
キヤノン新レンズ3本の価格が判明?
キヤノンがまもなく発表すると噂されているレンズの価格が判明したかもしれません。いくらぐらいなのでしょうか?
The Ordinary Filmmakerは、2023年11月2日に開催されるキヤノンのレンズイベントは、2023年11月2日の午前12時01分に開催される予定だと述べた。これはニューヨークの真夜中、シアトルの午前3時、ヨーロッパでは早く午前5時だ。
その後、The Ordinary Filmmakerは以下の記載した3本のレンズすべてのアメリカでの価格をリークしたと主張している。
- RF 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM:329ドル
- RF 200-800mm f/6.3-9.0 IS USM:1899ドル
- RF 24-105 f/2.8 L IS USM:2999ドル
キヤノンが発表すると噂されている3本のレンズの価格についてCameraInsiderが報じています。
まず噂によれば、キヤノンのレンズ発表は午前12時から開催されると記述されていますが、時差の関係があるのでこれだけでは日本時間のいつ発表なのかわかりません。しかし、ニューヨーク時間で真夜中=午前0時とすると日本時間では午後1時=13時になりますので、いつもの発表時刻ということになりそうです。
そして上記のレンズですが、RF 10-18mmは書き間違えでRF-Sが正解だと思います。
さて、上記の価格ですが、現時点での為替レートで換算すると以下のような価格になります。
- RF-S 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM:約5万円
- RF 200-800mm f/6.3-9.0 IS USM:約29万円
- RF 24-105 f/2.8 L IS USM:約45万円
RF-Sと200-800mmは仕様からすると比較的廉価だなと思いますね。
さらにRF 200-800mmの仕様について「キヤノンのRF 200-800mm f/6.3-9の流出画像 価格情報や仕様も流出か」にて詳しくお伝え。
キヤノンの最新情報
- キヤノン RF150-600mm F5.6 L IS USMを計画中か!? 年内発表との噂も
- カメラのキタムラ 売れ筋ランキング ソニー7製品入賞と圧勝も1位はNikon Z5IIが獲得
- キヤノン 高機能ながら低価格のEOS R9を検討している!? 魅力的なコスパを実現か!?
- EOS R5 Mark IIのAF不具合の原因が判明か 特定の設定で問題なく動作する模様
- 動画向けカメラの需要は一過性のもの!? 動画用に注力するメーカーを心配する声
- ヨドバシ 4月下期売れ筋ランキング Nikon Z5IIが初登場で1位獲得
- フルサイズRFマウントAFレンズ解禁!? 来年サードメーカーから発売されるとの噂
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6を米国でも発売へ 全世界で発売する模様
- キヤノン RF200-500mm F4の開発を中止しRF300-600mm F5.6を発表か!?
- キヤノン RF75-300mm F4-5.6の供給不足を告知 納期に時間がかかる可能性
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (1件)
>>RF 200-800mm f/6.3-9.0 IS USM:1899ドル
概ね予想通りです。とはいえ円換算すると28万くらいで、他社の汎用ズームと比べると高価です。
RFレンズ視点で見るとエントリークラスのレンズなので、どの辺の機能が引き算されているのか非常に気になります。
他社と競争する意味では引き算ではなく足し算(付加価値)が求められるでしょう。+200mmの焦点距離がそれにあたるのかもしれませんが…