富士フイルムの新カメラの噂
富士フイルムがこれまで採用したことのないセンサーサイズのカメラを発売するという噂が流れています。どのようなカメラの可能性があるのかこの記事で詳しくお伝えします。
富士フイルムが新しいカメラを発売し、そのカメラには新しいセンサーが搭載されることを伝えていた。
そのためGFXシステム用の5000万画素の裏面照射型センサーや、積層型4000万画素のセンサー、モノクロセンサーなどの噂が表面化していた。
しかし、私たちの情報筋によれば、これまでの富士フイルムのデジタルカメラで使用されたことのないセンサーサイズが特徴であり、違う考え方をする必要があるようだ。
それでは、噂のTX-3用のXPanパノラマセンサーだろうか?それなら確かに新しいセンサーサイズになるが、そうではない。富士フイルムのTX-3はまだ社内で議論中で、ここで説明した理由から最も早くとも2028年に登場する可能性がある。
参考までに、これまでの富士フイルムが使用したセンサーを以下に示す(従ってこのカメラでは利用されないセンサーだ)。
- ミディアムフォーマットGFXセンサーではない
- APS-Cセンサーではない
- 2/3インチセンサーではない(X30、X20、X10)
- 富士フイルムのFinepixで見られる小型センサーではない
レンズ固定式カメラか?
富士フイルムがまったく異なるセンサーサイズのカメラを発売する可能性があるという噂が流れています。この噂では、富士フイルムが過去に採用したことのないセンサーサイズのセンサーを採用するようで、どのようなカメラなのか非常に興味があるところですね。
これがどのようなカメラになるのかは全く触れられていませんので、想像するしかないわけですが、全く異なるセンサーサイズだとしても、さすがに専用マウントのカメラは発売されないだろうと思います。さすがにマウントを3つ維持することは不可能だと思います。
従ってこのカメラはレンズ固定式か、もしくはXマウントのレンズ交換式カメラになる可能性はありそうです。ただXマウントのカメラとするとセンサーサイズが(おそらく)小さくなるとクロップファクターが問題になるかもしれませんが、Xマウントのレンズは種類が多いのでなんとかカバーできるかもしれません。しかし順当に考えればレンズ固定式と考えるのが妥当だと思いますね。
それでは、これまで採用していないセンサーということで、どのようなセンサーが考えられるでしょうか?例えば、上記のリストにないセンサーだとすると、マイクロフォーサーズか1インチセンサーあたりが妥当のように思えます。
さらに「富士フイルムX-M5にはボディ内手ぶれ補正が搭載されない?」では富士フイルムのX-M5の噂について詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
- Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
- RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
- ソニー
- α7 V 2025年第1四半期に発売
- αカメラ 11月
- 予想外のカメラ 10~11月
- 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
- 24-70mm f/2.0 GM 9月
- 富士フイルム
- X-M5 2024年後半
- XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
- パナソニック
- LUMIX S1H II 2024年第4四半期
- LUMIX S1R II 2025年はじめ
- 認証登録済みの2台のカメラ
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- タムロン
(記事元)FujiRumors
- 富士フイルム GFX100RFはハイブリッドファインダーは搭載されないとの噂
- 富士フイルムの新Instaxはフィルム巻き戻しクランク搭載!? 何に利用するの!?
- デジカメ年末商戦 前年比123.7%と盛況 シェアはケンコートキナーが3位に躍進
- 富士フイルム GFX100RFに追加の新情報 クロップズームレバーの位置が判明!?
- 富士フイルムのビデオカメラ向け新センサーの噂は間違っているとの指摘
- Nikon Zfは富士フイルムにとって驚異!? レトロデザインが富士フイルムに与える影響
- 富士フイルム X-Trans CMOS 5 HSの動画撮影向けセンサーを発表する!?
- 富士フイルムは2025年 非常に強い立場 フルサイズ市場未参入は賢明だった
- 富士フイルムは2025年に4台の新製品を発表か!? 可能性のあるカメラのリストとは
- 富士フイルムの中判センサーコンデジはマニュアル撮影向けのカメラになる!?
コメント
コメント一覧 (1件)
コスパで考えてフルサイズでしょう。
富士版の RX1 か Leica Q かといったところでは?
もし売れたら L マウント参入も視野にいれていたりして。