MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsティザー公開 仕様も一部判明

シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsティザー公開 仕様も一部判明

2023 10/31
新製品の噂
シグマ レンズ
2023年10月31日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

シグマ 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのティザー公開

シグマが70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのティザーを公開しています。そして一部の仕様が明らかになりました。

#SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsは、高い描写力、HLA搭載の高速AF、「OS2」採用の手ブレ補正機構、#Sportsライン 仕様の優れた対候性など、静止画・動画問わず、プロフェッショナルの期待に応える高水準の性能と機能を有しています。https://t.co/4D3nfQ5z0n#Lマウント ソニー #Eマウント pic.twitter.com/iP0GV8fWeA

— SIGMA Japan (@Sigma_Japan) October 31, 2023

シグマは以前に70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsの開発発表を行っていました。

シグマ70-200mm F2.8 DG DN OS | Sports開発発表 | ミラーレスカメラ情報
SIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsを開発発表 シグマがSIGMA 70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsの開発を発表しました。どのようなレンズなのでし…
ミラーレスカメラ情報

発売は2023年12月予定ということで、それ以外の仕様はわかっていなかったのですが、シグマがSNSで70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsのティザーを投稿しました。それにより仕様の一部が明らかになりました。明らかになった仕様は以下のような内容です。

  • レンズ構成:15群20枚(FLD6枚、SLD2枚、非球面レンズ3枚)
  • フィルター径:77mm
  • 最大径×長さ:90.6mm×207.00mm(Eマウント)
  • 重量:1335g(Eマウント)

これ以外の情報はわかっておらず、噂なども流れていない状況なのですが、いよいよ発売が近づいているという感じがしてきましたね。

ちなみにFE 70-200mm F2.8 GM OSS IIの仕様は以下の通りになっています。

  • フィルター径:77mm
  • 最大径×長さ:88mm×200mm
  • 重量:1045g

なので、70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsと比較すると、70-200mm F2.8 DG DN OS | Sportsはサイズ的にはほぼ同じですが、重量が300g以上も重くなっています。そのぶん、鏡筒などが立派にできているのでしょうかね?それともレンズの枚数の違いでしょうか。気になりますね。

さらにシグマのFoveonセンサーの開発状況について「シグマ “Foveonに進歩なく進捗は予想より遅いが決して諦めない”」にて詳しくお伝え。

獲れたて!シグマの最新情報
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ

(記事元)https://twitter.com/Sigma_Japan/status/1719218892734656944

Twitterいいねとリツイートのお願い

記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。

ミラーレスカメラ情報Twitter
@Nikon1Blog

新製品の噂
シグマ レンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z fは高品質、魅力的なデザインを低価格で提供することに成功
  • キヤノン 11月2日発表の3本のレンズ判明 画像も流出

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    2025年5月19日
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    2025年5月19日
  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 大田区のオタク より:
    2023年11月1日 04:49

    シグマが遅々としてフルサイズFoveonの開発が進んでなかった中で、ソニーが126MPの三層センサーを発表してしまったのでシグマとしては悔しいでしょうね。センサーを開発してもおそらく自社製品向けだけで、他社にも供給できるソニーにコストの面で勝てるのでしょうか…

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • Nikon Z5、Z6、Z7シリーズに取り付ける丸形アイカップが登場
  • ソニー 50-150mm F2 GMとタムロン35-150mm F/2-2.8の対決!! 買うならどっち??
  • ソニー 関税の影響により米国で値上げへ 製品によっては約6万円値上げも
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー