MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. キヤノン スピードライトEL-5のリコール を発表 未使用時の電池消耗のため

キヤノン スピードライトEL-5のリコール を発表 未使用時の電池消耗のため

2024 9/20
レビュー・製品情報
キヤノン スピードライト
2024年9月20日
当ページには広告が含まれています。
CANON SPEEDLITE EL-1
  • URLをコピーしました!

EL-5をリコール

キヤノンがスピードライトEL-5をリコール(無償修理)することが明らかになりました。どのような理由でリコールするのでしょうか?この記事ではキヤノンのEL-5リコールについて詳しくお伝えします。

平素はキヤノン製品をご愛用いただき誠にありがとうございます。

ストロボ「スピードライト EL-5」で、下記の現象が発生することが判明いたしました。
本件についての内容と弊社の対応についてご案内申し上げます。

本製品をご使用のお客さまには、ご迷惑をおかけしますことを謹んでお詫びいたします。
今後は、お客さまに安心してご使用いただけますよう、更なる品質管理の徹底をしてまいりますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

現象

本製品の一部において、電源OFF時の電池消耗が早くなります。
フル充電されたバッテリーを挿入して電源OFFのままにしておくと、2日程度で電池残量が無くなる場合があります。

キヤノンは生産に問題を抱えている?

キヤノンがスピードライトEL-5をリコールしていることが明らかになりました。現象としては、製品の一部で電源OFF時に電池の消耗が速くなる問題が発生するとしています。フル充電のバッテリーを挿入しても2日ほどでバッテリーが空になってしまうことがあるそうです。

どの製品が対象製品なのか、無償修理の方法などについては本記事下部の記事元リンクからご覧ください。

海外のサイトなどではキヤノンはスピードライトの製造能力を失ったとか、互換スピードライトを購入するしかないとか、本来なら製品交換になるはずがスピードライトを生産できないので無償修理という方法になったのではないかという憶測も流れています。

キヤノンは現在、国際的な供給不足で製品の生産に問題を抱えているとみられ、バッテリーが供給不足になっていたり、スピードライトEL-1の製造ができなくなり販売停止になったのではないかなどという憶測が流れていました。

さらに関連記事「EOS R5 Mark IIの新型バッテリーが供給不足で入手できず撮影に混乱も」ではバッテリーの供給不足について詳しくお伝えします。

(記事元)キヤノン

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
レビュー・製品情報
キヤノン スピードライト
CANON SPEEDLITE EL-1

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sportsの新ファーム公開 120コマ/秒に対応
  • 富士フイルムXF500mm f/5.6の噂 フィルター径は95mmでGF500mmF5.6と同じか

関連記事

  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1IIEを正式発表 主要機能はS1IIを踏襲 EはエッセンシャルのE
    2025年5月14日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1II正式発表 LUMIX初部分積層型搭載で読出し速度が3.5倍向上
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • CanonX50 より:
    2024年9月20日 11:49

    製造番号が分かっている事から特定の部品不良によってどこかでリーク
    しているのかもしれません。
    キヤノンブランドですがスピードライトもバッテリーもキヤノンで作って
    いないでしょうから提携先の協力工場に頑張ってもらうしかありませんね。
    実際の所カメラ部品の殆どは協力工場製でカメラメーカーは組み立てと調整、
    検査のみだからキヤノン、ニコン、ソニーが同じ会社製の部品、又は専用部品を
    使うことあるわけで ”製造能力を失った” と考えるのは実情を知らなさすぎ。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年9月20日 13:18

    何日も放置すればバッテリーの容量も少なくなるが、2日でゼロはいくらなんでも速い
    リチウム電池は今はそんなに高騰してない
    何なら昨年から暴落してる
    中国の過剰供給で
    車用EV向けがダブついてる
    車用とは異なるが、生産上の問題なのでは?

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー