5月15日に発売へ
シグマがSigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日を決定しました。
SIGMA 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの主な仕様
対応マウント | L マウント、ソニー E マウント、富士フイルム X マウント、キヤノンRFマウント |
センサーフォーマット | APS-C |
レンズ構成枚数 | 14群20枚(FLDガラス1枚、SLDガラス4枚、非球面レンズ4枚) |
画角 | L マウント:83.2-5.4° ソニー E マウント:83.2-5.4° 富士フイルム X マウント:83.2-5.4° キヤノンRFマウント:79.9-5.1° |
絞り羽根枚数 | 9枚 (円形絞り) |
最短撮影距離 | 17(W)-105(T)cm |
最大撮影倍率 | 1:2 (焦点距離70mm時) |
フィルターサイズ | φ67mm |
最大径x長さ | L マウント:φ73.8mm x 121.4mm ソニー E マウント:φ73.8mm x 123.4mm 富士フイルム X マウント:φ73.8mm x 123.7mm キヤノンRFマウント:φ73.8mm x 121.4mm |
質量 | L マウント:615g ソニー E マウント:615g 富士フイルム X マウント:615g キヤノンRFマウント:625g |
レンズ構成図
予約開始は4月25日から
シグマがSigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日を発表しています。発売日は5月15日で、予約開始は4月25日からということです。
価格は公式通販で11万8800円となっており、対応するセンサーはAPS-Cです。
先日、タムロンが18-300mmレンズの開発を発表していましたが、こちらは発売日が決定です。キヤノンユーザで、シグマレンズのファンの人にはたまらないレンズとなりそうですね。
(source)シグマ
シグマの最新ニュース!
- Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
- シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
- シグマ300-600mm F4はNikon Z9の使用で15コマ/秒制限を突破できる(条件あり)
- カメラの常識に挑戦するSIGMA BFが伝統的ライカを超えられない理由とは??
- SIGMA BFの実機レビュー “SIGMA BFはライカを凌駕するカメラ”
コメント
コメント一覧 (1件)
発売5月末、予約がその2週前、くらいに思ってたので嬉しい誤算ですね。買います!
RFは他マウントより競争率高そう(タム18-300がまだ無いので)ですが、よく売れたらしい18-50なども品薄にはならなかったので大丈夫かな? 何にせよ明日10時の即予約です。