MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. 【検証】X-T50に関する噂は正しかったのか間違っていたのか検証します

【検証】X-T50に関する噂は正しかったのか間違っていたのか検証します

2024 5/19
新製品の噂
X-T50 富士フイルム 検証
2024年5月19日
当ページには広告が含まれています。
X-T50
  • URLをコピーしました!

噂されていたX-T50が発表

X-T50が発表されました。X-T50はX-T30IIの後継、X-T40と呼ばれていて、かなり前から噂になっているカメラでした。しかし、その情報が多くでてくるようになったのは2024年になってからで、発表が間近になってものすごい量の噂が流れていたことはご存じの通りです。

果たして、その噂は実際に正しかったのかどうか、いつもの検証をしてみたいと思います。

それでは、これまでのX-T50の噂をみてみましょう。なお、X-T30IIの後継は当初、仮称でX-T40と呼んでいて、その噂は2021年ぐらいからあったのですが、そんなに前の噂までさかのぼっても仕方がないので、2023年以降のものに限定して検証してみます。そして2023年のX-T50の噂は、年内に登場しないとか、まだ先になるだろうとか憶測に基づく記事となっていたため実際には2024年4月以降の噂になります。

2024年4月9日
  • X-T30 IIの後継機種はX-T40ではなくX-T50になる
2024年3月22日
  • X-T50はXF16-50mm F2.8-4.8とともに発表される
  • XF16-50mm F2.8-4.8はX-T50のキットレンズになる
2024年4月22日
  • X-T50のロゴ部分の画像が流出
  • X-T50はX-T30IIと比較して動画性能が大幅に向上
2024年4月23日
  • ボディ内手ぶれ補正が搭載される
  • 4000万画素のX-Trans 5センサーを搭載する
2024年4月30日
  • X-T50の全体の画像が流出
2024年5月1日
  • 4000万画素
  • Xプロセッサ 5
  • ボディ内手ぶれ補正
  • SDメモリカードスロット×1
  • 防塵防滴性能なし
  • NP-W1265バッテリー
  • X-T30と同じEVF(まだ確認中で100%正しいと考えないで欲しい)
  • 1499ユーロ
  • 3つのカラバリが登場する シルバー、ブラック、チャコール
2024年5月2日
  • X-T50にはフィルムシミュレーション選択用のダイヤルがある
2024年5月2日
  • X-T50ボディ 1499ユーロ
  • X-T50 16-50mm F2.8-4.8キット 1899ユーロ
2024年5月3日
  • フィルムシミュレーション選択用のダイヤル部分の画像が流出
2024年5月16日
  • X-T50の製品画像が流出
  • X-T50のプレスリリーステキストが流出

噂は正しかったのか?

というわけで、かなりの情報が流出していたことがわかりますね。秘密保持もへったくりもないぐらいダダ漏れです。個人的には、最初からほぼすべての情報を入手していて、それを小出しにしてアクセス数を稼いでいるだけではないかと疑ってしまうぐらいです。

