
キヤノン11月2日に3本のレンズを発表か
キヤノンが11月2日にレンズを発表するかもしれないという噂が流れています。どのようなレンズが発表されるのでしょうか?
キヤノンは2023年の最後のレンズの発表を11月2日に行う。その日には3本の新しいレンズが発表されると予想されている。
今月のRF 10-20mm f/4L IS STMの発表に続いて、以下の3本のレンズが発表される予定だ。
- RF 200-800mm f/6.3-9 IS (USMかSTMかは未確認)
- 一部の人々はDOエレメントとともにこのレンズが白く塗装されるといっているが未確認だ
- RF-S 10-18mm f/4.5-6.3 IS STM
第3のレンズは「近日中に」3本のうちの1本が発表される予定だが、11月2日にどれが発表されるかは確認できていない。特定のレンズが発表された場合、インターネットが壊れる可能性がある(そして私たちはそのレンズが発表されることを願っている。)。
キヤノンの新レンズの噂をCanonRumorsが報じています。
噂によれば11月2日に何かしらのレンズ3本が発表されるとしています。そのうちの2本のレンズは仕様が判明しているようですが、残りの1本はまだわかっていないようですね。しかし、もし「あるレンズ」が発表されたらインターネットが壊れるぐらいの話題になるとしています。そのぐらい期待されているレンズが発表されるかもしれないということですね。
流出した言われている10-18mmの製品画像
このレンズは「あるレンズ」と曖昧に記述されているわけですが、海外のネット界隈では200-500mm f/4や、35mm f/1.2、35mm f/1.4、50mm f1.4あたりのレンズが発表されるのではないかと予想合戦になっています。まあ11月2日はあと1週間ほどなので、すべてのレンズの仕様なども明らかになるのは間違いないと思います。今後の情報に期待ですね。
さらにキヤノンもレトロデザインのカメラを発売する可能性について「キヤノンもレトロデザインカメラを検討中との憶測が広がる」にて詳しくお伝え。
- キヤノン製品、米国で値上げを検討か? 世界価格にも波及の懸念
- EOS R50 Vは手頃な価格でメカシャッターのおかげで高品質な写真撮影が可能
- 関税の影響でキヤノンが米国内で値上げを検討か? 富士フイルムは受注停止との情報も
- カメラのキタムラ ミラーレス売れ筋ランキング ソニー7機種圏内で他社を圧倒
- キヤノン RF300-600mm F5.6 L IS USMを計画中!?
- キヤノン PowerShot V1の人気が加速 今購入でも納期6ヶ月以上の可能性
- キヤノン 米国で値下げを中止か?? 関税影響で実施中キャンペーンの早期終了の観測も
- キヤノンがEOS R3 Mark IIを計画している? スモールEOS R1になるという憶測
- RF200-800mm F6.3-9 IS USMの設計に問題!? 真っ二つになる事例が複数報告
- キヤノン f/1.2のLレンズ2本を開発中!? 既存レンズ後継か新焦点距離か??
(記事元)https://www.canonrumors.com/there-are-three-new-lenses-coming-on-november-2-2023-from-canon/
Twitterいいねとリツイートのお願い
記事をよんで面白いと思ったら、Twitterでのいいねボタン、リツイートをしていただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2件)
キヤノンは超望遠レンズの外装はEFの頃、Lレンズでなくても白色がありますね。
恐らく赤鉢巻きでは無く緑鉢巻きになると思われます。
f11のシリーズは黒でしたが廉価版だけかもしれません。
第3のレンズは35/1.2でしょうか。
シグマは既に出していてニコンも出す予定 (おそらく) にあるので、キヤノンもそろそろ出してきてもいい頃のように思いますね。