Z 6IIIには積層型センサーが搭載される?
Nikon Z 6IIIには積層型のセンサーが搭載される可能性があるという噂が流れています。また同時にそれによって価格が高額化する可能性があるようです。
Nikon Z 6IIIは、ソニーの積層型センサー(または部分的な積層型センサー?)を搭載していると噂されている。このセンサーは、今年後半に発表されると噂されているα7S IVにも搭載される予定だ。ニコンはソニーと特別かつ独占的な契約を結び、この特別なセンサーをニコンとソニーのみが使用することになった。ソニーが独占契約に同意するために、ニコンは多くのセンサーを購入することが必要だった。これが、Nikon Z 6IIIの噂されている高い価格を説明している。
ニコンは動画市場のシェア拡大を推進しており(REDの買収)、Nikon Z 6IIIのEVFが大幅に改善されるというヒントも入手している。ある情報提供者は、市場で現在利用可能な最高のEVFであると示唆している。
Nikon Z 6IIIにはソニーの積層型センサーが搭載される可能性があるとしています。記事によれば、ニコンはソニーと独占的にセンサーの提供を受ける契約をしていて、それによりソニーのセンサーを入手することができたのではないかとしています。ただし、その対価としてニコンが一定数量のソニーのセンサーを購入する必要があり、そのためNikon Z 6IIIの価格が高価格化した可能性を指摘しています。別記事にしていますが、Nikon Z 6IIIは、Nikon Z 6IIの発売時と同じ価格になるという噂もあれば、さらに高価格化し日本円で10万円ほど高くなる可能性も指摘されています。Nikon Z 6IIの発売時の価格は約24万円でしたので、34万円ぐらいの価格になる可能性があるわけですね。
そして、気になるのは部分的に積層型になる可能性があることです。これがどういう意味かは不明ですが、例えば動画撮影に全画素読み出しのオーバーサンプリングではなく、中央部分のクロップになり、その部分だけ積層化し読み出しが高速化しているという可能性があるのでしょうか?または、ピクセルビニングするので、4画素に1つのメモリを設定するようなことが可能なのでしょうか?かなり気になりますね。
そして発表は本日の21時からの予定です。
(記事元)NikonRumors
- キヤノン
- EOS R1 7月に発表
- EOS R5 Mark II 6月か7月に発表
- 第三のカメラ
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
- Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
- 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
- ニコン
- Nikon Z 6III 6月17日発表
- Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
- ソニー
- ZV-E10 II 6月か7月に発表
- FX9の後継機種 7~9月
- αカメラ 8~9月
- αカメラ 10~11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 7月発表
- 24-70mm f/2.0 GM ZV-E10 IIと同時か直後に発表
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- Nikon Z9新ファームでの修正点が一部判明 主にZ 28-135mm f/4 PZへの対応か
- 中古カメラ市場ではニコン製品が人気!? 中古ランキング席巻の謎
- ニコン Nikon Z50IIの使用説明書を公開 N-Log動画編集ガイドも併せて公開
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- Nikon Z50IIが供給不足なのは日本だけ? 日本市場は優遇されていないとの声
- Nikon Z9の新ファームを間もなく登場?? ファームが適用された展示機が見つかる
- 今の時代、Nikon Z50IIの2000万画素では十分ではないのか? vs Nikon Z8
- Nikon Z50IIの売り出し価格が判明 各ショップ、ニコン公式での価格は!?
- Nikon Z50IIはZ50よりはるかに能力が高く真剣な製品
コメント
コメント一覧 (4件)
話が大きくなっていますが、いざ蓋を開けてZfの焼き直しだったら・・・それでも33万円くらいで収まるなら歓迎する人も多そうです。外野ではなく実際に買う人にとったら。
シャッター幕が写っていた写真があったので、Z8/Z9のような読み出し速度ではなく、1/100秒程度の実用的な電子シャッターなのかもしれません。
全然あり得ない話ではないと思いますね。むしろ頑張れるなら載せるべきでしょうね。高画素機でこれをやると反発しそうなユーザーが多いと思いますが、6の番号機ならは低画素高速機、動画ユーザーがメインターゲットでしょうしむしろ支持される方でしょう。
Zfの焼き直し程度の進化なら買わないだけです。経済的に余裕がない方々には喜ばれるでしょうね。しかしそんな性能で向こう4年くらい戦っていけるのか気になりますが…
過去の例から見てもソニーやキヤノンは普及機〜エントリーは性能に関してはとにかく引き算でしっかり上位と線引きしていますが、ニコンはその価格帯で詰め込めるモノは全盛りしてくる印象なのでそこまで悲観していません。
今更こんな馬鹿げた話ある訳ねーだろ(笑)
その理屈が通るならとっくにニコンはミラーレスカメラだけで100万台は製造してるから、その理屈は通らない
センサーの供給が制限されてるからニコンは大量生産出来ないだけの話であり、コロナ禍前の生産台数知ってたら、こう言うしょーもない話は信用しない
いくらフルサイズの積層センサーはニコンにしか販売先がないとは言え、年間単位での供給契約はあるにしても、それはニコン側がソニーに対して契約させる話であって、ソニー側がニコンに対して契約させる話じゃねーだろ
もう少し妄想するにしても、マトモな話しろよ全く
もしZ6Ⅲが積層センサーならば、Z7Ⅲも積層センサーになる確率が高くなり、みんな50万以上のカメラばかりになるんじゃないのか?
いくらシェアを追わないニコンと言えどやり過ぎ
そうしたら一気に客が離れる
しかも月産1万台しか作れなくなり、益々供給不足が深刻化するし
Z6Ⅲの積層センサーみたいな自殺行為はしない