MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. N2318がインドネシアでデジタルカメラとして認証 ニコンの新製品に関する最新情報

N2318がインドネシアでデジタルカメラとして認証 ニコンの新製品に関する最新情報

2024 8/05
新製品の噂
Z50II ニコン
2024年8月5日
当ページには広告が含まれています。
Nikon Z 50II
  • URLをコピーしました!

N2318をインドネシアも認証登録

N2318がインドネシアの認証機関にも登録されていることがわかりました。このことから何がわかるというのでしょうか?

  • N2014: Nikon Z 9
  • N2120: Nikon Z 8
  • N1932: Nikon Z 7II
  • N1929: Nikon Z 6II
  • N1710: Nikon Z 7
  • N1711: Nikon Z 6
  • N1933: Nikon Z 5
  • N1912: Nikon Z 50
  • N2121: Nikon Z 30
  • N2016: Nikon Z fc
  • N2137: Nikon Z f
  • N2214: Nikon Z6 III
  • N2216: Nikon ??
  • N2318: Nikon ??

デバイスの名称が判明

記事によればN2318というニコンの製品のコードネームがインドネシアの認証機関に登録されていることが明らかになりました。

この認証は各国の電波法に合致している製品であるかどうかを確かめるもので、各国で行う必要があります。

このN2318というコードネームは以前に中国で認証されたコードネームで、それだけでしたらインドネシアでも登録されたことにあまりニュースの意味はありません。しかし、インドネシアの認証では、そのデバイスの名称を記述する必要があります。そこには「デジタルカメラ」という表記があり、N2318はデジカメであることが確認されました。

以前、別のコードネームの認証を受けたことが判明したとき、また新たなデジタルカメラかと話題になりました。しかし、それはパワーバッテリーパックであることがわかりデジタルカメラではないことが明らかになりました。

しかし、今回はしっかりと「デジタルカメラ」との記述があることから、N2318はカメラであることが確定したことになります。上記のリストのN2216は中国で認証を受けているものの、カメラであるという確証はなく、現在、ニコンから発売される可能性のあるカメラは最低でも1台ということになります。

新製品に関する噂はほとんどなく、現在のところどのカメラが登場するのかよくわかっていません。可能性が高いと言われているのはNikon Z50II、COOLPIX P1100ですが、実際にはどのようなカメラが登場するのでしょうか?

さらに「ニコンカメラの供給不足問題 Z50は生産完了!? Z30の次回入荷は来年2月の謎」ではZ 50の在庫不足について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • EOS R6 Mark III 12月発表
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 10~12月発表
    • Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
    • 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
  • ソニー
    • FX9の後継機種 夏の終わり頃
    • αカメラ 9~10月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月後半
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
  • パナソニック
    • LUMIX S1H 2024年第4四半期
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • シグマ
    • 大きなズーム まもなく

(記事元)NikonRumors

ニコンの最新ニュース!
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • Nikon Z6、Nikon Z7の新ファームが公開 軽微な不具合を修正
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • Nikon Z5IIは高価なカメラに迫る性能ながら低価格 短所は特にない
  • Nikon Z5IIのダイナミックレンジ結果公開 Z6IIとほぼ同等か
  • ニコン Nikon Z30の新ファームを公開 操作できなくなる問題を修正
新製品の噂
Z50II ニコン
Nikon Z 50II

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • ニコンカメラの供給不足問題 Z50は生産完了!? Z30の次回入荷は来年2月の謎
  • デジカメ販売の回復傾向 CIPAが発表した2024年6月の出荷数量と地域別分析

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • ブライト より:
    2024年8月6日 05:37

    N2318が先に出てきそうならZ50IIでしょうか。
    N2216はZ7IIIでN2318 (Z50II) よりも後に?
    今年の下期はこの二つが出て終わりでしょうか。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー