MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. シグマが世界で最も明るいフルサイズ用AFズームレンズを発表する?

シグマが世界で最も明るいフルサイズ用AFズームレンズを発表する?

2024 5/18
新製品の噂
シグマ レンズ
2024年5月18日
当ページには広告が含まれています。
SIGMA
  • URLをコピーしました!

シグマが世界初のズームレンズを発売する?

シグマが世界で最も明るいフルサイズ用ズームレンズを発売するのではないかという噂が流れています。

(前略)

現在、世界で最も大口径のフルサイズのオートフォーカスレンズはキヤノン製で、28-70mm f/2.0だ。数ヶ月前にソニーが新しい24-70mm f/2.0を開発中であることを伝えた。そして今、フルサイズLマウントとEマウント用の、さらに大口径なズームレンズをもつことになる企業があることを知った。それはシグマからのレンズで、シグマは世界初のf/1.8のフルサイズオートフォーカスズームレンズを発表する予定だ。このレンズは、今後数週間以内に発表される予定だ。まだ正確な日付はわからないが、5月下旬か6月初旬になるかもしれない。

焦点距離は28-45mmで、f/1.8通しだ。これは伝説の18-35mm f/1.8 APS-C用オートフォーカスレンズのフルサイズバージョンのようなものになる。

この新しいレンズは、特に動画用の特別なレンズを求める映像制作者向けに設計されている。レンズの画像はまだないが、情報筋によれば、かなり大きくて重いレンズだと言われている。物理的な法則をねじ曲げることはできないので、これはかなり大きなレンズになる。従って、余暇で持ち運ぶような旅行用のレンズではない。価格についての情報もまだないが、高価なレンズになるだろう。

(後略)

シグマが超大口径のズームレンズを発表する可能性があるという噂が流れています。

記事によれば、そのレンズは世界で最も明るいフルサイズ用オートフォーカスズームレンズになるようで、そのレンズの仕様は28-45mm f/1.8になるとしています。ただし、このレンズは静止画用ではなく動画向けで、ズームしたときにf値が変化しない用途で使いたい場合のレンズのようですね。

引用外になりますが、すでにこのレンズをテストしている人がいたようで、その人によればとても重すぎて写真撮影向けではないとしています。

先日、シグマは24-70mm F2.8 DG DN II|Artを発表しました。もし新しいレンズを発表するのなら、そんなに短い期間で別々に発表するのなら同じ日に発表すればいいと思っていました。しかし、これが静止画向けではなく動画向けとして発表されるのなら、別々の発表になるのも理解できるところなのかなと思いますね。むしろ、プロフェッショナル向けなので製品発表の動画配信もない可能性も考えられるのかなと思います。

さらに「シグマ “Foveonセンサーは昨年以降大きな進展なくまだ設計段階”」ではFoveonセンサーの開発状況について詳しくお伝えします。

(記事元)SonyAlphaRumors

今日も朝からシグマの最新ニュース!
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
新製品の噂
シグマ レンズ
SIGMA

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 6IIIの発表が遅いのはEUの様々な規制が関係している!?
  • X-T50爆発的人気の可能性!? X-T30の4倍の販売数!? 富士カメラブーム到来か

関連記事

  • FUJIFILM
    富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
    2025年5月18日
  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • CanonX50 より:
    2024年5月19日 13:23

    RF28-70mm f/2.0 は歪曲を電子補正に頼らないこともあって大きく
    重いレンズですね。
    最近のレンズは歪曲を電子補正に依存しているので恐らくソニーの
    レンズはRF28-70mm f/2.0 より小型軽量になるかもしれません。
    シグマは望遠側の焦点距離が短いので意外と小さいかもしれません。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年5月19日 17:47

    1.5キロ超えないのを希望
    24−70mmF2.8より高くなるのかな
    正直フルサイズよりAPSCのカメラで使った方が良い
    28−45mmは1.5倍クロップして42−67mm
    モデルから2〜3mの距離から広目のウエストショットからニーショット撮れるから万能感あるし
    フルサイズだと動画撮影に向いてるレンジかな

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfの国内販売価格は約10万円か!?
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー