富士フイルム X-E5の主な仕様が流出か!? 着実にスペックアップを実現

当ページには広告が含まれています。
X-E5
  • URLをコピーしました!

富士フイルムX-E5の情報が流出か

富士フイルムがまもなく発表すると噂されていますが、その仕様の一部が流出した可能性があるようです。この記事ではX-E5の仕様について詳しくお伝えします。

  • 4000万画素 X-Trans CMOS 5 HR
  • 369万ドット OLED EVF
  • 3インチ 184 万ドット サイドチルトフリップスクリーン
  • 1億6000万画素マルチショット機能付きボディ内手ぶれ補正
  • フィルムシミュレーションダイヤル
  • 4K 60p、6.2K 30p(4:2:2 10ビット)
  • 425点インテリジェントハイブリッドAFシステム
  • 20コマ/秒 電子シャッター
  • 15コマ/秒 メカシャッター
  • 新しい23mmパンケーキレンズ

着実にスペックアップを実現

富士フイルムのX-E5の主な仕様が流出している可能性があるようです。噂では上記のような仕様になると言われていて、海外のサイトなどでは話題になっています。

仕様をみると、先日にもお伝えしましたが、X-E4の2610万画素から4000万画素に向上し、イメージプロセッサも第5世代のものを搭載することになるようです。連写についてはX-E4ではクロップ無しの場合には約20コマ/秒、メカシャッターの場合は最大で約8.0コマ/秒だったようですので、メカシャッター時の連写性能が向上していることがわかります。

またファインダーはX-E4の約236万ドットから約369万ドットに、背面液晶の解像度も162万ドットから184万ドットとより高精細になっていることがわかります。

というわけで、基本的には第5世代の性能を引き継いでいるため予想される仕様ではありますが、旧モデルからは順当に機能の向上を果たしていると言えそうです。ただ、価格情報が出てこないのが残念ですね。比較的低価格で発売してくれるといいなと思います。

さらに富士フイルムの最新情報「富士フイルム X-E5は既存の操作性のままフィルムシミュレーションダイヤルを搭載か」ではX-E5にフィルムシミュレーションダイヤルが搭載される可能性について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト

ニコン

カメラ
Nikon Z9II2025年第4四半期
レンズ
新シネマレンズラインナップ
14-24mm
24-105mm
100-300mm f/2.8
85mm f/1.4

キヤノン

カメラ
EOS R6 Mark III2025年11月6日
EOS R7 Mark II2025年末以降
1億画素フルサイズカメラ2025年
レトロデザインカメラ2025年
PowerShot V32025年後半
レンズ
RF45mm F1.2 STM2025年11月6日
RF20-50mm F4 PZ2025年11月下旬
RF24-70 F2.8 L IS VCM(USM)2025年11月下旬
RF300-600mm F5.6 L IS USM2025年11月下旬
見たことのないズームレンズ2025年年末頃
RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り2025年
RF-S単焦点2025年
RF400mm F2.8 L IS USM後継2026年
RF600mm F4 L IS USM後継2026年
RF14-28mm F2.8 L IS USM Z近い将来
RF150-600mm F5.6 L IS USM計画中?
フルサイズAFレンズをサードに解禁?2026年

ソニー

カメラ
3台の認証を受けたカメラ
α7 V2025年11~12月
レンズ
100-400mm GM後継
FE 100mm F2.8 Macro GM2025年9月30日

パナソニック

カメラ
LUMIX LX100 III2025年10月17日

富士フイルム

カメラ
X-T30III2025年10月
レンズ
XC13-33mm F3.5-6.32025年内

タムロン

レンズ
25-200mm f/2.8-5.62025年秋

(source)PhotoRumors

X-E5

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • AF点数は多くないな
    R50の自動測距点でさえも650点はあるからな

    • X-H2やX-T5とAF点数は同じですよ。
      フジX-Transセンサーもソニーニコンと同じく
      像面位相差AF+コントラストAF方式なので、数字では性能を測れません…

コメントする