MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. EOS R1、R5 Mark IIが7月17日に発表と噂 価格は約103万円になる!?

EOS R1、R5 Mark IIが7月17日に発表と噂 価格は約103万円になる!?

2024 6/25
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
2024年6月25日
当ページには広告が含まれています。
EOS R1
  • URLをコピーしました!

EOS R1、EOS R5 Mark IIの価格と発売日の噂

キヤノンのEOS R1、EOS R5 Mark IIの価格と発売日に関する情報が流れています。これらのカメラはいつ発表で、どの程度の価格になる可能性があるのでしょうか?

前回の動画でEOS R1が7月17日に発表されると伝えた。現在、次の大きなキヤノンの発表が7月17日に行われることを確認することができた。これは複数の信頼できる情報筋からの情報で、今朝、その情報を検証することができた。7月17日がEOS R1の発表日であると述べている情報筋は一人だけではなく、いくつかあった。

(中略)

EOS R1と一緒に発表されるもう1台のカメラはEOS R5 Mark IIだ。これは以前にも我々が見たことがある。2020年にさかのぼると、キヤノンはEOS R5とEOS R6を発表した。だからEOS R5 Mark IIとEOS R1が同じイベントで発表されるのを見ることは、両方のカメラが目指している写真家のことを考えれば、それほど驚くことではない。

(中略)

それぞれのカメラがいつ出荷されるのか、EOS R1から始めてみよう。私の以前の情報筋が述べていたのは、EOS R1を私たちが入手できるのは夏の終わり頃ということだった。それがひとつの情報筋で、唯一の情報筋だった。このカメラを入手し、そしてオリンピックで撮影をする写真家がいるだろう。これが試作機か実際に発売される製品かどうかについては議論があるが、あなたと私がこのカメラを手に入れることは11月まではない。

EOS R5 Mark IIについては良いニュースがある。私たちは11月まで待つ必要はない。10月やそれ以降になることはないが、9月まで待つ必要がある。残念ながら7月の発表で8月に出荷されるという情報があり、私はそれを楽しみにしていた。しかし、この情報筋によればEOS R5 Mark IIは9月まで出荷されない。

(中略)

EOS R1とEOS R5 Mark IIは前モデルとそれほど違いはない。従って、EOS-1 D X Mark IIIは6499ドルで、EOS R5は3899ドルだった。いま、別の情報筋はEOS R1は6499ドルで、EOS R5 Mark IIは3999ドルになると述べていた。だからEOS R5 Mark IIは前モデルより100ドル高い。

EOS R1とEOS R5 Mark IIの噂が流れています。動画では発売日と価格の噂が伝えられていて、EOS R1とEOS R5 Mark IIの発表日は7月17日になるようです。時差の関係があるため、日本時間では何時になるのかは現時点では不明です。アメリカの動画ですので、おそらく日本では17日の深夜か18日になる可能性が高いのではないかと思いますね。

そして、今回は価格に関する情報が流れています。EOS R1とEOS R5 Mark IIの価格は、その前モデル、EOS-1D X Mark IIIとEOS R5とほぼ変わらない価格になるとしています。

これは記事執筆時点の為替レートで換算するとEOS R1は約103万円になり、EOS R5 Mark IIは約64万円という価格になります。

ちなみにEOS-1D X Mark IIIの売り出し価格は約80万円、EOS R5の売り出し価格は約47万円という価格になっています。それぞれ発売された時期が異なるので比較できませんが、EOS-1D X Mark IIIはドル円が123円で計算されており、現在は円安で160円近くになっているので、100万超えは妥当な金額だと思われます。

それでも100万円超えと聞くとちょっと驚いてしまいますね。ただし、国内ではどのような価格設定になるのかはわからず、前回と同じように80万円台での発売もあるのかなとわずかに期待してしまいます。

さて、実際にこの価格になり、7月17日に発表される可能性はあるのでしょうか?

現在噂されている製品のリスト
  • キヤノン
    • EOS R1 7月17日に発表
    • EOS R5 Mark II 7月17日に発表
    • 第三のカメラ
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ニコン
    • Z 35mm f/1.2 S 早ければ6月24日の週にも
  • ソニー
    • ZV-E10 II 7月10日
    • FX9の後継機種 7~9月
    • αカメラ 8~9月
    • αカメラ 10~11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 7月発表
    • 24-70mm f/2.0 GM ZV-E10 IIと同時か直後に発表
  • パナソニック
    • LUMIX S1H 2024年第4四半期
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表

(記事元)OrdinaryFilmMaker

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
EOS R1 EOS R5 Mark II キヤノン
EOS R1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー ZV-E10 IIと新APS-Cキットズームの発表日が流出か 2600万画素センサーとの情報
  • シグマ 中国で14時から新製品発表ライブ中継!? RFマウント18-50mm F2.8発表との観測も

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Photographer-N より:
    2024年6月25日 12:51

    取り敢えず想定の範囲内で良かったです。ドル建てになってしまい仕方ないですね。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年6月25日 13:42

    通常は販売価格は直近の為替レートには連動しないはずです。
    EOS R1 は国内価格は高くても80万円代後半程度かなと思います。
    EOS R5Ⅱ は50万円代前半でしょう。
    部品の輸入品などは通常、為替予約で一定期間、固定レートです。
    但し契約期間があってその都度見直しです。
    だからカメラ等、各社値上げ時期はバラバラです。
    但し販売店は商品価値で価格を設定するので価格は様々です。
    以上、想像なのでEOS R1 の100万円越えもあるかもしれません。

    返信
  • fujita より:
    2024年6月25日 15:15

    販売店の基準となるキヤノンオンラインショップのEOS-1D X Mark IIIの価格は¥957000円。R1はこれに少し上乗せした価格になるのではないでしょうか。α1の直販価格は¥935000円なので100万円越えは高い印象です。
    EOS R5のキヤノンオンラインショップの価格は¥539000円ですが、新開発の積層センサーや新開発の映像エンジン「DIGIC Accelerator」が搭載されとするとかなり価格は上がりそうです。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー