60-600mm F4.5-6.3に新ファーム
シグマがレンズ2本の新ファームを公開しています。どのような変更内容となっているのでしょうか?この記事ではシグマレンズの新ファームのアップデート内容について詳しくお伝えします。
SIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Art
【アップデート内容】
・動作安定性の向上を図りました。
(ダウンロード)シグマ
SIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sports
【アップデート内容】
・ソニー社製α9 IIIのフォーカスモードがAF-S / DMF / MFの場合に最高約120コマ/秒の連続撮影に対応しました。
(ダウンロード)シグマ
120コマ/秒の連続撮影に対応
シグマがレンズ2本の新ファームを公開しています。
まずSIGMA 24-70mm F2.8 DG DN | Artの変更内容については動作安定性の向上となっています。そしてSIGMA 60-600mm F4.5-6.3 DG DN OS | Sportsについてはα9 IIIによる120コマ/秒の撮影に対応したとしています。
新ファームで120コマ/秒に対応してくれるのは嬉しいですね。新レンズはすべて120コマ/秒に対応してくれるのでしょうか?
(記事元)シグマ
シグマの最新ニュース!
- SIGMA 300-600mm F4 非常に高性能で望遠単焦点よりも柔軟でコスパ良い
- シグマ 6月2日よりアメリカで値上げを実施することが判明
- シグマの新作レンズ! 200mm f/2.0が夏に発売か 発表は6月との噂も
- Sigma 16-300mm F3.5-6.7 DC OS | Contemporaryの発売日が決定
- シグマ 300-600mm F4 DG OS | Sportsの発売日が決定 公式通販約130万円
- ヨドバシ交換レンズ売れ筋ランキング 望遠レンズがズラリ 人気はソニーとキヤノン
- シグマ “Foveonセンサーは技術開発の最後の段階にほぼ到達した”
- シグマ 200mm f/1.8レンズを計画中か 価格は約37万円との推測も
- シグマがまもなく新レンズを発表!? 大口径望遠単焦点レンズが登場か
- SIGMA BFは見逃すかもしれない被写体を持ち歩きながら探し撮影するカメラ
コメント
コメント一覧 (2件)
α9ⅲのみの対応なんですね。果たして9ⅲを使うユーザーがサードの便利ズームを使う機会があるかどうか疑問な所ですが、対応する事は良い事かとは思います。
他機種の上限コマ数にも対応してくれると尚良しですね。
AF-C対応じゃないと意味ないと言うのもいるかも知れないが、その場で高速に動く被写体だってある
秒間120コマ対応は凄い