MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. レビュー・製品情報
  3. ソニー 2個同時に充電できるバッテリーチャージャーと直接給電できるDCカプラーを発表

ソニー 2個同時に充電できるバッテリーチャージャーと直接給電できるDCカプラーを発表

2024 10/17
レビュー・製品情報
ソニー
2024年10月17日
当ページには広告が含まれています。
Sony
  • URLをコピーしました!

ソニーがパワーサプライ製品を発表

ソニーがバッテリーチャージャーとDCカプラーを発売すると発表しています。この記事では、これらの製品について詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

ソニーがUSB関連製品を発表

ソニーがNP-FZ100を2個同時に充電できるバッテリーチャージャーBC-ZD1と、カメラに直接電源を供給できるDCカプラーDC-C1を発表しました。

バッテリーチャージャーはNP-FZ100専用の急速充電チャージャーで、30W以上のUSB PD充電器を利用して2個のバッテリーを同時に155分で充電できるとしています。

DCカプラーはNP-FZ100、NP-FW50に対応したカメラ本体に65W以上のUSB PD充電器で直接給電することができるとしています。

バッテリーチャージャーは11月15日の発売で、希望小売価格は1万8150円、DCカプラーも11月15日発売で、同じく1万9250円となっています。

両方の機種を見ていて面白いのは、最近のSDGsや欧州のバッテリー規制に合わせて、USB PowerDeliveryなどの外部電源を利用している他、外部電源やUSBケーブルを同梱していないことですね。今後はおそらく、どんな製品もUSBケーブルや外部電源は付属しない方向に進んでいくと思います。

例えば初代のSwitchでは一部が独自の仕様のためサードパーティーのUSB充電器では充電できない場合があるなど互換性に問題がありましたが、今後はすべての充電関係がUSB PD規格に一本化されるものと思われますね。

以前はいちいち、この製品にはこのバッテリー、このケーブルというようにバラバラで、デジタルガジェット好きとしてはコンセントが充電器で埋め尽くされている状況でしたが、最近はUSB充電器が1台あれば何でもまかなえるので便利です。

それでもUSB Type-CやUSB Micro-B、ライトニングケーブルなど端子がバラバラなので複数のケーブルは必要になりますが、充電器は2個ぐらいで済んでいるので便利になりました。今後はノートパソコンもUSB Type-C給電になる可能性も高いので、できるだけワット数の大きなUSB Type-C充電器と、様々なケーブルを使えるようにUSB Type-CとUSB Type-Aの端子のある複数口のあるUSB充電器の二つを揃えておけばなんとかなりそうです。

さらに「ソニーが11月末に新製品発表と噂 α1 IIの可能性が高いとの憶測 いよいよ旗艦機登場か??」ではα1 IIの噂について詳しくお伝えします。

(via)ソニー

ソニーの最新ニュース!
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー FE 16-25mm F2.8 Gの人気がない理由がわからない 低価格で性能はしっかりしている
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
レビュー・製品情報
ソニー
Sony

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック Sレンズロードマップ更新 標準ズーム、超望遠ズーム発売へ
  • カメラのキタムラ 9月のミラーレス売れ筋ランキング Nikon Z30 WZキットが首位

関連記事

  • Nikon Z5II
    Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
    2025年5月20日
  • FE 50-150mm F2 GM
    ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
    2025年5月20日
  • Nikon ZR
    動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    2025年5月18日
  • LUMIX S1IIE
    LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
    2025年5月16日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    LUMIX S 24-60mm F2.8 は小型、軽量で汎用性があり画質も良い しかも安い
    2025年5月15日
  • LUMIX S1II
    LUMIX S1IIの価格設定は間違っている しかもS5IIに似たカメラばっかり
    2025年5月15日
  • LUMIX S1IIE
    パナソニック LUMIX S1II、S1IIE、S5IIXの仕様の主な違いは何かまとめる
    2025年5月14日
  • LUMIX S 24-60mm F2.8
    パナソニック LUMIX S 24-60mm F2.8正式発表 希望価格14万3000円
    2025年5月14日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • Sエイちゃん より:
    2024年10月17日 17:59

    ソニーってカプラー出してなかったのな
    室内で近くにコンセントある状況なら役立つのに何でコレまでなかったんだろ
    でもどっちみち2個充電器は付属では付いてこない
    希望者は特別にカメラ買う時に安く提供されないなら敢えて買いたくはないな
    単品購入ならこの値段は理解しても、カメラと同時購入なら半額にしろよ

    返信

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー