SongRaw Moonlit Series 85mm F1.2を発表
SongRawがMoonlitシリーズのレンズとなるSongRaw Moonlit Series 85mm F1.2を発表しました。
重いが価格は破格
SongRawがMoonlit Series 85mm F1.2レンズを発表したとCineDが伝えています。
SongRaw Moonlit Series 85mm F1.2レンズの最大の特徴はf/1.2という大口径と、贅沢なレンズ部材を採用することで細部まで妥協しない光学性能にあるとしています。また航空宇宙グレードのアルミニウムを採用、プロフェッショナルの過酷な現場でも耐えうる信頼性と、STMモーターによるスムーズなオートフォーカスは決定的な瞬間を逃さないそうです。
価格は1299ドルで記事執筆時点の為替レートで換算すると約20万円になります。光学性能はさすがにキヤノンやニコンの純正には敵わないと思いますし、質量についてはニコンのNIKKOR Z 85mm f/1.2 Sよりも50%増加しているというのが最大の欠点になるかもしれません。一方で、価格は純正レンズの約半分に抑えられており、レンズ質量と画質に納得がいくのであれば、価格の安い良い選択肢のレンズになるかもしれません。
レンズの最新ニュース!
- キヤノン エントリーAPS-C向け純正レンズ一覧 カバーする焦点距離をグラフで可視化
- ニコンはシグマレンズを無視できなくなっている マウントを開放すべきだ
- タムロン 28-70mm f/2.0の特許を出願 大口径かつ小型化を両立
- 新発売レンズの納期状況一覧 シグマは納期未定多く他社は比較的安定
- SIGMA 20–200mm F3.5–6.3 DG 解像性を犠牲せず高い汎用性を実現
- SIGMA 35mm F1.2 DG II | Art 開放から十分シャープ 価格は驚くほど良心的
- RF45mm F1.2 STM製品画像さらに流出 手が届く”神レンズ”登場か!?
- Z DX 16-50mm f/2.8 VR、Z DX MC 35mm f/1.7 本日発売
- M.ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8 IS PRO 高価だが見合う価値は十分にある
- 18-300mm F/3.5-6.3 Di III-A VC VXDに新ファーム EOS R5 II / R1での不具合を解消
現在噂されている製品のリスト
ニコン
| カメラ | |
| Nikon Z9II | 2025年第4四半期 |
キヤノン
| カメラ | |
| EOS R6 Mark III | 2025年11月6日 |
| EOS R7 Mark II | 2026年 |
| 1億画素フルサイズカメラ | 2025年 |
| レトロデザインカメラ | 2025年 |
| PowerShot V3 | 2025年後半 |
| レンズ | |
| RF45mm F1.2 STM | 2025年11月6日 |
| RF20-50mm F4 PZ | 2025年11月下旬 |
| RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM) | 2025年11月下旬 |
| RF300-600mm F5.6 L IS USM | 2025年11月下旬 |
| 見たことのないズームレンズ | 2025年年末頃 |
| RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り | 2025年 |
| RF-S単焦点 | 2025年 |
| RF400mm F2.8 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF600mm F4 L IS USM後継 | 2026年 |
| RF14-28mm F2.8 L IS USM Z | 近い将来 |
| RF150-600mm F5.6 L IS USM | 計画中? |
| フルサイズAFレンズをサードに解禁? | 2026年 |
ソニー
| カメラ | |
| 3台の認証を受けたカメラ | |
| α7 V | 2025年11~12月 |
| レンズ | |
| 100-400mm GM後継 | |
| FE 100mm F2.8 Macro GM | 2025年9月30日 |
パナソニック
| カメラ | |
| LUMIX LX100 III | 2025年10月17日 |
タムロン
| レンズ | |
| 25-200mm f/2.8-5.6 | 2025年秋 |


コメント
コメント一覧 (2件)
ニコンは1160g
キヤノンは1195g
これらより300gも重いのは敬遠される
三脚座欲しくなるレベル
航空宇宙グレードのアルミは高力アルミ(ジュラルミン)のことかな。
驚くことの程はなく A2017 程度でしょう。
それとも A2024。
一般的に見られる電子秤の力センサーで使ってますね。