MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売

タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売

2024 11/27
レビュー・製品情報
タムロン レンズ
2024年11月27日
当ページには広告が含まれています。
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD
  • URLをコピーしました!

タムロン RFマウント用 11-20mm F/2.8を発表

11-20mm F/2.8 Di III-A RXDの主な仕様

主な仕様

モデル名B060
焦点距離11-20mm<APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ使用時> (35mm判換算: 17.6-32mm相当)
明るさF2.8
画角(対角画角)101°44′-68°7’<APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ使用時>
レンズ構成10群12枚
最短撮影距離0.15m (WIDE) / 0.24m (TELE)
最大撮影倍率1:4 (WIDE) / 1:7.6 (TELE)
フィルター径φ67mm
最大径φ73mm
長さ*84.2mm
質量340g
絞り羽根**7枚 (円形絞り)
最小絞りF16
標準付属品花型フード、フロントキャップ、リアキャップ

レンズ構成図

画像タップで拡大します

MTF曲線

画像タップで拡大します

発売日が決定へ

タムロンが以前に発表していたRFマウント用APS-Cレンズ 11-20mm F/2.8 Di III-A RXDの発売日が決定したようです。発売日は2024年12月12日で、希望小売価格は12万5400円(税込み)ということです。

11-20mm F/2.8 Di III-A RXDはEマウントで発売されているレンズで、そのRF-S版ということになりますが、現在の最安値で6万8000円程度で発売されており、このRFマウント版のレンズについても同様の価格で発売されることが期待されますね。

APS-C用のレンズで11-20mmということになりますので、換算で18-32mmというレンズになり、広角ズームが欲しい人には最適のレンズと言えそうです。

(via)タムロン

タムロンの最新ニュース!
  • タムロン 18-300mm F/3.5-6.3のZマウント版、RFマウント版の開発を発表
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
  • タムロン “今後は単焦点レンズも開発 年間最大10本程度の新製品を発売する”
  • タムロン ベトナムの新工場が稼働を開始 生産能力は約1.2倍に増加
  • タムロン 決算説明会資料を公開 2026年には年間10本のレンズを発売へ
  • タムロン90mm F/2.8 MACROは低価格 中央部の解像は最高 重大な欠点がないレンズ
  • タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売
  • タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
  • タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
レビュー・製品情報
タムロン レンズ
TAMRON 11-20mm F/2.8 Di III-A RXD

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • え?200mm f/3.5のMFレンズがわずか3200円!? しかしその価格情報の裏では・・・
  • RED社 Nikon Zマウント採用のシネマカメラを2025年第4四半期にも発売か!?

関連記事

  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • CanonX50 より:
    2024年11月27日 18:45

    タムロンも EOS Rシリーズ用のファームウェアが開発出来たようで
    今後の展開が面白そうです。
    純正の RF-S10-18mm F4.5-6.3 IS STM は少し暗いのでそれに
    満足できない方には良さそうです。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年11月27日 21:23

    年内予定が履行できるか気になってましたが、無事に出るようでよかったです。
    既にタムロン公式ストアで税込106,700円で出品中(予約開始はまだ)で、X版より僅かに高いです。
    マップの他マウント用はタムロン公式の1割引なので、RF版の初値は96,030円でしょうか。
    https://www.store-tamron.com/p/search?keyword=Model-B060

    この価格差はおそらく為替レートで、B&HではむしろRF版が659ドル、他が値引後で699ドルと逆転。
    シグマはRF版発売前に他マウント版をレートに合わせて値上げして揃えましたが、タムロンは変えないようですね。

    返信
    • 路傍のカメラ好き より:
      2024年11月27日 22:17

      キタムラで予約開始してました。96,030円。
      シグマの10-18が95,660円とほぼ同価格で、望遠端が2mm長い以外はシグマの方がスペック的には上……訴求力はいかほどか。
      絞って使うとか初心者とかなら純正が半値でありますし、競争が激化しましたね。
      https://shop.kitamura.jp/ec/pd/4960371006963

    • CVN-65 より:
      2024年11月28日 13:24

      タムロンはズームの回転方向逆なのがどうしてもなじめないから、買うならシグマ10-18かな。

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー