MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. RF70-200mm F2.8 L IS USM Zが現在テスト中との噂 まもなく発表か!?

RF70-200mm F2.8 L IS USM Zが現在テスト中との噂 まもなく発表か!?

2024 6/16
新製品の噂
キヤノン レンズ
2024年6月16日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

RF70-200mm F2.8 L IS USM Zがテスト中?

キヤノンのRF70-200mm F2.8 L IS USM Zがすでに写真家の手に渡ってテスト撮影が行われているという情報が流れています。

【より小さく、より軽く、少し太い? キヤノンRF70-200/2.8 L IS USM Zのテストが開始される】以前、キヤノンRF70-200/2.8 L IS USM Zレンズが間もなくリリースされるというニュースを受け取った・・・。最近、レンズはすでに誰かの手にあったという最新のニュースがあり、内部ズームを使用することで、レンズのサイズと重量が削減され、EF70-200mm F2.8 L IS USM IIIレンズと比較して、はるかに軽く、短いが、わずかに太い。(フィルター径82ミリメートル?)

キヤノンが現在、開発していると噂されているRF70-200mm F2.8 L IS USM Zが、すでに誰かの手にわたりテストされているという情報があるようです。また、RF70-200mm F2.8 L IS USM Zがまもなく発表される可能性があるとしています。

これまでRF70-200mm F2.8 L IS USM Zについては、7~9月に発表されると噂されていました。そのため、まもなく発表という噂はそれに沿った内容であるため、信頼性が高そうです。

なお、サイズについてはインナーズームを採用し、EF70-200mm F2.8 Lと比較して、はるかに軽くなり、短くなるけれども、わずかに太くなるとしています。

さらに「RF35mm F1.4 Lのアイリスリングは今後発売されるカメラでは静止画でも利用可能に」ではRF35mm F1.4 L VCMの絞りリングが静止画でも利用できるようになることについて詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R1 7月に発表
    • EOS R5 Mark II 6月か7月に発表
    • 第三のカメラ
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ニコン
    • Nikon Z 6III 6月17日発表
    • Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
  • ソニー
    • ZV-E10 II 6月か7月に発表
    • FX9の後継機種 7~9月
    • αカメラ 8~9月
    • αカメラ 10~11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 7月発表
    • 24-70mm f/2.0 GM ZV-E10 IIと同時か直後に発表
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表

(記事元)カメラベータ

キヤノンの最新ニュース!
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
新製品の噂
キヤノン レンズ
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 6IIIはNikon Z 6IIとほぼ同じ価格という噂も国内では大幅値上げか!?
  • Nikon Z 6IIIには積層型センサーが搭載され、高価格化するという噂

関連記事

  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • Photographer-N より:
    2024年6月16日 17:14

    RF70-200mm F2.8 L IS USMは私も愛用していて、非常にコンパクトなので絶対に手放せないレンズとなっています。
    RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに買い替える場合、所有者はかなり悩みそうですね。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年6月17日 12:35

    機動力(特に短さ)を求めてRFに買換済の人は興味無し、インナーズームを譲れずEFのままの人は大注目、インナーズームがいいけど軽さに惹かれて買い換えた人は大いに悩む、って感じですかねー。
    ソニーのGM2みたいにインナーズームのまま1kgまで軽くしてきてたら、軽さを求めてRFにした人も頭を抱えそうですが、はたしてどうなるやら……その人たちも5cm短い恩恵は大いに受けているでしょうし。

    返信
    • ナタリア・ポクロンスカヤ より:
      2024年6月17日 16:27

      いや普通にrf持ってる人でも興味はあるよ
      新しいのでたら普通に気になる

    • 路傍のカメラ好き より:
      2024年6月17日 18:16

      「買い換えへの興味無し」と言えばよかったですか?

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー