MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. OMデジタルがf/1.4 単焦点PROレンズを3本開発中との噂

OMデジタルがf/1.4 単焦点PROレンズを3本開発中との噂

2024 7/23
新製品の噂
OMデジタル レンズ
2024年7月23日
当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

OMデジタルの新レンズの噂

OMデジタルから単焦点レンズが発売されるかもしれないという噂が流れているようです。しかし、その信頼性は低い可能性が高いということですが、実際にはどうなるでしょうか?

とても奇妙な噂を聞いた。これが本当である可能性は低いと思うが、今回は私の考えが間違っていてほしい!

3本の単焦点レンズが開発中で、すべてPROレンズでf/1.4。今後もOMデジタルはボディよりレンズに向けて注力している。

これは信頼できる情報筋からのものではなく、かなり信頼性が低い噂のようですがOMデジタルの新レンズの噂が流れているようです。

OMデジタルは現在3本のレンズを開発中で、それはf/1.4のPROレンズの単焦点レンズになるようだとのことです。そして、現在、OMデジタルはカメラ本体よりもレンズの開発に注力しているとしています。

しかし、現在、OMシステムのカメラの多くはUSB Micro B端子を採用しており、USB Type-Cを搭載したカメラへの更新は待ったなしの状況です。

OMデジタルのカメラのUSBタイプ
カメラ名USB端子
OM-1 Mark IIUSB Type-C
OM-1USB Type-C
OM-5USB Micro-B
OM-D E-M10 Mark IVUSB Micro-B
OM-D E-M5 Mark IIIUSB Micro-B
OM-D E-M1 Mark IIIUSB Type-C
PEN E-P7USB Micro-B
Tough TG-7USB Type-C
Tough TG-6USB Micro-B

OM-1や防水コンデジのToughシリーズはType-Cが採用されていますが、OM-5、OM-10に関してはUSB Type-Cを搭載したカメラに置き換えなければなりません。

OMデジタルがエントリーはもうだめだと見切った場合、OM-10は登場しない可能性もありますが、少なくともOM-5は年内に発売しなければならないと思われます。

もし本体に注力しない場合、すでにOM-5の開発は終了していて、あとは発売を待っているだけという状況なのでしょうか?そしてOM-10がどうなるのか非常にきになります。

現在のPROレンズでf/1.4の単焦点というと、M.ZUIKO DIGITAL ED 20mm F1.4 PROだけになります。もしf/1.4で発売されるとしたら、換算で24mm、35mm、50mm、90mmあたりの焦点距離で発売されるのでしょうか?本当に発売されるのかどうか気になりますね。

さらに「OMデジタルがOM SYSTEMカレーを発売 ニコンようかんのライバル誕生」ではOMデジタルのまさかの新製品について詳しくお伝えします。

(記事元)43rumors

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • 第三のカメラ
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ソニー
    • FX9の後継機種 夏の終わり頃
    • αカメラ 9~10月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II まもなく
    • 24-70mm f/2.0 GM 夏の終わり頃
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H 2024年第4四半期
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
OMデジタルの最新ニュース!
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”
新製品の噂
OMデジタル レンズ
OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ソニー 2024年にα7 V、α1 IIを発表しないと噂 年内発表はα7S IVともう一台のカメラか!?
  • ニコン RED社の動画関連技術をカメラに取り入れシェア拡大を目指す考えを示す

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • YW より:
    2024年7月23日 15:56

    17mm 20mm 25mm 45mm はF1.2かF1.4で出ているので、7mm 9mm 12mm 14mm あたりでしょうか。7mm F1.4は前玉が大きくなりすぎるので、F2くらいが現実的だと思いますが。
    一時期噂が出ていた50-200mm F2.8 ISを待っているのですけれど、消えてしまいましたかね…

    返信
  • LC より:
    2024年7月23日 23:40

    そろそろOMDS設計のレンズが見てみたいですよね。私の用途では広角を使わないので50-200mmF2.8を今か今かと待っています。あれほど噂が出ていたのに立ち消えになってしまったので噂サイトの的中率は他社と比べると良くないかもしれませんね。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー