MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム

ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム

2024 11/20
レビュー・製品情報
ソニー レンズ
2024年11月20日
当ページには広告が含まれています。
FE 28-70mm F2 GM
  • URLをコピーしました!

FE 28-70mm F2 GM正式発表

画像タップで拡大します
FE 28-70mm F2 GMの主な仕様

レンズの主な仕様

名称FE 28-70mm F2 GM
型名SEL2870GM
レンズマウントソニー Eマウント
対応撮像画面サイズ●35mmフルサイズ
焦点距離(mm)28-70
焦点距離イメージ(mm) *42-105
レンズ構成 (群-枚)14-20
画角 (APS-C) *154°-23°
画角 (35mm判)75゚-34゚
開放絞り (F値)2
最小絞り (F値)22
絞り羽根 (枚)11
円形絞り○
最短撮影距離 (m)0.38
最大撮影倍率 (倍)0.23
フィルター径 (mm)86
手ブレ補正– (ボディ側対応)
テレコンバーター (1.4x)非対応
テレコンバーター (2.0x)非対応
フードタイプ花形バヨネット式
外形寸法 最大径x長さ (mm)92.9 x 139.8
質量 約 (g)918

レンズ構成図

画像タップで拡大します

MTF曲線

画像タップで拡大します

ソニー初のf/2通しズーム

ソニーがFE 28-70mm F2 GMを正式発表しました。ソニー初となるf/2通しの大口径ズームで、発売日は12月13日です。市場想定価格は約50万円。一般的にショップの売り出し価格は想定価格の90%ぐらいになることが多いので、FE 28-70mm F2 GMは45万円前後が売り出し価格になるものとみられます。

数日前にFE 28-70mm F2 GMと言われる仕様が流れていましたが、その仕様はほぼ正しく、重量は約918gで大口径のズームにしては非常に軽量になっているのかなと思いますね。このレンズ1本で、28mm f/1.8、35mm f/1.8、50mm f/1.8、70mm f/1.8の代替として利用できそうなので、このあたりの焦点距離の単焦点を複数持ち歩くと考えれば、それほど悪くないサイズと重量なのかなと思います。

問題は開放からどの程度の画質になるのか?というところですが、最近のレンズの設計技術の発達から少なくとも数段絞れば十分な性能になることは間違いなく、単焦点代わりに使える可能性があるので、今後のレビューが楽しみなレンズです。

価格に関しては、FE 24-70mm F2.8 GM IIの想定価格が約30万円でしたので、それより20万円ほど高い設定になっており、このあたりは意見が分かれるかもしれません。

(via)ソニー

ソニーの最新ニュース!
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
レビュー・製品情報
ソニー レンズ
FE 28-70mm F2 GM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
  • カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追

関連記事

  • Z 50mm f/1.4
    ニコンのNIKKOR Z 50mm f/1.4と50mm f/1.8 Sはどちらを選択するべきか
    2025年5月23日
  • X half
    富士フイルム X halfの評価が割れる理由 革新か迷走か?? 海外では賛否両論
    2025年5月23日
  • X half
    富士フイルム ハーフサイズカメラX Halfを正式発表 予想価格約11万円
    2025年5月22日
  • RICHO GR IV
    リコー GR IVとGR IIIは何が違うのか!? 公開された開発中の仕様から読み解く
    2025年5月22日
  • RICHO GR IV
    リコー GR IVの開発を正式発表 2025年秋の発売予定 センサーなど主要デバイスを一新
    2025年5月22日
  • α7 IV
    ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
    2025年5月21日
  • Nikon Zf
    Nikon Zfに新ファーム 特定条件で操作を受け付けない問題を修正
    2025年5月21日
  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日

コメント

コメント一覧 (4件)

  • ブライト より:
    2024年11月20日 15:40

    やはりソニーは可搬性を重要視してることがわかりますね。
    F2通しのズームレンズでもこのサイズと質量にしてきたのは拘りを感じます。
    これに続いて14-28mm F2や70-150mm F2といったF2通しの広角・望遠ズームレンズも出すのでしょうか。
    キヤノンもどうするのか、ニコンもF2通しのズームレンズを出すのか注目ですね。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年11月20日 18:27

    前玉はキヤノンと比べると少し小さいようですが中群以降光路が太く
    小さいマウントながら良い設計のように見えます。
    今まで見えていたツァイスの影が分かりにくくなり設計手法が
    次の段階に進歩したのかなと思います。
    ただし、前群の径の関係から周辺光量落ちと歪曲はでそうなので多少
    電子補正は掛けていそうですね。
    キヤノンの光学補正に頼った設計とは違うのでそれぞれの考え方があって
    面白いです。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年11月20日 19:13

    電子補正への依存度は高くないようなのにこの小型軽量化、先行レビューを見るに写りも相当いいようで、これには脱帽です。
    キヤノンとの差は単なる6年分の技術進化と設計思想変化だけではなく、それまでのミラーレスレンズ設計の積み重ねでしょうね。
    キヤノンが今同じのを作ればガッツリ電子補正+IS内蔵、になりそうな予感。

    返信
    • Sえいちゃん より:
      2024年11月25日 22:44

      流石に6年前の設計と比べてマウントとってもなw

ブライト へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • OM SYSTEM OM-5の生産が終了 後継機種の発表ないままディスコンに
  • ヨドバシ 一眼カメラ売れ筋ランキング α7C IIが1位奪還 Z5IIは2位に後退
  • 富士フイルム 6月12日にXサミットを開催か X-E5がいよいよ登場する!?
  • シグマ 新たなAPS-Cレンズ2本を間もなく発表か 200mm f/2.0と同時発表!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー