MENU
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラの情報を中心にお伝え
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
ミラーレスカメラ情報
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
  1. ホーム
  2. カメラ業界・市場動向
  3. スマホカメラの技術トレンドは絞りと望遠マクロ ほとんどデジカメ??

スマホカメラの技術トレンドは絞りと望遠マクロ ほとんどデジカメ??

2023 12/29
カメラ業界・市場動向
スマホ
2023年12月29日
当ページには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!

次々と進化するスマホカメラ

スマホに搭載されているカメラの今後のトレンドはどのような方向になっているのでしょうか?新しく搭載される機能はどのようなものになるのでしょうか?

(前略)

 そしてもう1つ、大きなトレンドになりそうなものが可変絞りだ。スマートフォンのイメージセンサーが大型化したことによって、利用者の想定以上に背景がボケるといった現象が起こるようになっている。

 機種によっては複数のカメラを用いて被写界深度を合成させるというものがあるが、数自体は多くない上に自然に処理されるとは断言できない。大型のイメージセンサーにはやはり可変式の絞りを取り付ける方が、画質向上や利便性の向上といった面で有効であることが分かってきた。

(中略)

 廉価な機種では、専用のマクロカメラを備えるものが多いが、画質はあまりよくなく、あくまで「付加機能」という位置付けだった。高価な機種では超広角カメラがこの機能を兼ねるものが多かったが、近年は望遠カメラを使用する形に変わってきている。これにより、ゆがみが少なくなり、ライティングに自由度が増すという利点が生まれる。

(後略)

今後のスマホカメラのトレンドについてITMediaMobileが伝えています。

記事によれば最近のスマホカメラのトレンドは1インチセンサー(1型センサー)を搭載することで、これにより画質やダイナミックレンジが向上したようですが、レンズ部分の厚みが増したり、最短撮影距離が短くなったりして、今後は1インチ以上のセンサーを搭載することは無理だろうとしていますね。

そこで今後はセンサーそのものの性能の向上が必要になるとしています。例えば、ソニーの最新型のセンサーのように集光部の面積を増やしたセンサーや、積層型で読み出し速度が速いセンサーなどといったように進化していくのかもしれません。

しかし、1インチセンサーを搭載したことで他にも問題があって、被写界深度が思ったより狭くて背景がボケ過ぎてしまうといった問題があるようです。そのため今後のスマホカメラには絞り羽根が搭載されることがトレンドになると予想しています。また接写についても、これまでは広角レンズだったので広角レンズ特有の歪みがあったり、自分の影が映り込んでしまったりするため、今後、搭載される新機能としては望遠マクロ機能が搭載されるとしています。

被写界深度については、もうあるあるネタですよね。コンパクトデジタルカメラを使用していた人がもっときれいに写るからとレンズ交換式の高いカメラを購入したら、隅から隅までピントが合った写真が撮れないと文句を言うという例のアレです。

増えるかカメラ購入者

という具合に1インチセンサーを搭載し、絞りがあって、望遠マクロの機能まであるとすると、もうカメラを買えばいいんでないの?と思うのは筆者だけでしょうか?画質や背景ボケなどを追求した結果、センサーサイズが増えた結果、対処療法的にどんどん機能が追加され、もはやカメラそのもののようになってしまっています。

たぶんレンズ交換式カメラとなると重たく大きくなってしまうので、いつも持ち歩いて気になったときに撮影というのが難しいので、スマホに様々な機能が搭載される方向になっているのだと思いますね。

そして将来的に、だったらやっぱりカメラを買ったほうが使い安いという人が一人でも増えてくれればいいのになと思いますね。1インチのレンズ交換式カメラがあれば・・・。時代が1インチのカメラに追いついてきたのかもしれません。

さらに「キヤノンのEOSを搭載した地球観測衛星 来年2月に打ち上げ予定と発表」ではキヤノンのカメラが宇宙にいく話について詳しくお伝えしています。

カメラ関連の最新情報
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
  • 富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
  • 富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
  • OMデジタル 6月17日に新製品発表!? OM-5 Mark IIかPENシリーズ新型機か!?
  • ソニー FX2発表と思われるティザーを公開 5月28日23時の発表を告知
  • Nikon Z9IIの噂される仕様 EXPEED 8搭載でAIによる被写体追尾能力が向上か!?
  • 富士フイルム X halfの評価 お買い得な価格ではないが適正価格だ
  • ソニーが主張する”FE 50-150mm F2 GMは単焦点レンズに相当”は決して誇張ではない
  • ソニー 動画撮影向けFX2の価格や主な仕様が判明か 5月28日に発表予定

(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeee9204f4908a43cdc737d3efd0e72c6fcebab

カメラ業界・市場動向
スマホ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Follow @Nikon1Blog
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
  • 来年1月末に一部の人にNikon Z 6IIIがお披露目されるという噂
  • ソニーα9 IIIのグローバルシャッターとは何か 利点/欠点を考える

関連記事

  • INSTAX MINI 99
    富士フイルム チェキ 累計販売台数1億台を超える 一時期の低迷から大復活
    2025年5月11日
  • tariff tax kanzei
    関税の影響でアメリカ市場を手放す中国写真関連企業も 米国内に影響が出始める
    2025年5月5日
  • EOS R7
    キヤノン 米国の関税で発生したコストについて製品を値上げして対応へ
    2025年4月27日
  • キヤノンが第1四半期の決算を発表 レンズ交換式の販売台数は対前年比-15%
    2025年4月24日
  • tariff tax kanzei
    米国の関税でカメラ販売に懸念の声 再興した米国カメラ市場を縮小させる可能性も
    2025年4月22日
  • SONY alpha
    TIPAアワード2025発表 α1 II、R5 II、OM-3、Z50II、Z6IIIなどが受賞
    2025年4月21日
  • SONY alpha
    デジカメメーカ顧客幸福度ランキング 2位ニコン、3位キヤノン、1位は!?
    2025年4月17日
  • Nikon Z5II
    米政府 “電子機器の関税除外発表していない” 別関税を設定か 混乱する世界
    2025年4月14日

コメント

コメント一覧 (2件)

  • toka413 より:
    2023年12月30日 06:45

    元記事を見ると個人的には、Xiaomi 今年の新シリーズが前年までは1インチセンサーだったのに、センサーを少し小さくしてきた、ということに目が行きました。どこのメーカーかは忘れましたが、今後は4/3インチという噂もあったと記憶しているのですが。 画素数もすでに頭打ちのようで、4800万画素といっても、基本運用は1200万画素でしょう?とも思っています。
    記事によってはスマートフォンの出荷が、これからは5%減少、国によっては10%減少とか言われているようでもあるので、曲がり角だろうし、コストを気にしだすように思っています。個人的には折り畳みスマホの低価格化に期待です。

    返信
  • ちばちば より:
    2023年12月30日 09:51

    サイトがリニューアルされ、カッコ良くなりましたね。
    ズームに絞りが付けば、確かにデジカメと同じですね。

    1インチのレンズ交換と言えばニコン1ですが、製品自体は悪くなかったものの、1インチユーザーはレンズ交換をせず、ビジネスが成り立ちにくかったのでしょう。より小さなセンサーのペンタックスQも同じでしたし、KissのようなAPS-Cですらレンズ交換しない方が大勢います。

    その点、ソニーの1インチコンデジRX100、RX10は上手くやりましたが、今はスマホに押されているようです。
    ニコンのDLは遅すぎたので、今振り返ると、販売中止は英断だったと思います。

    返信

ちばちば へ返信する コメントをキャンセル

ブログ内検索
お知らせツイート始めました
ミラーレスカメラ情報
@Nikon1Blog

更新お知らせツイート始めました
カテゴリー
  • その他
  • カメラ業界・市場動向
  • コラム
  • ニュース
  • レビュー・製品情報
  • 新製品の噂
  • 未分類
  • 販売・価格情報
メーカ別リンク
  • ニコン
  • キヤノン
  • ソニー
  • 富士フイルム
  • OMデジタル
  • パナソニック
  • シグマ
  • タムロン
最近の投稿
  • ソニー 今夜発表と噂のFX2の製品画像や一部仕様が流出か 宣材画像が流出
  • 富士フイルム 6月12日にX-E5と同時にXF23mmパンケーキを発表するとの噂
  • 富士フイルムが新たな認証登録 未発売は合計3機種に X-E5の登場も間近か!?
  • キヤノン 新たな製品の認証を受けたことが判明 R6 Mark IIIがいよいよ登場する!?
  • ホーム
  • プライバシーポリシー /利用規約
  • お知らせ

© ミラーレスカメラ情報.

当サイトでは、サイト利便性向上を目的に Cookie を使用しています。詳細はプラバシーポリシーをご覧ください。引き続き閲覧する場合、Cookie の使用と当サイトの利用規約を承諾したものとみなされます。OKプライバシーポリシー