MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロンに再び新レンズの噂 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 大口径高倍率ズーム登場か!?

タムロンに再び新レンズの噂 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 大口径高倍率ズーム登場か!?

2024 8/06
新製品の噂
タムロン レンズ
2024年8月6日
当ページには広告が含まれています。
TAMRON LENS
  • URLをコピーしました!

タムロン新レンズの噂

タムロンがまたまた新しいレンズを発売する可能性があるようです。最近、積極的に新製品を投入しているタムロンですが、今度はf/2.8通しでより焦点距離の範囲が広いズームレンズを発売する可能性があるとしています。

最近、タムロンが新しいレンズを発表するだろうことを報告した。情報によれば、新しいレンズは28-180mm f/2.8 Di III VC VXDのようだ。公式発表は9月中旬頃に行われる予定だ。このレンズは、現行の35-150mm f/2-2.8レンズよりも広い焦点距離があり、望遠側の解像性も向上しているということだ。

再びタムロンからのレンズの噂

タムロンが新レンズを発売する可能性があるようです。今回のレンズは広角から180mmまでをカバーする大口径の高倍率ズームで、焦点距離全域でf/2.8を実現しているそうです。

望遠端は200mmよりわずか20mm少ない180mmですが、f/2.8を実現していることから、非常に便利に利用できるレンズになる可能性がありそうです。ただし大口径なのでレンズは重くサイズも大きくなる可能性があるわけですが、どの程度の重量で、どの程度の価格になるのか非常に気になりますね。

さらに「タムロン 28-300mm F4-7.1 Di III VC VXDは開放f値が暗いのが唯一の懸念」ではタムロンレンズのレビューについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 12月発表
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ソニー
    • FX9の後継機種 夏の終わり頃
    • αカメラ 9~10月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月後半
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H 2024年第4四半期
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • シグマ
    • 大きなズーム まもなく
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬

(記事元)PhotoRumors

タムロンの最新ニュース!
  • タムロン 18-300mm F/3.5-6.3のZマウント版、RFマウント版の開発を発表
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
  • タムロン “今後は単焦点レンズも開発 年間最大10本程度の新製品を発売する”
  • タムロン ベトナムの新工場が稼働を開始 生産能力は約1.2倍に増加
  • タムロン 決算説明会資料を公開 2026年には年間10本のレンズを発売へ
  • タムロン90mm F/2.8 MACROは低価格 中央部の解像は最高 重大な欠点がないレンズ
  • タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売
  • タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
  • タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
新製品の噂
タムロン レンズ
TAMRON LENS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンの新製品開発サイクルは遅くなっている!? 劇的な進化は6年か8年ごとになる?
  • EOS R5 Mark IIが発売前に出荷されている? なぜ一部の人々が早めに入手できるのか

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年8月7日 01:39

    これデマじゃないの?
    28-75mmF2.8や35-150mmF2-2.8や70-180mmF2.8にも影響与えるからないと思うわ
    28-100mmF2.8は特許も出てるから、その辺に行った方がいいんじゃない
    28-75mmF2.8とは共存出来るでしょ
    それより35-150mmは10月で3年経つし、1,165gは重いから、コレをナントカ1kgにしたモデル期待したい
    中身のF値は踏襲して
    10%軽くすると1,050g
    この辺になれば売れるんじゃない
    買い替え需要期待できる

    返信
  • ブライト より:
    2024年8月7日 22:32

    もし出てきたら凄いですね。
    28-200mm F2.8-5.6が好評なので上位版を出すといった感じでしょうか。
    しかしF2.8通しでいえばAPS-C用の望遠ズームは出さないのでしょうか。
    FF用の70-180mm F2.8が実質的に17-70mm F2.8と繋がるAPS-C用の望遠ズームになっていますが、換算105-270mm相当だと広角側が望遠すぎて換算75-210mm相当になる50-140mm F2.8が欲しくなりますね。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年9月10日 08:48

    9/11から9/20が9月中旬
    9/14,9/15は土日だから発表はない
    そうすると9/11〜9/13ないしは9/16〜9/20
    シグマの28-105mmF2.8は9/26発売
    シグマの発売前に発表されるなら、それ見てから買うのも悪くないと思うけど
    値段もスペックも品質も見比べられるし
    テレ端が180mmって信じられない
    150mmでも凄いけど

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー