MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. EOS R5 Mark IIとEOS R1が7月に正式発表と噂 R5 IIは8月中にも発売か

EOS R5 Mark IIとEOS R1が7月に正式発表と噂 R5 IIは8月中にも発売か

2024 6/09
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
2024年6月9日
当ページには広告が含まれています。
EOS R5 Mark II
  • URLをコピーしました!

EOS R5 Mark IIとEOS R1の発表日の噂

EOS R5 Mark IIとEOS R1の発表日に関しての噂が流れています。キヤノンユーザ待望の両機種ですが、噂は流れているものの発表の兆しはありません。しかし、いよいよ登場するときが来たかもしれません。

EOS R1は今年の初めに発表される予定だったが、今聞いていることは、発表は来月の7月になるということだ。そして手に入れることができる可能性については、実際には変わっていないようだ。このカメラについての新しい仕様を手に入れることになるが、再び私の情報筋からの情報を引用するとEOS R1はオリンピックでプロフェッショナルの手に渡ることになるが、私たち一般人は夏過ぎにEOS R1を手に入れることができる。信頼できる情報筋から聞いたところによると、EOS R1はEOS R3の195コマ/秒をはるかに超える撮影が可能になるという。

それはEOS R5 Mark IIで、信頼できる情報筋によれば、そのカメラは「WOWカメラ」と呼ばれている。この情報筋は他の誰よりも早くEOS R1の開発発表について教えてくれた人と同じ人だ。同じ情報筋は、EOS R5またはEOS R5Cを購入すべきか決まっていない人にとって、もう疑問はなくなるだろうと述べている。その情報筋は7月に発表されると私に伝えたが、それはいつだろうか?7月初旬か、EOS R5のように中旬か、それとも7月下旬か。情報筋によれば、まだ検証されていないが、EOS R5 Mark IIは7月中旬に発表され、オリンピック後に出荷されるということだ。

来月は非常に大きな月になるだろう。なぜならEOS R5 Mark IIとEOS R1の発表があるからだ。そしてEOS R5 Mark IIを手に入れるまで、あまり待つ必要はない。8月に出荷が始まり、オリンピック後すぐに出荷が始まる。

さて、動画では信頼できる情報筋からの情報として、EOS R1とEOS R5 Mark IIは来月の7月に発表される可能性があるようです。EOS R5 Mark IIについては7月の中旬が予定されているとしています。

そして肝心の発売日ですが、EOS R5 Mark IIについてはオリンピック終了後に出荷が開始されるということで、8月の中旬頃には出荷が始まる可能性があるようです(オリンピックは8月11日まで)。そしてEOS R1については夏過ぎに出荷が開始されるようです。夏がいつまでなのかというのは主観になりますが、今は暑いので仮に9月までとすると10月頃の出荷ということになるのでしょうか?

そして気になるのはEOS R5 Mark IIとEOS R1が同時発表なのか、別々の発表なのかというところですよね。同時発表だとインパクトは強くなるかもしれませんが、それぞれの製品の印象としては薄くなってしまうかもしれません。2回に分ければインパクトは同時発表よりは弱いかもしれませんが、メディアもそれぞれ2回に渡って掲載してくれることになるので、それぞれの製品に対する印象は強くなる可能性も高そうです。

というわけで、待ちに待った発表がいよいよ近づいているかもしれません。実際に発表はあるのでしょうか?

さらに「キヤノン EF-S18-55mm F4-5.6の生産終了 Kissシリーズも間もなく完全終了か」ではKissシリーズが終売になる可能性について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R1 7月に発表
    • EOS R5 Mark II 6月か7月に発表
    • 第三のカメラ
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ニコン
    • Nikon Z 6III 6月の第2週に発表
    • Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
  • ソニー
    • ZV-E10 II 6月か7月に発表
    • FX9の後継機種 7~9月
    • αカメラ 8~9月
    • αカメラ 10~11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 7月発表
    • 24-70mm f/2.0 GM ZV-E10 IIと同時か直後に発表
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表

(記事元)OrdinalyFilmMaker

キヤノンの最新ニュース!
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
  • キヤノン PowerShot V1は低コストですべてを賄いたい映像制作者に最適
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
EOS R5 Mark II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • YONGNUO 33mm f/1.4 APS-C AFレンズのZマウント版発表 約4万2000円
  • サムヤン 初のLマウント用AFレンズ AF 35-150mm F2-2.8 FE発売 22万2578円

関連記事

  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日
  • LUMIX
    海外パナサイトがLUMIX S1IIEの製品情報を誤掲載!? 一部仕様が流出か!?
    2025年5月12日
  • FUJIFILM
    富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
    2025年5月11日

コメント

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー