MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. 新製品の噂
  3. タムロンの20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDの噂はフェイクか

タムロンの20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDの噂はフェイクか

2024 9/21
新製品の噂
タムロン レンズ
2024年9月21日
当ページには広告が含まれています。
TAMRON LENS
  • URLをコピーしました!

タムロンの20-400mmズームの最新情報

タムロンが発表すると噂されていた20-400mmレンズに関する噂がさらに流れています。このレンズは実際に発売される可能性はあるのでしょうか?この記事ではタムロンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。

匿名の電話で情報を得た。従って、この情報は間違っている可能性が高い、でたらめかもしれない。しかし、このレンズはユニークな焦点距離なので、皆さんがこういうレンズが欲しいかどうか実際に気になっている。

タムロンは2024年秋に20倍ズームレンズを発売する予定だ。20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDで、重量は約1kgだが、特に重いというわけではない。タムロンのフルサイズの焦点距離は17mmから500mmまでだが、20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDの登場で、軽量なフルサイズ超高倍率ズームの分野の静寂を打ち破ることになる。一方、プロトタイプでの評価では、同メーカの他の400mm/500mmレンズに驚くほど近い画質であることが示されている。

繰り返しになるが、この噂が間違っている可能性は95%ぐらいだと思う。でも、もしこんなレンズがあったらと想像してみてください。1本のレンズですべてをカバーするような。

20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDの噂はフェイクの可能性

先日、他の海外サイトで20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXDに関する噂が流れていました。今度は別サイトからの情報になります。

どうやら同じ情報筋か、先日の他のサイトの情報を読んだ人なのかわかりませんが、別サイト(この記事で取り上げているサイト)にも同じ情報が提供されているようです。同じ人か別人かはわかりませんが、異なる情報筋からの情報であれば、情報を二重で確認できたことになり、20-400mm F/4-7.1 Di III VC VXD発表の可能性は高まるのかもしれません。

ミラーレスカメラ情報
タムロンが20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXDを発表するとの噂 20倍の超高倍率ズーム | ミラーレスカメラ情報 タムロンが超高倍率ズームを発表するとの噂が流れています。どのようなレンズになるのでしょうか?この記事ではタムロンの新レンズの噂について詳しくお伝えします。

しかし別サイトの情報を自分の情報として触れ回っているだけの可能性もあるので、このあたりの信頼性はよくわかりませんね。

というわけで、この情報を受けて、95%この情報は間違っている噂だと判断しているようです。まったく同じ焦点距離ではないですが、比較的似たような高倍率ズームが発売されていたりしますし、20倍もの高倍率ズームなのに他のレンズと同等の画質というのは確かに考えにくいのかもしれません。

さて、このレンズは発表されるのでしょうか?

現在噂されている製品のリスト
  • ニコン
    • Nikon Z50II 年内
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • キヤノン
    • Canon RF24mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • Canon RF50mm F1.4 L VCM 9月下旬
    • RF70-200mm F2.8 L IS USM Z 11月発表
    • RF200-500mm F4 L IS USM 11月発表
  • ソニー
    • α7 V 2025年第1四半期に発売
    • αカメラ 11月
    • 予想外のカメラ 10~11月
    • 85mm f/1.4 GM II 8月28日の予定だったが遅延の可能性
    • 24-70mm f/2.0 GM 9月
  • 富士フイルム
    • X-M5 2024年後半
    • XF16-55mmF2.8 R LM WR Mark II 2024年
  • パナソニック
    • LUMIX S1H II 2024年第4四半期
    • LUMIX S1R II 2025年はじめ
    • 認証登録済みの2台のカメラ
  • OMデジタル
    • 今年前半に1台以上の発表 今年の前半に発表
  • タムロン
    • 28-180mm f/2.8 Di III VC VXD 9月中旬
    • 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD 9月中旬まで
    • 20-400mm f/4-7.1 Di III VC VXD

(記事元)SonyAlphaRumors

タムロンの最新ニュース!
  • タムロン 18-300mm F/3.5-6.3のZマウント版、RFマウント版の開発を発表
  • ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
  • ヨドバシカメラ交換レンズ売れ筋ランキング ニコンのあの大口径レンズが1位に
  • タムロン “今後は単焦点レンズも開発 年間最大10本程度の新製品を発売する”
  • タムロン ベトナムの新工場が稼働を開始 生産能力は約1.2倍に増加
  • タムロン 決算説明会資料を公開 2026年には年間10本のレンズを発売へ
  • タムロン90mm F/2.8 MACROは低価格 中央部の解像は最高 重大な欠点がないレンズ
  • タムロン RFマウント用APS-C 11-20mm F/2.8の発売日決定 12万5400円で発売
  • タムロン 90mm F/2.8 Di III MACROは欠点を見つけられない、ただ良いレンズ
  • タムロンインタビュー “Zマウントでタムロンは目立ち安い”
新製品の噂
タムロン レンズ
TAMRON LENS

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • これからWordPressブログを始めたい人必見! 必要な知識、あると便利な知識を徹底解説 その5
  • TTArtisan E/Zマウント向けAF 75mm F2を発売 約2万6000円

関連記事

  • RFレンズ
    キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
    2025年5月17日
  • Nikon Z9II
    ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
    2025年5月17日
  • Nikon ZR
    ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
    2025年5月16日
  • SONY alpha
    ソニー 5月28日にチルト式EVF、メカシャッター付きのFX2を発表か!?
    2025年5月16日
  • EOS R9
    キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
    2025年5月13日
  • SONY alpha
    ソニー 新たなカメラの認証を受けたことが判明 噂のチルト式EVF搭載のカメラか!?
    2025年5月13日
  • LUMIX S1 Mark II
    LUMIX S1II、S1IIEの仕様表が流出か 主要な仕様が判明
    2025年5月13日
  • マップカメラ 25年4月デジカメランキング Z5IIが1位を獲得 X100VIが2位に
    2025年5月12日

コメント

コメント一覧 (3件)

  • ちばちば より:
    2024年9月21日 11:02

    これはフェイクだと思っていました。

    Eマウントのタムロン28-300mm F4-7.1が出たばかりですから、20-400mmが出るはずないと思ってました。
    タムロン50-400mmだって1kg超です。Zの28-400mmはすぐにF8になる暗いレンズです。

    仮に20-400mmF4-7.1を作ったら、重くて一脚のいる大砲レンズになると思いますね。

    返信
  • Sエイちゃん より:
    2024年9月21日 13:36

    マーケティング的に28-300mm出した後には普通に考えてやらない
    1年経ったら分からんけど
    その時でもニコンみたいな28-400mmは可能性あるけど

    返信
  • toka413 より:
    2024年9月22日 09:50

    個人的には、APS-C用の14-280mmF4-7.1 (15-300mm?) でいいのですが。

    返信

コメントする コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
  • ニコン Nikon Z9IIを年内に発表し年明けにも発売か 複数の情報筋が伝える
  • ニコン 動画向け箱型Nikon ZRを発表か!? REDの機能や技術を多く搭載
  • LUMIX S1IIEは速度が必要なければ非常にバランス良く手頃な価格のカメラ
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー