ヨドバシコンデジ売れ筋ランキング
ヨドバシカメラが2025年4月上期のコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングを公開しています。この記事ではどのようなコンデジが売れているのか詳しくお伝えします。
■第1位 富士フイルム GFX100RF
■第2位 富士フイルム X100VI
■第3位 キヤノン PowerShot SX70 HS
■第4位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II シューティンググリップキット
■第5位 OM SYSTEM Tough TG-7
■第6位 ソニー VLOGCAM ZV-1 II
■第7位 リコー GR IIIx
■第8位 ソニー Cyber-shot RX100 VII
■第9位 キヤノン PowerShot SX740 HS
■第10位 リコー GR III
GFX100RFが初登場1位
ヨドバシカメラのコンパクトデジタルカメラの売れ筋ランキングが公開されています。集計期間は4月1日から15日までとなっています。それぞれの詳細な解説やランキングの解説もありますので、全文は本記事下部の記事元リンクからご覧ください。
さて、ランキングをみて驚きました。まさかのGFX100RFが初登場1位、2位もX100VIとなっていて富士フイルムが好調ですね。もちろん、これはヨドバシカメラでのランキングで、ハイアマチュアやプロフェッショナルの購入者の割合が多いからこういうランキングになるのだと思いますが、いわゆるツウの人に深く刺さるカメラを作るのが、富士フイルムは非常に得意と言えそうです。
この他は、定番どころのOMデジタルのTG-7やキヤノンのPowerShot、リコーのGRシリーズもランクインしています。
興味深いのはソニーのZV-1 IIがランクインしているところでしょうか?最近あまり見たことがありませんでしたが、ヨドバシでは売れているのですね。それだけ動画撮影需要や、小さなカメラへの需要が高いのかもしれません。
個人的にはInstaxなどがランクインしているのではないかと思ったのですが、このランキングでは集計の対象外なのでしょうかね?
(source)CAPA CAMERA WEB
- EOS R6 Mark III 仕様、発売日の噂 最新情報まとめ EOS C50の情報と誤認の可能性も
- キヤノンの本気!! PowerShot受注再開で瞬く間にコンデジシェア1位を奪還
- 世界陸上にキヤノンブース開設 50台のEOS R1、レンズ140本など1億円越え
- Laowa 200mm f/2.0 FEの価格はわずか1999ドルと判明 シグマより20万安
- Nikon ZRはソニー・キヤノンを凌ぐ機能がある最小・最軽量のシネマカメラ
- なぜ内蔵光学ドライブが品薄に!? 画像の保存に利用している人は注意を
- シグマの35mm F1.2 DG IIはAFが素早く光学性能と汎用性が高い
- シグマ 20-200mm F3.5-6.3 は焦点距離、携帯性、画質のバランスが絶妙
- LaowaがAF FF 180mm F4.5 Macro 1.5X発売 EF版発売でRFでもAF可能に
- シグマ 135mm F1.4、20-200mm F3.5-6.3の供給不足を告知
コメント