場

ニコンが新たに発表したZマウントレンズは、NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRとNIKKOR Z DX MC 35mm f/1.7の2本だ。最近登場したNikon Z50IIのようなAPS-Cセンサー搭載のエントリーモデルを使用している人にとっては朗報と言える。

ここ数年、ニコンのレンズ発表はフルサイズ向けが中心であり、APS-Cユーザーは後回しにされてきた印象がある。かつての一眼レフの時代にはFマウント用のDXレンズが豊富に揃っていたが、ミラーレス用の同等レンズの展開は遅れていた。

DXフォーマットはイメージサークルが小さいため、レンズの小型化・軽量化が可能でありながら、画質の低下を伴うわけではない。実際、NIKKOR Z DX 24mm f/1.7は2025年のベストNikon Zレンズにも選出されている。

DXフォーマットの利点は、より明るい開放f値や複雑な光学設計をフルサイズレンズよりも軽量に実現できる点にある。APS-Cセンサーのクロップファクターにより、物理的な焦点距離が短くても、実効焦点距離は長くなる。今回発表されたマクロレンズおよびf/2.8ズームレンズも、この特性を活かしている。

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRは、DXシリーズ初のf/2.8通しのズームレンズであり、フルサイズ換算で24-75mm相当の焦点距離をカバーする。これはプロ用標準ズームの領域に該当し、24-70mm f/2.8が多くのプロフェッショナルカメラマンにとって必携レンズとされていることを考えると、非常に意義深い追加と言えるだろう。風景、旅行、ポートレートなど、幅広いジャンルでの活用が期待される。

次のAPS-Cレンズにも期待できるか?

ニコンから待望のレンズが登場したとTechRadarが伝えています。上記は一部を引用したものになりますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

記事では、APS-Cユーザーは長い間取り残されてきたが、ようやく素晴らしいレンズ2本がリリースされたと喜びの声を伝えています。特にNIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRは多くの撮影で利用できるレンズで、プロフェッショナル必携のフルサイズ用ズームレンズと換算で同じ焦点距離をカバーしていることから、非常に意義があるレンズであるとしています。

さらに、ボディ内手ぶれ補正を搭載していないカメラ用に光学手ぶれ補正が搭載されていることや、最短撮影距離が短いことも、NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VRの素晴らしい点であるとしています。

このようなレンズが登場すると、やはり次のレンズが気になってしまいます。望遠単焦点レンズなどはフルサイズレンズでカバーできると思いますが、やはり広角ズーム、望遠ズームでf/2.8通しのレンズが欲しくなってしまいますね。広角ズームに関しては、パワーズームではなくマニュアルズームのレンズが欲しいという人も多いかもしれません。また、ポートレート用の換算85mmも欲しいところですが、これは廉価なNIKKOR Z 50mm f/1.4でも対応できそうです。

皆さんは次にAPS-C用レンズとして、どのようなレンズを発売して欲しいと思いますか?

さらにNikon Z9IIの最新情報を「Nikon Z9IIはEXPEED 8搭載 グローバルシャッター非搭載との新情報」で詳しくお伝えします。

TechRader

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 主な仕様 最新情報!

ニコン 最新情報!

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 主な仕様

NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR 主な仕様
画像タップで拡大します
型式ニコン Z マウント
焦点距離16mm–50mm
最大口径比1:2.8
レンズ構成11群12枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ2枚)
画角83°–31°30′(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット)
ピント合わせIF(インターナルフォーカス)方式
手ブレ補正ボイスコイルモーター(VCM)によるレンズシフト方式
手ブレ補正効果:5.0段(中央)※CIPA2024規格準拠
VRモード:NORMAL/SPORT
三脚使用時ブレ補正:有り
最短撮影距離• 焦点距離16mm時:0.15m
• 焦点距離24mm時:0.18m
• 焦点距離35mm時:0.21m
• 焦点距離50mm時:0.25m
最大撮影倍率0.24倍(焦点距離50mm)
絞り羽根枚数9枚(円形絞り)
絞り方式電磁絞りによる自動絞り
最大絞りf/2.8
最小絞りf/22
アタッチメントサイズ(フィルターサイズ)67mm(P=0.75mm)
寸法約74.5mm(最大径)×88mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで)
質量約330g

レンズ構成図

画像タップで拡大します

MTF曲線

画像タップで拡大します
画像タップで拡大します
NIKKOR Z DX 16-50mm f/2.8 VR

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする