富士フイルムの中判センサーコンデジの噂
富士フイルムの中判センサーを搭載したコンパクトデジタルカメラの新情報が流れているようです。この記事では、その情報について詳しくお伝えします。
私たちは発売予定のGFX100RFをX100VIの「大きな兄弟」と呼ぶことがある。
しかし、一つ重要な違いがある。信頼できる情報筋によれば、GFX100RFにはハイブリッド光学/電子ビューファインダーは搭載されず、電子ビューファインダーのみとなるようだ。
この選択は、価格を抑えるためだけでなく、サイズをコンパクトに保つためにも必要だったと考えられる。皆さんがご存じの通り、GFX100RFはX-Pro3と「ほぼ同じサイズ」になる予定だ。
ただし、このカメラには他の(そして非常に興味深い)新機能が搭載される予定だ。詳細は以下の通りだ。
- クロップズームレバー搭載
- 専用アスペクト比ダイヤル搭載
- X-Pro3とほぼ同じサイズ
- 1億画素
- IBIS(手ぶれ補正)なし
- GF35mmF4レンズ同梱
- 2025年3月発売予定
ファインダーはEVFのみ
富士フイルムの中判センサーを搭載したコンパクトデジタルカメラの新しい噂が流れています。噂によれば、GFX100RFには光学ビューファインダーと電子ビューファインダーのハイブリッドファインダーは搭載されず、電子ビューファインダーのみになるということです。
GFX100RFがどのような方向性で発売されるのかまだよく分かっていませんが、X100VIのようにかなりの趣味的なカメラとなるのか、GRIIIシリーズのような質実剛健といったイメージの単焦点カメラになるのか、少しずつ楽しみになってきましたね。
最初はまさかと思わされた噂ですが、ここまでいろいろ出てくると、やはり本当に登場する可能性は高そうです。
さらに「富士フイルム GFX100RFに追加の新情報 クロップズームレバーの位置が判明!?」ではGFX100RFに搭載される謎のレバーについて詳しくお伝えします。
- ニコン
- キヤノン
- EOS R6 Mark III 2025年第1四半期
- EOS R7 Mark II 2025年第3四半期
- EOS RC 2025年
- 1億画素フルサイズカメラ 2025年
- レトロデザインカメラ 2025年
- RF-Sズーム 換算24-200mm一定絞り 2025年
- RF-S単焦点 2025年
- ソニー
- 新レンズ 2025年3月
- 富士フイルム
- 固定レンズ式GFXカメラ 2025年3月発表予定
- X-E5 2025年夏に発表/発売
- ハーフフレームカメラ 2025年
- OMデジタル
- ビンテージカメラ 2025年1月
- 防塵防滴性能のある小型の単焦点レンズ 2025年
- ロードマップにある中望遠ズーム 2025年
- パナソニック
- 3台の認証登録された製品
- LUMIX S1R II 2025年2月
- シグマ
- SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
- SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
(source)FujiRumors
- 富士フイルム X-T30IIの後継機種のカメラ名が判明か
- ヨドバシ コンパクトカメラ売れ筋ランキング ソニーのRX1R IIIが初登場2位!!
- ヨドバシカメラ デジタル一眼売れ筋ランキング ソニーが上位も各社が拮抗
- 富士フイルムX-T30II後継機が年内に登場するのは確かで間違いないとの情報
- 富士フイルムはコダック製品をフィルムシミュレーションに加えることが賢明だ
- 富士フイルム “X100VI、X halfが好調 新製品を出す準備がある”
- 富士フイルムX-E5の発売日を決定
- 富士フイルム X-E5はデザイン性が高く撮影の喜びを感じ見事が画質を生み出す
- マップカメラ人気ランキング 富士フイルムが強い X halfは圧倒的大差で1位
- カメラのキタムラ 7月売れ筋ランキング ソニー1位から7位を独占し圧倒的勝利
コメント