キヤノンがRF14mm F2 L VCMを計画か 計2本のVCMレンズの噂

当ページには広告が含まれています。
RF VCM
  • URLをコピーしました!

キヤノンのVCMレンズの噂

私たちは数週間前に、キヤノンがさらに2本のVCMレンズを発表する予定で、そのうちの少なくとも1本は、現在の5本のラインナップのようなF1.4 Lではないと報じた。これは、特に20mmより広角、または85mmより望遠のレンズの場合には理にかなっている。

RF14mm F2 L VCM

本日、レンズの1本がRF14mm F2 L VCMになると知らされた。ただし、この情報は、直近でRF85mm F1.4 L VCMの情報を報じた情報筋から来たものではないことに注意してほしい。私はレンズ設計者ではないし、キヤノンはこれらのVCMレンズに関して、サイズや重量を同等に保つという新しい設計思想を打ち出している。自動絞り、絞りリング、ボイスコイルモーターもその一環だ。

シネマ用単焦点レンズのスミレシリーズを見ると、Sumire CN-E 20mmはT1.5、Sumire CN-E 14mmはT3.1だ。シネマレンズは当然ながらVCM単焦点レンズとは大きく異なるが、CN-E 14mm T3.1とCN-E 20mm T1.5はサイズが非常に近く重量は同じだ。そのため、動画撮影向けに設計されたレンズにおけるキヤノンの思想を考えると、一定の前例があるといえる。

この情報には妥当性があるが、VCM単焦点レンズのシリーズに関して過去ほどの確信は持てない。残念ながらSumire CN-E 28mm T1.5というレンズは存在しない。

発表はいつか?

正確には分からないが、2025年に新しいVCMレンズが発表されるとは考えておらず、2026年にVCMの単焦点シリーズを補完する可能性が高いだろう。その後はRF35mm F1.2 Lのように静止画用レンズや、さらに新しいRF50mm F1.2 L、RF85mm F1.2 Lなどが追加されるのかもしれない。

RF14mm F2 L VCMが登場か

キヤノンの新レンズの噂について、Canon Rumorsが伝えています。噂によれば、キヤノンはVCMのシリーズとなるレンズをさらに2本計画しているそうです。そして、そのうち1本は14mm F2 L VCMになるとしています。重量とサイズを他のレンズと同等にしなければならないため、超広角となる14mmでは開放F値はF1.4ではなくF2になるようですね。このあたりは物理的に仕方がないと思われます。

もう1本のレンズの仕様は、現在のところ不明です。しかし、1本がF2になるということは、もう1本はF1.4になる可能性が高く、記事の情報を信じれば20mmから85mmの間のレンズということになるのかもしれません。

キヤノンがこれだけ短期間に動画向けのレンズを揃えるとは思っていませんでしたが、この充実ぶりはキヤノンの動画に関する関心の高さがうかがえるものとなっています。

さらにキヤノンの新製品発表日の噂について「キヤノンの11月新製品発表の噂は間違いで誤報ではないかと指摘する声」にて詳しくお伝えします。

CanonRumors

現在噂されている製品のリスト
RF VCM

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 出るには出るんだろうけど、少なくとも半年以上先にはなりそう
    これまでに噂に出て来た順番とか考えると
    それに20mmの単焦点出して半年しか経ってないし
    キヤノンは単焦点レンズ出し過ぎにも見える
    キヤノンのレンズのほぼ半分は単焦点レンズ
    シネマレンズ除くと明日出る85mmF1.4含めて52本中、25本も単焦点
    単焦点は数が出ないんだし、全体の40%以下にはしたい
    まだ出して欲しいズームレンズは沢山あるんだから、それを差し置いて単焦点レンズ出すなら毎年9〜10本リリースするなら分かるが、7本ペースで出すなら単焦点2〜3本、ズームレンズ4〜5本が理想的な展開
    結局単焦点レンズはズームレンズよりライフサイクル長いから、時間稼ぎで早く出したいとも言えるが、そんな事はユーザーには関係ない話
    しかもRF-Sのレンズ差し置いてやる話かよって事だから
    RF-Sのレンズを既に15本程度出してるなら、まだしも正味スチルで使えるレンズは僅か5本しかない
    カメラ4台あってたったレンズ5本とかユーザー馬鹿にしてる話だから
    VRレンズや3Dレンズは基本動画向けレンズ
    許してやるから、これから毎年RF-Sレンズ3本ずつ出せよ
    2030年までは
    そうすれば20本は超えるから(笑)

  • 超広角VCMが1本出るのは確定情報(下記)で、焦点距離もCN-Eを考えれば妥当なので、まぁそうですねレベルのお話です。目新しい話はF値だけですかね。
    他の話は現時点で妄想の域を出ないでしょう。F1.2周りの話は特に。
    https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/2046749.html

    コメントにあるRF-Sレンズは、知る限り純正と遜色無く使えるシグマの9本を加えればそれなりの数と言えると思います。どうしても出したい・出す利(理)のある物以外はサードに任せるつもりでしょう。
    まぁ、EF-M22/2のマウント変えくらいならすぐできるでしょ、とは思いますが……それすらやる気にならないくらいの売れ行き、あるいは利益率なんですかねぇ。

Sエイちゃん へ返信する コメントをキャンセル