というわけで、それでは、上記の噂は正しかったのかどうか検証します。

2024年4月9日
  • X-T30 IIの後継機種はX-T40ではなくX-T50になる
    •   X-T50だった
2024年3月22日
  • X-T50はXF16-50mm F2.8-4.8とともに発表される
    •   XF16-50mmと同時に発表
  • XF16-50mm F2.8-4.8はX-T50のキットレンズになる
    •   海外ではキットレンズになっている(国内設定なし)
2024年4月22日
  • X-T50のロゴ部分の画像が流出
    •   確かめようがないが見た限り正しい
  • X-T50はX-T30IIと比較して動画性能が大幅に向上
    •   4kから6.2kと解像度がUP
2024年4月23日
  • ボディ内手ぶれ補正が搭載される
    •   手振れ補正搭載
  • 4000万画素のX-Trans 5センサーを搭載する
    •   正しい
2024年4月30日
  • X-T50の全体の画像が流出
    •   確かめようがないが見た限りでは正しい
2024年5月1日
  • 4000万画素
    •   正しい
  • Xプロセッサ 5
    •   正しい
  • ボディ内手ぶれ補正
    •   正しい
  • SDメモリカードスロット×1
    •   正しい
  • 防塵防滴性能なし
    •   防塵防滴性能に関する記載がない(たぶん正しい?)
  • NP-W126Sバッテリー
    •   正しい
  • X-T30と同じEVF(まだ確認中で100%正しいと考えないで欲しい)
    •   部品として同じかどうかは不明だが、仕様は同じ
  • 1499ユーロ
    •   ドイツの通販ショップで1499ユーロ
  • 3つのカラバリが登場する シルバー、ブラック、チャコール
    •   海外で発売(国内はブラックのみ)
2024年5月2日
  • X-T50にはフィルムシミュレーション選択用のダイヤルがある
    •   専用ダイヤルあり
2024年5月2日
  • X-T50ボディ 1499ユーロ
    •   ドイツの通販ショップで1499ユーロ
  • X-T50 16-50mm F2.8-4.8キット 1899ユーロ
    •   ドイツの通販ショップで1899ユーロ
2024年5月3日
  • フィルムシミュレーション選択用のダイヤル部分の画像が流出
    •   見た限り正しい
2024年5月16日
  • X-T50の製品画像が流出
    •   宣伝用の画像が流出
  • X-T50のプレスリリーステキストが流出
    •   流出していた

というわけで、X-T50に関する防塵防滴性能が不明なため判断できませんでした。おそらく防塵防滴性能がないから何も記述されていないと考えると、防塵防滴性能はないというのは正しいのだろうと思います。

このことからみると、すべての情報が正しかったということで、今回の噂はかなり確度の高い情報であったことがわかります。どのように情報が流出するのかは不明ですが、富士フイルムの製品に関してはかなりの情報を持っている人が情報筋になっているらしいことがわかりますね。

3度の飯より富士フイルムの最新ニュース!
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • 富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
  • 富士フイルムの新たな製品が認証登録 3台のカメラが数ヶ月以内に登場か!?
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • 富士フイルム X-Halfには特定枚数の撮影しないと写真を確認できないモードがある?
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの価格情報が流出か
  • マップカメラ2024年度 年間デジカメ人気ランキング 1位はやっぱりあのカメラ
  • 富士フイルムの”ハーフサイズカメラ” X-Halfの正式発表日が流出か
新製品の噂
X-T50 富士フイルム 検証
X-T50

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • X-T50レビュー "小型な4000万画素カメラは本当のゲームチェンジャーだ"
  • パナソニック 初夏にさらに新製品発表会を開催か 噂のレンズ固定式LUMIX??

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ちばちば より:
    2024年5月19日 22:06

    噂がほとんど当たったということは、フジサイドからのリークではないででしょうか?
    T5の品薄で不満が出ていたため、意図的にT50の仕様をリークしたなど。

    返信
  • CanonX50 より:
    2024年5月20日 06:15

    周辺への機密保持が出来ていなかったか意図的に情報を小出しにして
    注意を引きつけようとしたか分かりませんが同価格帯のライバルが
    強いのと、富士のカメラは恒常的に品不足になる事も多いのであまり数は
    出ないかもしれませんね。
    今、不思議なことにキタムラでXマウントの新品同様の中古レンズが
    多く出ていますが何でしょうね?

    返信
  • mzdog より:
    2024年5月20日 06:58

    値段が大幅にアップって噂も当たってましたね^^;
    もはや富士は庶民の味方ではないヽ(`Д´)ノ
    利益率優先、高級路線。カメラ界のBMW。
    まあ、ニコキャノソニーもフルサイズ優先ですからねえ・・
    画素数は2000万画素台でいいので、AFが俊敏で一通りのことができる、お手軽価格の真のX-T30後継機は出す気はないのかな。

    返信

mzdog へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー