EOS R5 Mark IIが現在テスト中?
EOS R5 Mark IIが現在、フィールドテストされ、近く画像が流出する可能性が指摘されています。また仕様の一部も判明しているようです。どのような仕様となっているのでしょうか?
EOS R5 Mark IIはキヤノンの非公開のテストサークルの外のいる人々の手に渡っている。
カメラの画像をいくつか見たが、どのような形でもそれを公開することはできない。これは私たちの標準的な慣例で、近い将来、他のサイトが画像を公開することだろう。もしくは、我々が許可を得て、その画像を投稿することもあるかもしれない。
カメラに関する情報の一部を100%の確信をもって確認することができた。現時点では、完全な仕様のリストは入手していない。もし入手でき、情報筋からの許可を得られたら投稿しよう。
EOS R5 Mark IIは冷却の解決に積極的に取り組んでいる。カメラ本体には新たに二つの通気口が追加され、放熱するのに役立っている。現時点では、これがカメラの防塵防滴性能にどのような影響があるのかは報告できないが、他の製品で見られるように、その問題を解決する方法は多くある。
アクティブクーリングは外部冷却グリップにより供給される。これについては、以前にも言及しており、特許にも見られたものだ。非常に良い解決策のようにみえる。価格については未定だが、キヤノンが価格においてキヤノンらしいことをしないことを願っている
EOS R5 Mark IIには動画にフォーカスした新しい機能が多数あり、ある意味でEOS R5 Cの能力を超えているだろう。カメラのソフトウェアには「AI」動画機能が追加される。私たちが見たり聞いたりしたことからは、EOS R5 Cの後継機は考えられないと思う。
またスポーツや野生動物の写真家向けの「AI」機能もある。これらの機能がどのように機能するのかについて、誤解を招かないようもっと明確な言葉を求めている。
以前に報告された主要な仕様はほぼ正確だ。EOS R3からの視線入力AF、4500万画素、最大30コマ/秒の連写速度などだ。これはキヤノンが一眼レフの時代からみせてきた「進化的」な後継機種ではないことを保証しよう。私たちは「R」と言う言葉を使うつもりはないが、とても素晴らしい。
記事ではEOS R5 Mark IIが、すでにキヤノン内部やキヤノンと契約しているカメラマンの手に渡ってテストされているだけでなく、それ以外のカメラマンの手にも渡ってテストされている可能性が指摘されています。
このことは、すでにF1のモナコグランプリでEOS R1のテスト機がテストされているように、EOS R5 Mark IIが何かしらのイベントなどでテストされている可能性もありそうです。そうなると、EOS R1の画像が流出したように、EOS R5 Mark IIの製品画像についても、流出する可能性があるのかなと思いますね。
そして、EOS R5 Mark IIについて、細かな部分の仕様もいくつか明らかになっているようです。まとめると以下のようになります。
- カメラには新たに2つの通気口があり放熱に役立っている
- 後付のグリップにより冷却ファンによる冷却ができる
- 動画向けの新しい機能がありEOS R5 Cの能力を超えている
- カメラには「AI」動画機能が追加される
- カメラには「AI」を利用したスポーツや野生動物向けの機能が搭載される
- 視線入力AFがある
- 4500万画素センサー
- 30コマ/秒の連写性能がある
- 正常進化ではなく、抜本的に新設計のカメラになる
ということで、非常に期待ができる内容となっているのではないでしょうか?
