MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 販売・価格情報
  3. シグマ 500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの供給不足を告知 想定以上の予約

シグマ 500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの供給不足を告知 想定以上の予約

2024 3/01
販売・価格情報
シグマ レンズ
2024年3月1日
当ページには広告が含まれています。
500mm F5.6 DG DN OS | Sports
  • URLをコピーしました!

500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの供給不足を告知

シグマが500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの供給不足を告知しています。

2024年3月14日(木)に発売を予定しております「SIGMA 500mm F5.6 DG DN OS | Sports」におきまして、弊社の予想を上回るご注文をいただき、生産がご要望に追いつかない状況となっております。そのため一部のお客様には、製品がお手元に届くまでにお時間をいただく場合がございます。

製品をお待ちいただいているお客様および、関係者の皆様には大変ご迷惑をおかけしておりますが、現在、鋭意生産に努めておりますので、今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。
今後とも弊社及び弊社製品のご愛顧を賜りますようお願い申し上げます。

シグマが500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの供給不足を告知しています。

プレスリリースによれば、500mm F5.6 DG DN OS | Sportsは想定以上の予約があったため、生産がおいつかない状況で、手に入れるまで時間がかかる可能性があるとしています。

500mmという焦点距離にも関わらず非常に小型で軽量ということで人気がでるだろうと思われていた500mm F5.6 DG DN OS | Sportsですが、やはり供給不足になりましたね。

このレンズはLマウントとEマウント版が発売されているわけですが、Zマウントや他のマウント向けに発売しなかったことは正解かもしれません。いずれ落ち着いたらZマウントやXマウント向けに発売されるといいなと思いますね。

さらに「シグマ インタビュー “RFレンズの要望を認識 全員がそれに応えたいと考えている”」ではシグマがRFマウント用レンズの提供をどのように考えているか詳しくお伝えしています。

(記事元)https://www.sigma-global.com/jp/news/2024/02/29/20240229/

500mm F5.6 DG DN OS | Sportsの主な仕様
レンズ構成枚数14群20枚(FLD3枚、SLD2枚)
画角5.0°
絞り羽根枚数11枚(円形絞り)
最小絞りF32
最短撮影距離320cm
最大撮影倍率1:6
フィルターサイズφ95mm
最大径 × 長さL マウント:φ107.6mm × 234.6mm
ソニー E マウント:φ107.6mm x 236.6mm
質量L マウント:1,370g
ソニー E マウント:1,365g

レンズ構成図

シグマの最新ニュース!
  • SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
  • シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
  • Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
  • シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
  • シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
  • シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
  • SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
販売・価格情報
シグマ レンズ
500mm F5.6 DG DN OS | Sports

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z 9が月面へ! NASAとニコンが協定締結 月で使用される初のミラーレス
  • 富士フイルム X100VI ECサイト予約開始24時間で予約30万台と中国メディア

関連記事

  • Nikon Z5II
    ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
    2025年5月19日
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
    2025年5月15日
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
    2025年5月11日
  • シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
    2025年5月7日
  • 関税の影響でニコンも6月にアメリカで価格改定との証言 セール対象製品も縮小か
    2025年5月2日
  • OM-5
    OMデジタル OM-5 12-45mmF4PROレンズキットの生産完了
    2025年4月29日
  • Leica
    ライカ製品がアメリカで値上げへ 関税影響で一部製品の価格改定
    2025年4月28日
  • ヨドバシコンパクトデジタルカメラ売れ筋ランキング GFX100RFが初登場1位
    2025年4月28日

コメント

コメント一覧 (8件)

  • CanonX50 より:
    2024年3月1日 16:16

    異常分散レンズを使用して小型に纏めてあり良いですね。
    回折格子を使うとフレアが出る場合もあるのでこちらの
    方が良さそうです。

    返信
  • LC より:
    2024年3月1日 17:29

    ニッチなレンズという意見もありましたが、これだけ需要があるというのが現実です。Eマウントではこの手の超望遠単焦点は皆無だったのでユーザーとしては嬉しいところです。

    残念なのはこの手のレンズを純正で出す気がないこと。この人気っぷりで少しはやる気になってくれれば良いですが…個人的にはやはり連写制限があるので実現可能性は非常に低いですがZマウント版を強く希望します。

    返信
  • 路傍のカメラ好き より:
    2024年3月1日 21:00

    驚異の小型軽量っぷりですし、注文が集中するのも納得です。超望遠は月産数が少ない傾向ですし、解消には時間がかかりそう。

    一方で、これのみでニッチではないと判断するのも早計かと思います。1,000本に2,000件の予約と、5,000本に10,000件の予約、どちらも生産数の2倍ですが、この例なら前者の方がニッチと言えます。「想定を上回った」だけでは2倍なのか5倍なのか10倍なのかもわかりませんしね。
    もちろん、逆にニッチだと断定する根拠も持ち合わせていませんが。

    返信
  • Photographer-N より:
    2024年3月1日 22:16

    いくつかの量販店で予約状況を聞いてみたのですが、本日現在ほとんど全国的に予約が入っていないようです。あまりに売れ行きが悪いので、このような宣伝を流したのか、本当に月産10本ほどで(そんなことはないのでしょうが)「想定を上回った」のか、発売日になって全店在庫ありとなるのか、その逆かで真実がわかりますね。
    私は予約しましたが、Z8でも使います(動体AFがどれだけ作動するかわかりませんが)

    返信
  • ちばちば より:
    2024年3月2日 06:39

    これいいレンズだと思いますが、500mmの単焦点ですから、そんなに数は出ないでしょう。
    実売数ではありませんが、価格.comのレンズランキングでは67位です。生産数が少なく供給が滞るのでしょう。

    このレンズ、ソニーでは連写15コマ制限テレコンなし、Lマウントには動体撮影向け向けカメラなし、ニコンには同価格帯に400mm f4.5と500mmPFがありテレコン付きます。
    ちょっと売りにくい商品かと思います。

    返信
  • Magellan より:
    2024年3月2日 09:24

    このレンズがニッチかどうかって議論ならまだ分かりますけど、メーカーが「弊社の予想を上回るご注文をいただき…」って言ってんのに数出ない。出てない。って言い張るのはちょっと無理筋なんじゃないですかね。

    あと宣伝目的で供給不足というアナウンスを出すことって過去に前例があるんですか?ちょっと信じられないです。販売店って言っても海外含めたくさんありますし、量販店のみのサンプル (注文状況って通常部外者に教えてくれるんですかね?)だけでは判断できないかと。、

    返信
    • ちばちば より:
      2024年3月2日 14:38

      Magellanさん

      月100本作る予定で、一度に300本のオーダーが入れば、101~200番目の方は来月、201番目から300番目の方は2ヶ月後の納品になります。
      45万円の超望遠単焦点ですから、販売数は少ないと思いますよ。

    • Magellan より:
      2024年3月2日 17:46

      >>ちばちば さん
      それは現段階の生産数とオーダーの話かと思います。そうでなくて数が出ないと言うには早すぎるのではと思いました。これからロングセラーになるかもしれないし、現に純正にこういった単焦点ないですからまだまだ先の事は分からないです。

      まあ標準域のレンズとかと比べたら販売数は少ないかもしれないけど、それは超望遠全般に言えることなので。

Magellan へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ニコン フルサイズミラーレス月間シェアで初の1位 Z5IIの強烈な人気が後押し
  • 富士フイルム ハーフサイズカメラ X Halfのティザー動画を公開
  • タムロン ズームレンズの特許 28-400 f/3.6-6.5、50-500mm f/4.5-7.8ほかを出願
  • 動画撮影向けNikon ZRに期待する仕様と予想される仕様
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー