MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. キヤノン EF50mm F1.2L、EF35mm F1.4L II生産完了 進むレフレンズ終売

キヤノン EF50mm F1.2L、EF35mm F1.4L II生産完了 進むレフレンズ終売

2024 12/20
レビュー・製品情報
キヤノン レンズ
2024年12月20日
当ページには広告が含まれています。
cano ef lens logo
  • URLをコピーしました!

EFレンズ2本の生産が完了

マップカメラによれば、キヤノンのEFレンズ2本が生産完了になっていることが明らかになっています。この記事では生産完了になったレンズについて詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

EF50mm F1.2L、EF35mm F1.4の生産が完了

当サイトが気がついていなかっただけかもしれないのですが、マップカメラによれば、キヤノンのレンズ2本が新たに生産完了となっていることが明らかになりました。

生産完了になったレンズはEF50mm F1.2L USM、EF35mm F1.4L IIで、それぞれ在庫限り、生産完了品になっていることがわかります。

キヤノンから発売されて一世を風靡した標準(準標準)レンズの大口径単焦点レンズが生産完了して終売になったことが明らかになりました。今後は市中在庫だけになるとみられ、新品の購入は次第に困難になると思われますね。一眼レフを使い続ける予定で、これらのレンズの購入を検討していた人は、購入を急いだほうがいいかもしれません。

しかし、これで次々とEFレンズも終売になっていき、一眼レフ時代の終わりを感じますね。

(source)マップカメラ

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
レビュー・製品情報
キヤノン レンズ
cano ef lens logo

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコン 三菱ふそうと共創し望遠と広角レンズを一体化した車載カメラを開発
  • 富士フイルムX100VIの分解動画が話題に

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年12月20日 16:40

    キヤノンの中期経営計画は2025年度が最終年度
    個別のレンズについてこうやって生産終了にしていき、来年いっぱいで殆ど辞めしまうだろう
    2026年度はカメラも辞める方針に転換すると予想
    2027年度からは本格的にミラーレスのみの生産に移り変わる可能性高い
    だから2025年と2026年の特にこの2年間で更にレンズの置き換え作業は進み、年に6〜7本のペースでまだレンズは発売されると予想される
    その中にどれだけAPSC用が含まれるかは期待したい
    キヤノンルーマーズだと70-180mmF2.8みたいな200mmに届かない短めのF2.8望遠ズームレンズが2025年に出ると記事が出てたねいずれにしても、今回のケースで言えばRF35mmF1.4が出たので単純にEFレンズはディスコンになったとも言える

    返信
  • サウザー より:
    2024年12月20日 23:07

    EF50mmF1.2Lは一眼レフだと微妙に開放でピントが合わず苦労しましたが、R6では見事にジャスピン!瞳AFのおかげで私の中では生き返ったレンズになりました。
    今では結局は手放してしまいましたが、懐かしいレンズです。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年12月21日 05:01

    EF50mm F1.2L USM は今現在ヨドバシでも入手可能ですが店舗在庫は
    梅田店のみ。
    数は出ないかも知れませんがこのレンズでしか表現できない写りは
    マニアさんが多く居るようで入手するなら今のうちですね。
    キヤノンのHPにも既に掲載されていません。
    キヤノンでRFマウントにしてオールドレンズを出しても面白いかも。

    返信

サウザー へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー