RF70-200mm F2.8 L IS USM Zがテスト中?
キヤノンのRF70-200mm F2.8 L IS USM Zがすでに写真家の手に渡ってテスト撮影が行われているという情報が流れています。
【より小さく、より軽く、少し太い? キヤノンRF70-200/2.8 L IS USM Zのテストが開始される】以前、キヤノンRF70-200/2.8 L IS USM Zレンズが間もなくリリースされるというニュースを受け取った・・・。最近、レンズはすでに誰かの手にあったという最新のニュースがあり、内部ズームを使用することで、レンズのサイズと重量が削減され、EF70-200mm F2.8 L IS USM IIIレンズと比較して、はるかに軽く、短いが、わずかに太い。(フィルター径82ミリメートル?)
キヤノンが現在、開発していると噂されているRF70-200mm F2.8 L IS USM Zが、すでに誰かの手にわたりテストされているという情報があるようです。また、RF70-200mm F2.8 L IS USM Zがまもなく発表される可能性があるとしています。
これまでRF70-200mm F2.8 L IS USM Zについては、7~9月に発表されると噂されていました。そのため、まもなく発表という噂はそれに沿った内容であるため、信頼性が高そうです。
なお、サイズについてはインナーズームを採用し、EF70-200mm F2.8 Lと比較して、はるかに軽くなり、短くなるけれども、わずかに太くなるとしています。
さらに「RF35mm F1.4 Lのアイリスリングは今後発売されるカメラでは静止画でも利用可能に」ではRF35mm F1.4 L VCMの絞りリングが静止画でも利用できるようになることについて詳しくお伝えします。
- キヤノン
- EOS R1 7月に発表
- EOS R5 Mark II 6月か7月に発表
- 第三のカメラ
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
- 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
- ニコン
- Nikon Z 6III 6月17日発表
- Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
- ソニー
- ZV-E10 II 6月か7月に発表
- FX9の後継機種 7~9月
- αカメラ 8~9月
- αカメラ 10~11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 7月発表
- 24-70mm f/2.0 GM ZV-E10 IIと同時か直後に発表
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
(記事元)カメラベータ
- キヤノンはフルサイズのVシリーズを発売するはずだ ベースはEOS R8になるだろう
- キヤノンの新カメラ、新レンズの発表は第4四半期まで行われない!?
- EOS R8 Vの予想される仕様 発表されたらこのような仕様になる!?
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ニコン製品がワン・ツーを達成
- 米国の関税でカメラ価格が大混乱 米国では大幅値上げを心配する声も
- キヤノン 米国で正式にカメラを値上げ EOS R3は約20万円の値上げか
- キヤノンが最大5万キャッシュバック実施 EOS R6IIも対象でR6III発表は遠のいた!?
- キタムラ 25年5月交換レンズ売れ筋ランキング ソニー用レンズ好調 続く富士レンズ
- キヤノン EOS R6 Mark IIIを7月中旬に発表か 海外で大幅値引きで登場の可能性高まる
- キヤノン 100-600mm f/4.6-6.5などのレンズの特許を出願
コメント
コメント一覧 (0件)
RF70-200mm F2.8 L IS USMは私も愛用していて、非常にコンパクトなので絶対に手放せないレンズとなっています。
RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに買い替える場合、所有者はかなり悩みそうですね。
機動力(特に短さ)を求めてRFに買換済の人は興味無し、インナーズームを譲れずEFのままの人は大注目、インナーズームがいいけど軽さに惹かれて買い換えた人は大いに悩む、って感じですかねー。
ソニーのGM2みたいにインナーズームのまま1kgまで軽くしてきてたら、軽さを求めてRFにした人も頭を抱えそうですが、はたしてどうなるやら……その人たちも5cm短い恩恵は大いに受けているでしょうし。
いや普通にrf持ってる人でも興味はあるよ
新しいのでたら普通に気になる
「買い換えへの興味無し」と言えばよかったですか?