富士フイルムの新レンズの噂
富士フイルムがXF16-55mm f/2.8の後継レンズを検討している可能性があるようです。2015年に発売されたこのレンズは9年を経ていよいよ後継レンズを迎えることになるのでしょうか?
私たちの信頼できる情報筋によれば、富士フイルムはFUJINON XF 16-55mm f/2.8レンズの後継機種に取り組んでいる。
XF16-55mm f/2.8、別名「ブロック」と呼ばれるこのレンズは、多くのXシューターにとって素晴らしいレンズであり、本当の働き者だ。
しかし現時点で、このレンズは富士フイルムのレンズのラインナップのなかでも古いレンズである。
そしてこのセグメントで今や強力な競争相手があることを考えると、例えばシグマの18-50mm f/2.8をみてみると、XF16-55mm f/2.8の更新は確かに歓迎されるだけではなく必要とされている。
富士フイルムがXF16-55mmF2.8 R LM WRの後継レンズを開発している可能性があるようです。XF16-55mmF2.8 R LM WRは2015年に発売された古い設計のレンズで、しかもシグマから同様なf/2.8通しのレンズが発売されていることから、後継レンズが必須と思われていたようですね。
APS-Cでも大口径のレンズが欲しいというユーザは多いでしょうし、メーカが発売するネイティブなレンズがほしいという人もいるでしょうから、このレンズが発売されたらかなり売れると思いますね。ただシグマのレンズと比較して、最近の富士フイルムの傾向からは価格はだいぶ高くなることは予想されますね。
さらに「富士フイルム エントリークラスのX-M1の後継機種を開発中?? X-M5として登場との噂が流れる」では富士フイルムの新製品の噂について詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- EOS R1 7月17日に発表
- EOS R5 Mark II 7月17日に発表
- 第三のカメラ
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
- 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
- ソニー
- FX9の後継機種 夏の終わり頃
- αカメラ 9~10月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II まもなく
- 24-70mm f/2.0 GM 夏の終わり頃
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- パナソニック
- LUMIX S1H 2024年第4四半期
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
(記事元)FujiRumors
- 富士フイルムX-E5の発売日を決定
- 富士フイルム X-E5はデザイン性が高く撮影の喜びを感じ見事が画質を生み出す
- マップカメラ人気ランキング 富士フイルムが強い X halfは圧倒的大差で1位
- カメラのキタムラ 7月売れ筋ランキング ソニー1位から7位を独占し圧倒的勝利
- 富士フイルムのカメラ名、シリーズは混乱していて種類が多すぎる!?
- ヨドバシカメラ売れ筋ランキング ソニー上位もニコンが追う展開
- XF70-300mmF4-5.6は超望遠を使用する人に迷わずお勧めできるレンズだ
- 2025年7月コンデジ売れ筋ランキング コダック製品6機種圏内で圧勝
- 富士フイルムの第6世代センサーが登場するのは早ければ2025年末との予想
- 富士フイルムX-E5は完璧ではないがデザインが重要なら最善の選択肢となる
コメント