さらに「キヤノン EOS R1の仕様と価格の噂 2400万画素積層型で価格は100万越え!?」ではEOS R1の仕様の噂について詳しくお伝えします。
- 4500万画素裏面照射積層型センサー
- EOS R3からローリングシャッター歪みが30%改善し、EOS R5からは大幅な改善にすると予想される
- EOS R6 Mark IIに搭載されているフリバースト機能よりも優れた機能
- メカシャッターと電子シャッター
- メカシャッター時12コマ/秒、電子シャッター時30コマ/秒
- EOS R6 Mark IIのいくつかのエルゴノミックデザインが搭載され、動画/静止画の切り替えボタンが注文点
- スマートコントローラーなし(前回に伝えた情報が正しくなかった)
- 視線入力AF搭載(前回の投稿を微修正)
- 放熱技術の進歩により動画と高フレームレートの写真撮影性能が向上
- 先週の特許分析記事を参考にして、記載された機能の一部が実装されると思う
- 直角が好きであれば幸いだ
- キヤノン
- EOS R5 Mark II 6月か7月に発表
- 第三のカメラ
- Canon RF35mm F1.4 L USM ~7月発表
- Canon RF24mm F1.4 L USM 10~12月発表
- Canon RF50mm F1.4 L USM 10~12月発表
- Canon RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 7~9月発表
- 少なくとも1本のRF-Sレンズ 7~9月発表
- ニコン
- Nikon Z 6III 6月の第2週に発表
- Z 35mm f/1.2 S 発表時期不明(レンズロードマップに記載)
- ソニー
- ZV-E10 II 5月発表
- フルサイズαカメラ 8~9月
- 新しいαカメラ 10~11月
- FX9後継 夏の終わり
- Vlog向けAPS-C用レンズ 5月発表
- 85mm f/1.0 GM 5月発表
- 85mm f/1.4 GM II 6月発表
- 24-70mm f/2.0 GM 5~6月発表
- 新しいフルサイズ用レンズ 夏発表
- 富士フイルム
- 何かしらのカメラ ~6月発表
- パナソニック
- レンズ固定式フルサイズカメラ 6月か7月発表
- OMデジタル
- 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
- シグマ
- 28-45mm f/1.8 6月3日発表
(記事元)CanonRumors
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
- EOS R1は報道スポーツ写真に理想的だが少し専門的になりすぎたかもしれない
- キヤノンが24-130mm f/4、24-80mm f/2.8のレンズ特許を出願
- キヤノン R6 III、積層センサーのR7 II、プロ向けRF-Sレンズ2本計画中か
- キヤノンRF50mm F1.4 L VCMの供給不足を告知 通常より時間がかかる可能性
- キヤノン EOS R1のテクノロジを解説する特設ページ公開 クロスAFの技術ほか
- RF70-200mm F2.8 L IS USM Zに白と黒のカラバリが設定された理由が判明
- キヤノンのRF200-500mmはf/4ではなくf/5.6になるという噂が急浮上
- RF35mm F1.4 L VCMは複雑なレンズで賛否両論になるのは明らか
コメント
コメント一覧 (3件)
前モデルは高速連写時のEVF表示が全くだめでしたが、ニコンのような画期的な技術など、EVF改善の情報が何も出てこないのが気になりますね。
視線入力って人によって全然評価が違いますね。個人的には悪くない感じですが。R3のをそのまま搭載だとファインダーユニットがデカくなるしコスト増になるだけなのでもう少し精度云々進化が欲しいところですね。
あとキヤノンのEVFですが、SONYやニコンのように輝度が高くなく目が疲れ難いので長時間覗く分には見やすくて気に入ってます。滑らかさは確かにもう少し欲しい所ですね。Z9のReal-live viewfinderみたいなのがあればなぁとは思います。
もう基本線は固まってるし、デザインも大きくは変わらない
ローリングシャッター歪みが30%軽減措置されてると言う事は読出し速度が30%速くなってるという事か?
もしそうならば、R3は1/180だったから、1/250とかになってるならば、Z9に並ぶ性能になる
2年半前に出た機種に並び、コレから4年このスペックで戦う事を考えると心許無さはある
せめて1/320にでもなってるなら別だが
R1は1/500になるとの噂が先日出てたから、流石にここでは差をつけられるのか
そういう意味では残念
そこではR1と並んで欲しかった
R5Ⅲでは是非1/500にはして欲しい所
場合によっては、歪みは多少残る可能性は十分ありそう
個人的には撮影可能枚数やシンクロスピードがどうなるか注目したい
本当は600〜700枚程度はCIPA基準でも達成して欲しいし、実際はその倍は撮れると良いがシンクロスピードは1/250とかでなく、1/400ならばありがたい人はかなり増えると思われる