MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 富士フイルムの”ミステリアス”なカメラは1インチセンサーのハーフフレームカメラか?

富士フイルムの”ミステリアス”なカメラは1インチセンサーのハーフフレームカメラか?

2024 10/10
新製品の噂
富士フイルム
2024年10月10日
当ページには広告が含まれています。
FujiFilm
  • URLをコピーしました!

富士フイルムの新カメラの噂

かねてから噂されていた富士フイルムの全く新しいセンサーサイズのカメラですが、その概要が少しずつ判明しつつあるようです。どのようなカメラになるのかこの記事で詳しくお伝えします。

富士フイルムは2025年にユニークなカメラを発売する予定だ。それはデジタルハーフフレームカメラだ。これは非常に成功したPENTAX 17のハーフフレームフィルムカメラのデジタル版というように想像することができるだろう。

さらにこのカメラには富士フイルムがこれまで採用したことのないセンサーサイズ、1インチのセンサーが搭載される予定だ。

このカメラについての評価はしばらく保留としたい。デジタルハーフフレームカメラというコンセプトが非常にユニークなので、広い心で受け止めたいと思う。

1インチのハーフフレームカメラ

富士フイルムがこれまで採用したことのないイメージセンサーを搭載したカメラが話題になっています。どうやらそのカメラのセンサーは1インチセンサーになる可能性があるようです。富士フイルムがかつて1インチセンサーを搭載したカメラを発売していたかどうかは不明ですが、現行のラインナップでは確かに1インチセンサーを搭載したカメラはありません。

しかも、このカメラは縦構図になるハーフフレームカメラになるとしています。ということは、1インチセンサーを90度回転させて縦長センサーにして左右トリミングでハーフサイズカメラのアスペクト比を実現するということなのでしょうかね?

それとも完全に新センサーで、ハーフフレーム用に新開発された対角線が1インチのハーフフレームサイズのイメージセンサーを搭載するということになるのでしょうか?

センサーサイズがわかったとしても、どのようなセンサーなのか、センサーの配置はどうなるかなど、まだまだ分からないことだらけですが、非常にユニークなカメラになることだけは間違いなさそうです。

さらに「富士フイルム 中判センサー搭載の固定レンズ式カメラを2025年前半に発表??」では富士フイルムのラージセンサー採用のコンデジの噂について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II 年内
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
  • ソニー
    • α1 II 2024年11月から2025年1月
    • α7 V 2025年第1四半期に発売
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 10月14日
    • XF500mm f/5.6 R LM OIS WR 10月14日
    • XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
    • パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
    • まったく新しいカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S5D 海外時間で10月8日
    • S 18-40mm f/4.5-6.3 海外時間で10月8日
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD

(via)FujiRumors

富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの価格情報が流出か
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの正式発表日が流出か
  • 富士フイルム “ハーフサイズカメラ”のティザー動画を公開 正式発表間近か
  • 関税の影響で富士フイルム製品の予約がアメリカ国内で中止との憶測
新製品の噂
富士フイルム
FujiFilm

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • パナソニック 欧州でLUMIX S5Dを正式発表 S5との違いは? 価格はどの程度か?
  • シグマ 28-105mm F2.5 DG DN Artはオールインワンレンズとしてほぼ完璧

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • メメメのおじさん より:
    2024年10月10日 20:06

    ハーフフレームは3:4のアスペクトで、既存の1インチセンサーも4:3のアスペクト比ですね。ハーフレームとはその事を言ってるんでしょうか?

    「富士フイルムがこれまで採用したことのないセンサーサイズ、1インチのセンサー」
    とあり、フジって1型センサーのカメラを出してなかったの?という驚きもあります…。

    それ以前に、ペンタックス17は24✕18cmの撮像で、1型センサーは13.2✕8.8cmで…
    全く違う大きさを同じ大きさのように表現されてることが…ん?ん?ん?と頭がパニックです。

    なので、ハーフフレームサイズを一旦忘れて、1型センサーの縦置き版と捉えるしかないですね。

    以前、EXR CMOSセンサーの噂があったので、このユニークで摩訶不思議なカメラにEXR CMOS1型センサーが採用されるとまた面白いです。
    (JPEGやTIFFにする際、斜め配列は縦横に変換時0.25の画素が損失するという情報を後で知り(100Mpixelを表示するためにexr cmos1500万画素が必要))、デメリットもありますが
    コンニャク現象の低減やモアレや損失した分ダイナミックレンジや階調の補完に使われるメリットもあるので、この摩訶不思議なカメラにEXR CMOS1型センサーが採用されると面白いですね、

    返信
  • toka413 より:
    2024年10月11日 07:32

    PENTAX 17 が「非常に成功した」かどうかはまだわからない、と思っている者としては、何か変な情報が流れている程度にしか思えないです。動画には詳しくないですが、センサーの縦横比が7対8のGoProが出た際には興味深かったので(今見てみると、ソニーセンサーの民生機用にも同じ縦横比のものがNEWとして載っていたり)、1インチでも同様な感じのものが出たらとかの妄想は湧きますが。ただし4/3センサーでもなんとか縦のピクセル数は4Kを超えそうなので、それでよいのかもとか、普通にこの辺りはキャノンがV10とかも出したのだから次もがんばれよ、とかとも思ってしまいます。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー