MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. キヤノンからRF70-150mm f/2L USMのようなレンズは本当に登場するのだろうか?

キヤノンからRF70-150mm f/2L USMのようなレンズは本当に登場するのだろうか?

2024 11/04
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許
2024年11月4日
当ページには広告が含まれています。
RFレンズ
  • URLをコピーしました!

キヤノンの新レンズの特許

キヤノンが出願したことが最近判明したRF70-150mm F2が本当に発売されるのか話題になっています。この記事ではこのレンズに関して詳しくお伝えします。

最近、RF 70-150mm f/2L USMの光学設計を示した特許が出願されたことについて詳しく解説された。これは多くの人にとって夢のレンズと言えるだろう。

2023年7月には、RF28-70mm F2 L USMを「補完する」別のf/2ズームが登場するとの報告を伝えた。現時点では、光学的な観点から見ても、これは最高の標準ズームと言えるだろう。ソニーも同様のレンズを近日中に発表する予定で、もしかするとその座を奪うことになるかもしれない。

2023年7月の報告を取り上げたのは、同じ情報筋から、2023年9月にインナーズームのRF70-200mm F2.8 L IS USM(Zなし)について聞いたからだ。1年かかったがついに登場し、パリ五輪のときにその色鮮やかな姿を目にすることとなった。

光学設計の特許出願は製品が実現する前に提出されることもあれば、製品が発表された後に提出されることもある。最近の経緯を振り返ると、RF28-70mm F2.8の特許出願は実際の発表のかなり前に行われていて、それが実際のものとなったことは嬉しい驚きだった。

またキヤノンには「2025年上半期にいくつかのワイルドなレンズが登場する」との情報もある。RF70-150mm F2 L USMは確実に「ワイルド」と言えるものだろう。

この光学設計が別のf/2ズームになると直接聞いたわけではないが、単に忘れ去られる特許出願以上のものだと考えている。

特許の出願と市場にでる製品との相関関係を調査している。いくつかの表面的な点についてはさらに掘り下げているが、特許の出願を読み比べるのは非常に頭を使う作業だ。このテーマについては、今後、さらに情報をお届けできることを願っている。

実際に発売される可能性は?

キヤノンのRF70-150mm F2レンズについて話題になっています。記事によれば、特許が出願されているRF70-150mm F2について、実際に発売されるのかどうか考察しています。このRF70-150mm F2の特許については、当サイトでも記事にしていますので、詳細は下記の記事からご覧ください。

ミラーレスカメラ情報
キヤノンがフルサイズ用70-150mm f/1.8レンズほかの特許を出願 | ミラーレスカメラ情報 キヤノンが新レンズの特許を出願していることがわかりました。大口径の望遠ズームとなるようです。この記事ではこの特許について詳しくお伝えします。

記事ではRF70-150mm F2レンズの特許は、これまで出願されつつも忘れ去られていったもの以上の特許であると指摘しています。そして、同様のレンズが発表されたら「ワイルド」だと指摘していますね。

ただ、実際に特許として出願されていたレンズのほとんどは製品とならないような気がしています。技術的に研究しておいて、実際に発売するかどうかは開発者側が決めることではなく経営側が決めることになると思いますので、採算が合わないと考えたら発売しないことは考えられると思いますね。

また、発表前、発表後に特許の出願がわかるというのは、単に特許庁の審査の問題や、特許を出願してから実際に発表されるまでの時間差によるものだと思います。実際の出願日をみればわかりますが、公開の数年前に特許が出願されています。従って特許との関連性がわかったレンズについて、すべてレンズの発表前に特許の出願が行われています。出願してから公開されるまで数年の時間差があるため発表前に特許があきらかになるか、後からあきらかになるかの違いだけであると思いますね。

さて、RF70-150mm F2というレンズは実際に発売されることになるのでしょうか?

そして「キヤノン APS-C向け50-250mm f/4.6-6ほかのレンズ特許を出願」ではキヤノンのAPS-Cレンズの特許について詳しくお伝えします。

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II まもなく発表(2024年10月29日からまもなく)
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • 動画向けAPS-Cカメラ 2025年
    • 1億画素フルサイズカメラ 2025年
    • レトロデザインカメラ 2025年
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表(年内の発表はないとの情報も
  • ソニー
    • α1 II 11月19~20日の可能性
    • 28-70mm f/2.0 GM 11月19~20日の可能性
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
  • 富士フイルム
    • パノラマ撮影が可能なカメラ 2028年
    • 固定レンズ式GFXカメラ 2025年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD
  • シグマ
    • SIGMA 16mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 23mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 30mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに
    • SIGMA 56mm F1.4 DC DN | Contemporary 2025年1月までに

(via)CanonRumors

キヤノンの最新ニュース!
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
  • キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
  • EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
  • 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
  • ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
  • フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
  • キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
  • キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
新製品の噂
キヤノン レンズ 特許
RFレンズ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • Nikon Z6IIIの在庫状況調査 大手ショップで再び在庫がない状態に
  • E PZ 10-20mm F4 GはGMレンズほどではないが価格は非常に魅力的

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • リミピ より:
    2024年11月4日 16:00

    これは是非発売してほしいですね。
    ズームではポートレイトの最高レンズになります。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年11月5日 04:16

    出ると思うよ
    同時に出てた70-130mmになるかも知れないけど
    2026年とかに

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー