X-T50の標準ズームキットの価格が判明?
富士フイルムのX-T50の欧州価格を共有したとき、多くの人はこの価格が間違いで、おそらくレンズキットの価格を表していると思ったようだ。
しかし、ここには間違いはない。
従って確認するが、富士フイルムが発売までの最後の瞬間に価格を変更しない限り、これが価格だ。
- X-T50ボディ 1499ユーロ
- X-T50 16-50mm F2.8-4.8キット 1899ユーロ
先日、富士フイルムのX-T50の価格が流出したと当サイトでもお伝えしました。そのときの噂によれば、X-T50は1499ユーロで米ドルでは1300ドルから1400ドル前後になるのではないかと報じられていました。記事執筆時点の為替レートで換算すると日本円では約20万円前後のカメラとなるようです。
しかし、以前のX-T30 IIより価格がかなり高くなっていることから、一部の人はこれが標準ズームレンズキットの価格になるのではと考えていたようです。しかし、この噂が正しければ、それは間違いでボディ単体で20万円前後になるようです。
また、16-50mmレンズを同梱した標準ズームキットは1899ユーロになるとしていて、日本円で約32万円になるようです。しかし、税金の兼ね合いがありますので、単純に日本円に換算できないため、実際にはどのぐらいの価格になるのかどうかは不明です。しかし、ボディ単体が1300ドルから1400ドルの間になるとしたら、標準ズームキットはだいたい25万円前後ぐらいの価格になるのかなと思いますね。
ちなみにFUJIFILM X-T30 II XC15-45mmレンズキットは2021年の発売で初値は約11万円でした。
APS-Cのハイエンドモデルというと、だいたいダブルズームか標準ズームで15万円前後という感じがするのですが、富士フイルムはかなり強気の価格設定ですね。まあ日本だけが為替の関係で高くみえてしまうということもあるのかもしれません。いまは簡単に個人で他国からカメラを購入して持って帰ることができるので、為替差を考えた価格設定にすることはできないと思うので、国内ではかなり高いカメラになりそうです。
(記事元)FujiRumors
- 中国で富士フイルム X halfのセールスは不調!? 3度目の値下げを実施
- 富士フイルム 初の動画専用機の映像製作用カメラGFX ETERNA 55を正式発表
- フジの次の新レンズはXC13-33mm F3.5-6.3!? サイズ感を比較する画像も公開
- 富士フイルムが年内にXマウントレンズを発表するという新情報
- カメラのキタムラ 交換レンズランキング 富士レンズに存在感 タム・シグが好調
- ヨドバシカメラ一眼カメラ売れ筋ランキング フジ製品がワン・ツーと絶好調
- ミラーレスカメラ売れ筋ランキング ソニー5機種ランクインで盤石の体制
- いまベストなAPS-Cカメラ4台と、おすすめできないカメラ1台
- 8月 一眼カメラ売れ筋ランキング キヤノン ソニー好調 富士フイルムが存在感増す
- 富士フイルムから次に期待できる新製品のリスト
コメント