MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノン RF200-500mm F4Lの噂 年内発売で約230万円??

キヤノン RF200-500mm F4Lの噂 年内発売で約230万円??

2023 8/04
新製品の噂
キヤノン レンズ
2023年8月4日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

キヤノンの新レンズの噂

キヤノンのRF 200-500mm F4L IS USについての噂が公開されています。どのような噂なのでしょうか?

それでは記事をみてみましょう。

RF 200-500mm F4L IS USMは、ここしばらく噂されていたが、確実に予定されている。これは、高評価を得ているEF 200-400mm F4 L IS USM 1.4xのRF後継レンズとなる。RFバージョンには内蔵エクステンダーがなく、重量、サイズ、複雑さを減らすことに役立つが、残念ながら省略しても価格は下がらない。

RF 200-500mm F4L IS USMは2023年第4四半期に1万5999ドルで発売されていると言われている。EF 200-400mm F4L IS USMは2013年5月に1万1799ドルで発売された。インフレを考慮すれば、200-500の価格は現在のドルでほぼ同じだが、それでも痛手であることにかわりはない。

キヤノンはRF 135mm F1.8L IS USMやRF 100-300mm F2.8L IS USMなどの特定レンズの需要を満たすのに、まだ問題を抱えている。これらの生産上の問題は、発表を遅らせるようなことではないが、潜在的な顧客を確実にイラつかせていることは間違いない。

記事によれば、RF 200-500mm F4L IS USは間違いなく発売され、それは1万5999ドルになると噂されているようです。1万5999ドルは記事執筆時点の為替レートで換算すると、約230万円ということになります。もう超高価格レンズですね。軽自動車の最低グレードなら購入できてしまいそうです。

発売は2023年の第4四半期と噂されているようですので、2023年の10月~12月に発売される可能性が高いようですね。なので、もう数ヶ月で発表される可能性はあると思います。

主要メーカの新製品の噂の最新情報

ニコンの新製品の噂

  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • 先日、流出したとされるNikon Z7IIIの仕様の噂に関するNCさんの分析
  • Nikon Z7IIIの仕様とされるフェイク情報が流れる
  • Nikon Z30が米国で過去最安値で販売との報告 Z30II発表の前触れとの憶測も
  • ニコン “要望があればヴィンテージ風カメラを作り続ける 製品は大ヒット”
  • ニコン 新たな製品の認証を受けていたことが判明 Z30II、Z7III、Z9II、低画素Z9??

キヤノンの新製品の噂

  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • EOS R6 Mark IIIが今月末にも発表との噂が流れる 噂される仕様も
  • キヤノン 世界初の超広角単焦点レンズを発表する?

ソニーの新製品の噂

  • ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
  • ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
  • ソニーの新製品発表日が判明か!? α7IV後継ではない模様 チルト式EVF搭載の噂も
  • ソニー 5月末にチルト式EVFを搭載したフルサイズカメラを発表する!?
  • ソニー 今月中に2製品を発表か!? α7C II、FXに関連するカメラが発表される可能性
  • ソニー 1ヶ月以内にEマウント新製品を発表か!?
  • ソニーが未発売のカメラを認証登録 数ヶ月内に2製品を発表する可能性

富士フイルムの新製品の噂

    (記事元)https://www.canonrumors.com/canon-rf-200-500mm-f-4l-is-usm-update-cr2/

    Twitterいいねとリツイートのお願い

    記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
    よろしくお願いいたします。

    ミラーレスカメラ情報Twitter
    @Nikon1Blog

    新製品の噂
    キヤノン レンズ

    この記事が気に入ったら
    フォローしてね!

    Follow @Nikon1Blog
    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    • URLをコピーしました!
    • リコー GR III/GR IIIx新ファームに不具合 公開停止
    • ソニー α7C IIとともに新レンズも発表?? 16-35mm F2.8 GM IIと観測

    関連記事

    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
      2025年5月19日
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
      2025年5月19日
    • FUJIFILM
      富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
      2025年5月18日
    • RFレンズ
      キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
      2025年5月17日
    • Nikon Z9II
      ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
      2025年5月17日
    • Nikon ZR
      ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
      2025年5月16日
    • SONY alpha
      ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
      2025年5月16日
    • EOS R9
      キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
      2025年5月13日

    コメント

    コメント一覧 (4件)

    • LC より:
      2023年8月4日 19:34

      230万なら軽自動車どころか普通車も買えますよ…。ちょっといくら何でも高くなり過ぎですし、テレコン内蔵ではないんですよね。一時期噂されていた可変テレコンも視野に入れている設計ならそれと併せてどうぞ。ということなんですかね。
      焦点距離的にはどストライクですが、230万はいくら業務で使うとはいえ個人では採算が合いません。企業で何本か発注したり、富裕層の趣味カメラマンとかが買ったりとかですかね。

      返信
    • Photographer-N より:
      2023年8月4日 20:38

      CANONは業務用か廉価レンズしか出さないのかい?と感じます。
      ハイアマチュアや個人プロも含めてCANONを選択する理由が消えつつあります。

      返信
    • CanonX50 より:
      2023年8月5日 06:27

      価格からしてプロ向けなんでしょうね。
      撮影対象によると思いますが持参する撮影機材はカメラ本体3台ぐらい
      レンズは広角、標準域以外に超望遠を3~5本程度の場合もあって
      そのような方々には喜ばれそうです。

      返信
    • mof より:
      2023年8月5日 07:37

      F値の変わらない明るいズームですから、どちらかというとこれ一本で完結させたい、完結する人向けじゃないですかね。鳥撮りですが200-500mmまでカバーできて、他に超望遠複数本構えているイメージがわきません。多分テレコン使えると思いますし。

      それはさておき、ゴーヨンまで超高級ラインになってしまってガッカリです。前からゴーヨンはヨンニッパ、ロクヨンと比べると前玉も小さく、若干ですが価格も安い、その上で画角も整えやすいので鳥撮りにはコスパの良いレンズだったんですけどね。
      メーカーとしては元々割高のヨンニッパとロクヨンは残して、コスパの優れるサンニッパ、ゴーヨンは高付加価値にし、実質値上げして廃止にはせずにラインは残す。上手い商売だなと思いました。悩まされるユーザーはたまったものではありませんが…。
      Photographer-Nさんの仰る通り、ハイアマにはついてけないので、私も今の単焦点が直せなくなったら、他社へ移行したいと思います。

      返信

    mof へ返信する コメントをキャンセル

    ブログ内検索
    お知らせツイート始めました
    ミラーレスカメラ情報
    @Nikon1Blog

    更新お知らせツイート始めました
    カテゴリー
    • その他
    • カメラ業界・市場動向
    • コラム
    • ニュース
    • レビュー・製品情報
    • 新製品の噂
    • 未分類
    • 販売・価格情報
    メーカ別リンク
    • ニコン
    • キヤノン
    • ソニー
    • 富士フイルム
    • OMデジタル
    • パナソニック
    • シグマ
    • タムロン
    最近の投稿
    • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
    • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
    • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
    • ホーム
    • プライバシーポリシー /利用規約
    • お知らせ

    © ミラーレスカメラ情報.

    当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー