MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン RF50mm F1.4がテスト中もすぐには発表されない可能性

キヤノン RF50mm F1.4がテスト中もすぐには発表されない可能性

2023 9/04
新製品の噂
キヤノン レンズ
2023年9月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

RF 50mm F1.4の噂

RF 50mm F1.4が、いまテストされているかもしれない、そんな噂があるようです。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

匿名の情報筋は、RF 50mm F1.4が一部の写真家の手元にあるが、発表は「近日中ではない」と主張している。

素晴らしいが高額なRF 50mm F1.2L USMと、100ドルの優れた価格のRF 50mm F1.8 STMがあり、キヤノンが最新のRF 50mm F1.4を発売できる価格設定の抜け穴がある。もし、キヤノンがシグマ、タムロンにこの抜け穴を埋めることを難しくするつもりであれば、キヤノンがそのようなレンズを発売することは、ほぼ必須となるだろう。

50mmの単焦点レンズは、他の単焦点レンズよりも多くの人のカメラバッグに入っている可能性がある。2000ドルを支払うことには多くの撮影者にとっては興味がないだろうが、同じ撮影者は優れた価格である一方、性能的にはお察しの倹約STMレンズよりも優れたレンズをほしいと思うだろう。

私たちは最近、RF 50mm F1.4の出願された特許を、過去15年間に何度もみてきた。

キヤノンは時々、我々にとってほとんど意味のないことをしたりするし、しなかったりもいる。これはその一つだ。

これは、RFレンズのラインナップに最新のリニアモーターを展開するための良いレンズとなるかもしれない。500ドル以下の価格帯以外のSTMレンズはもう勘弁してほしい。

記事元

記事によれば、RF 50mm F1.4が一部の写真家の手元にあり、実際に利用されている可能性があるようです。しかし、そのレンズはすぐに発売されるものでもない可能性があることが示唆されています。

ということは、とりあえずプロトタイプを作成してみたので、それを実際に使用してもらいレビューをしてもらおうということなのでしょうか?

キヤノンは、いま50mmレンズとして50mm F1.2 L USMと、50mm F1.8 STMを発売しています。後者についてはコストパフォーマンス重視の、いわゆる撒き餌レンズという扱いになっています。もちろん性能的には差があるので、その合間を埋めるようなレンズが必要なのではないかということから、上記の意見になっているのですね。

一方で、ニコンは標準域のレンズとしては、40mm f/2、50mm f/1.2、50mm f/1.8、58mm f/0.95というレンズを発売していて、標準域のレンズのラインナップは豊富になっています。

キヤノンからはこうかな50mm f/1.2と50mm f/1.8を埋めるレンズがあってもいいと思いますが、いまはまだ他に優先しなければならないレンズもあると思うので、難しいところかもしれません。

主要メーカの新製品の噂の最新情報

ニコンの新製品の噂

  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • Nikon Z7IIIの仕様とされるフェイク情報が流れる
  • Nikon Z30が米国で過去最安値で販売との報告 Z30II発表の前触れとの憶測も
  • ニコン “要望があればヴィンテージ風カメラを作り続ける 製品は大ヒット”
  • ニコン 新たな製品の認証を受けていたことが判明 Z30II、Z7III、Z9II、低画素Z9??

キヤノンの新製品の噂

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • EOS R6 Mark IIIが今月末にも発表との噂が流れる 噂される仕様も
  • キヤノン 世界初の超広角単焦点レンズを発表する?

ソニーの新製品の噂

  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • ソニー 1ヶ月以内にEマウント新製品を発表か!?
  • ソニーが未発売のカメラを認証登録 数ヶ月内に2製品を発表する可能性

富士フイルムの新製品の噂

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    新製品の噂
    キヤノン レンズ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • 2023年紅葉の見頃予想発表 全体的に遅れる見込み
    • Nikon Z 5ボディ半額セール 台数限定 楽天スーパーSALEで

    関連記事

    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
      2025年5月19日
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
      2025年5月19日
    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
      2025年5月18日
    • RFレンズ
      キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
      2025年5月17日
    • Nikon Z9II
      ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
      2025年5月17日
    • Nikon ZR
      ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
      2025年5月16日
    • SONY alpha
      ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
      2025年5月16日
    • EOS R9
      キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
      2025年5月13日

    コメント

    コメント一覧 (4件)

    • 路傍のカメラ好き より:
      2023年9月4日 21:48

      そもそも最近(運営が変わって以来?)情報の精度が落ち気味のCanonRumorsにおけるCR1ですからねぇ。TheNewCameraよりはマシ、程度な気がします。
      安くて高画質な50/1.4、もとい竹レンズを求める声はそれなりの大きさだと思いますが、どうでしょうね。私は「当分は出さないだろう」派ですが、サードに明け渡すくらいなら自社で作るだろうとも思います。まぁ、その手の層が望んでいそうな1000ドルちょっと(実売13、4万)に対して、フツーに1500ドル(20万)くらいにしてきそうですけど。

      返信
    • CanonX50 より:
      2023年9月5日 05:19

      EF50mm F1.4 USM が終売にならない限り発売されないかもしれません。
      ISO規格に示すレンズ色再現の基準レンズなのでRF版が出ると混乱するでしょう。
      色再現に関しすべてのメーカーは EF50mm F1.4 USM を基準にしています。
      それに対しどう味付けするかは個々のメーカー次第ですが。

      返信
    • 仲人 より:
      2023年9月5日 07:14

      50mm F1.4はEF時代から後継が出る出ると何度も言われてきましたが結局出ませんでしたね。
      高価F1.2と廉価F1.8の間のRF 50mm F1.4が果たして出てくるのか、今のキヤノンなら逆にニコンに対抗し超高価なRF 50mm F1.0 L USMを出してきそうにも思います。
      またEF 50mm F1.4 USMがまだディスコンになってないのでキヤノンとしてはEF-EOS RアダプターでRFマウントで使ってということなのでしょうか。
      もう20年以上も前に出たレンズなのでさすがにRFで50mm F1.4を出してほしいですね。
      出ないならシグマなどサードパーティを歓迎してほしいです。

      返信
    • 1toZ より:
      2023年9月5日 20:26

      仮に完成していたとしても戦略的には EOS R5 Mark II に合わせて発表するレンズのように思います。

      50mm F1.2 はキヤノン→ニコン→ソニーの順番でした。
      50mm F1.4 がソニー→キヤノンと来るのだとしたらニコンの動きも気になりますね。
      個人的には変化球で 58mm F1.4 でもアリだと思うのですが。

      返信

    CanonX50 へ返信する コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー