MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン 11月2日発表の3本のレンズ判明 画像も流出

キヤノン 11月2日発表の3本のレンズ判明 画像も流出

2023 11/01
新製品の噂
キヤノン レンズ
2023年11月1日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

11月2日発表のレンズが判明か

これまで長らく11月2日に新レンズの発表があると言われていました。そして、そのレンズの内容がわかったようです。

キヤノンは11月2日に3本のレンズを発表する予定だ。そのうちの2本は以前から知られていたが、今回は3本目のレンズが明らかになった。

上記はレンズの低解像度の画像だ。

以下のレンズが発表されると予想されている。

  • RF-S 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM
  • RF 24-105mm f/2.8L IS USM Z
  • RF 200-800mm f/6.3-9 IS

そして、Zはパワーズームを意味すようで、これはレンズがビデオグラファー向けであることを意味している。

キヤノンは11月2日に3本のレンズという噂を発表するとCanonInsiderが報じています。

その3本のレンズがどのようなレンズになるかわかったようです。これまでRF-S 10-18mmとRF 200-800mmについては噂が出てきていましたが、3本目のレンズは今回のアイキャッチ画像の24-105mm f/2.8L IS USMになるそうです。Lレンズでパワーズーム、さらにf/2.8通しのレンズということで、廉価なレンズではなく本格的に動画を撮影する人向けのズームレンズということになりそうです。

これ1本で広角から望遠までをカバーする面白い動画向けレンズで、動画を撮影する人にはかなり需要はありそうなレンズになりそうですね。

さらにキヤノンの人気レンズの納期について「RF10-20mm F4 L IS STMの納期は4ヶ月と判明 続く供給不足」にて詳しくお伝え。

キャノンの最新情報!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性

(記事元)https://www.thecamerainsider.com/2023/10/31/canon-rf-24-105mm-f-2-8l-is-usm-z-is-coming-this-week/

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
キヤノン レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsティザー公開 仕様も一部判明
  • キヤノンのRF 200-800mm f/6.3-9の流出画像 価格情報や仕様も流出か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (5件)

  • 大田区のオタク より:
    2023年11月1日 11:18

    Nikkor Z 20-120mm f/2.8 VR Sみたいな超弩級レンズを出して欲しいな。ぜひ大口径×ショートフランジバックならではのレンズをNikonには出して頂きたい。
    現状はスペックシート上では無難な仕様のレンズしか出ていないので。FマウントのZマウント版焼き直しではなく、Zマウントでないと実現不可な仕様のレンズを望みます。

    返信
  • たまお より:
    2023年11月1日 11:35

    キヤノンなら、容赦なく高額で販売しそうですね。
    200-800は100万はゆうに超えるでしょうし、
    24-105にしても50万は余裕で超えるのではないでしょうか。
    期待はすれど、庶民の財布の中身には厳しいお値段でしょうね。

    返信
  • 仲人 より:
    2023年11月1日 12:09

    3本目のレンズはまさか24-105/2.8だったとは。
    しかもパワーズームということはR1 (仮) はかなり動画に力が入っているのか、強力なシネマカメラを出す予定があるのか、他に広角域の14-35/2.8パワーズームも出す予定はあるのか気になりますね。

    返信
  • Photographer-N より:
    2023年11月1日 12:34

    極太レンズになるだろうと思っていたのですが、縦に長くなりましたね。
    やはり動画向けなんでしょうかね。

    返信
  • 1toZ より:
    2023年11月1日 18:49

    ニコンのレンズはハイアマチュアでも頑張って買おうかというラインを狙って来るのにたいして
    キヤノンのレンズは業務だったら重宝しそうだし欲しいかもしれないけどガチすぎて趣味では買わないかな(あるいは逆に廉価すぎるレンズ)というラインナップが多い気がします。個人的な感想なので人によっては違うかもしれないですが。

    RF マウントは 24-105/2.8 100-300/2.8 と隙間なく高倍率 F2.8 通しズームを用意して
    E マウントは単焦点 300/2.8 が来る、ということなので、
    この辺りのラインナップに Z マウントがどう答えるのかは興味深い所です。

    返信

Photographer-N へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー