OMデジタルの新レンズ 17mm f/1.8 IIの製品画像が流出か!?

当ページには広告が含まれています。
OM SYSTEM
  • URLをコピーしました!

OMデジタルの新レンズの画像が流出

OMシステムから発売が噂されている新レンズの最新の情報が流れています。今回は製品画像が流出したようです。この記事では、その流出した画像について詳しくお伝えします。

画像タップで拡大します

これは新しい17mm f/1.8 IIレンズの最初に流出した画像だ。フードを取り付けるために新しいバヨネットが付いている。そして、さらに重要なのは、防塵防滴性能が向上していることだ。

17mm f/1.8 IIレンズの画像が流出

OMデジタルがまもなく発表すると噂されている新レンズの画像が流出したようです。

OMデジタルに関しては、OM-3とその他3本のレンズが登場するのではないかと噂されています。その噂の内容は以下のようになっています。

  • OM-3の仕様
    • 2000万画素センサー(OM-1 IIと同じ)
    • ほこりを防ぐためにCMOSセンサーに異なるコーティング
    • 576万ドットOLED電子ビューファインダー(OM-1 IIと同じ)
    • 3.0インチ 162万ドット 回転式タッチスクリーンLCD(OM-1 IIと同じ)
    • PEN-Fと同様に彩度を調整するためのフロントダイヤル
    • 全体的な造りはPEN-Fと同じ
    • 価格は2000ドル前後
    • 発送は2月末に開始予定
  • 3本の新しい更新されたレンズが登場
    • 17mm f/1.8と25mm f/1.8は防塵・防滴性能が向上し、新しい外観
    • 100-400 レンズは5軸レンズ同調手振れ補正に改善

このうちレンズに関する情報はあまりなかったのですが、いきなり17mm f/1.8 IIレンズの画像が流出したことに少し驚いています。

しかし、この画像をみればわかるように、これは明らかに商品を宣伝するために撮影された画像です。おそらくパンフレット、小売業者がネット通販で表示するための画像として、これらの画像が配布されており、それが流出したのだと思いますね。

つまり小売店レベルまでこれらの製品の情報が下りてきている可能性があり、そうなるとその他のレンズや期待のOM-3の製品画像、詳細な仕様が流出する可能性も高いのではないかと思います。少なくとも噂にあるレンズは間違いなく発売されるだろうということで、噂の信頼性が少し高まることになりました。

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2026年
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋

(source)43rumors

OM SYSTEM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (0件)

  • 17mmの画像流出ということでこちらは確定になりましたね。光学性能はそのままで防塵防滴仕様にした分、機構的に弱くなるスナップショットフォーカス機構を取り外したものと考えるのが妥当なところでしょうか。もしかしたらレンズコーティングも新しくなっているかもしれません。はっきりとIIという文字が見えるので今までの17mmF1.8は終売に向かっていくのかもしれませんね。
    今の17mmもカリカリ描写ではありませんが繊細でありながらなんだかんだしっかり解像するレンズだったので気に入っている一本です。

  • 17mm f/1.8の外観はオリンパスの当該レンズから目盛り環がなくなり
    フード用の溝が設けられたようですね。
    防塵・防滴性能が向上が向上しているのは良いですね。

ら。 へ返信する コメントをキャンセル