MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. カナダのAmazonがOMデジタルの150-600mmをフライング公開で価格判明か??

カナダのAmazonがOMデジタルの150-600mmをフライング公開で価格判明か??

2024 1/26
新製品の噂
OMデジタル レンズ
2024年1月26日
当ページには広告が含まれています。
M.Zuiko Digital ED 150-600mm F5.0-6.3
  • URLをコピーしました!

AmazonカナダがOMデジタル150-600mmをフライング公開?

OMデジタルの新しい150-600mmレンズがAmazonカナダで早期に公開されている可能性について記述しています。特に、このレンズが近日中に発表されると噂されています。また、このレンズがシグマが開発したものではないかとの推測も含まれています。

カナダのAmazonがOMデジタルの150-600mmレンズをフライングで公開していると話題になっています。

カナダのアマゾンがOMデジタルが今月末にも発表すると噂されている150-600mmレンズをフライングで登録した可能性があるようです。上記の画像が、そのスクリーンショットです。

また、サイトにはレンズ構成図と思われる画像も登録されており、それが下記の画像になります。

このレンズ構成図をみると、シグマの150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryのレンズ構成図に非常に似ているということで、やはりシグマのレンズをそのまま利用しているのではないかと考えられるようです。

シグマサイトより

気になる価格ですが、カナダでの価格は約3060カナダドルとなっており、これは記事執筆時点の為替レートで換算すると、日本円で33万6000円という価格になります。

150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryのキヤノン用のレンズは記事執筆時点の最安値で10万円前後で販売されており、税金や輸送のコストの兼ね合いから単純に比較することはできないとしても、かなり高額になる可能性があるようですね。

一方で、レンズ構成図ではまったくそっくり同じというわけではないようで、ひょっとしたら新設計のレンズである可能性も捨てきれないのかなと思いますが、詳細な構成図で比較できるわけではないので、このあたりはよくわかりませんね。

実際にはどのような価格、性能になるのでしょうか?

さらに「OMデジタル OM-1 Mark IIはただのソフトウェアアップデートなのか??」ではOM-1 Mark IIの仕様の噂について詳しくお伝えしています。

OMデジタルの最新情報
  • OMデジタルのLマウントフルサイズ機の発売はリスクもあるが理にかなっている
  • OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
  • OMデジタル PENシリーズの後継機種を検討していることを認める
  • 香港OMシステムが誤投稿!? Xでロードマップ上にあるレンズの仕様を投稿か
  • OMデジタル OM-1 Mark II 12-45mm F4.0レンズキットの生産が終了
  • OMデジタル OM-1X、PEN-F Mark IIの発売を計画/検討中か!?
  • OMデジタル “小型、軽量、明るいレンズの開発に取り組んでいる” パンケーキも検討か!?
  • OMデジタル “今のコンデジ流行は一時的” 高級コンパクト発売はしない方針か
  • OM-3は最初からレトロを目指したのではない インタビューからコンセプトが明らかに
  • OMデジタル “OM-3はPENの後継機種ではない新しいPENシリーズを検討している”

(記事元)https://www.amazon.ca/150-600mm-F5-0-6-3-Telephoto-Compatible-Teleconverter/dp/B0CS4F5YZP

新製品の噂
OMデジタル レンズ
M.Zuiko Digital ED 150-600mm F5.0-6.3

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • OMデジタル新レンズ2本の画像流出 噂通りのレンズ
  • 中国のSNSでNikon Z 6IIIの仕様が流出?? 真実か憶測か?

関連記事

  • X-E5
    富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
    2025年5月21日
  • SONY alpha
    ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
    2025年5月21日
  • EOS R6 Mark III
    キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
    2025年5月21日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年1月26日 18:55

    1つ前の記事にコメントしましたが、流用元はミラーレス用DG DNの方ですね。
    後玉が凹レンズ1枚、その隣に凸レンズ1枚と凹レンズ1枚を貼った群、と同じに見えます。フォーサーズ用に再設計されているかは不明ですが、パッと見はそっくり同じに見えますね……
    https://www.sigma-global.com/jp/lenses/s021_150_600_5_63/

    返信
  • Photographer-N より:
    2024年1月26日 19:19

    この値段ならOMユーザーから暴動が起きそうな気がします。でもこんな値段なら買わない派が多数でほとんど売れないかもしれません。売れないという予測があるので高額にせざるを得なかったのかも。
    EFマウントレンズ用のをマウントアダプター経由で使えるならそちらで使ってみたいです。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年1月27日 05:15

    レンズ構成は150-600mm F5-6.3 DG OS HSM | Contemporaryと同じ物ですね。
    シグマ製をそのまま流用です。
    製造もシグマでしょう。
    国内価格は分かりませんが単純に比較するとかなり暴利ですね。
    まぁニコンもタムロン製旧タイプを自社ブランドで高額販売しているので
    だめとは言いませんがブランド料は高いですね。

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー α7 IV、ZV-E1の新ファームを公開 セキュリティの向上
  • 富士フイルム X-E5が6月に発表されるとの情報が流れる
  • ソニーのティザー動画にキヤノンのカメラが登場と話題に 新レンズ発表のティザーか!?
  • キヤノン期待の新製品 R7 II、R6III、R10後継、レトロカメラを年内にも発表する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー