次々と進化するスマホカメラ
スマホに搭載されているカメラの今後のトレンドはどのような方向になっているのでしょうか?新しく搭載される機能はどのようなものになるのでしょうか?
(前略)
そしてもう1つ、大きなトレンドになりそうなものが可変絞りだ。スマートフォンのイメージセンサーが大型化したことによって、利用者の想定以上に背景がボケるといった現象が起こるようになっている。
機種によっては複数のカメラを用いて被写界深度を合成させるというものがあるが、数自体は多くない上に自然に処理されるとは断言できない。大型のイメージセンサーにはやはり可変式の絞りを取り付ける方が、画質向上や利便性の向上といった面で有効であることが分かってきた。
(中略)
廉価な機種では、専用のマクロカメラを備えるものが多いが、画質はあまりよくなく、あくまで「付加機能」という位置付けだった。高価な機種では超広角カメラがこの機能を兼ねるものが多かったが、近年は望遠カメラを使用する形に変わってきている。これにより、ゆがみが少なくなり、ライティングに自由度が増すという利点が生まれる。
(後略)
今後のスマホカメラのトレンドについてITMediaMobileが伝えています。
記事によれば最近のスマホカメラのトレンドは1インチセンサー(1型センサー)を搭載することで、これにより画質やダイナミックレンジが向上したようですが、レンズ部分の厚みが増したり、最短撮影距離が短くなったりして、今後は1インチ以上のセンサーを搭載することは無理だろうとしていますね。
そこで今後はセンサーそのものの性能の向上が必要になるとしています。例えば、ソニーの最新型のセンサーのように集光部の面積を増やしたセンサーや、積層型で読み出し速度が速いセンサーなどといったように進化していくのかもしれません。
しかし、1インチセンサーを搭載したことで他にも問題があって、被写界深度が思ったより狭くて背景がボケ過ぎてしまうといった問題があるようです。そのため今後のスマホカメラには絞り羽根が搭載されることがトレンドになると予想しています。また接写についても、これまでは広角レンズだったので広角レンズ特有の歪みがあったり、自分の影が映り込んでしまったりするため、今後、搭載される新機能としては望遠マクロ機能が搭載されるとしています。
被写界深度については、もうあるあるネタですよね。コンパクトデジタルカメラを使用していた人がもっときれいに写るからとレンズ交換式の高いカメラを購入したら、隅から隅までピントが合った写真が撮れないと文句を言うという例のアレです。
増えるかカメラ購入者
という具合に1インチセンサーを搭載し、絞りがあって、望遠マクロの機能まであるとすると、もうカメラを買えばいいんでないの?と思うのは筆者だけでしょうか?画質や背景ボケなどを追求した結果、センサーサイズが増えた結果、対処療法的にどんどん機能が追加され、もはやカメラそのもののようになってしまっています。
たぶんレンズ交換式カメラとなると重たく大きくなってしまうので、いつも持ち歩いて気になったときに撮影というのが難しいので、スマホに様々な機能が搭載される方向になっているのだと思いますね。
そして将来的に、だったらやっぱりカメラを買ったほうが使い安いという人が一人でも増えてくれればいいのになと思いますね。1インチのレンズ交換式カメラがあれば・・・。時代が1インチのカメラに追いついてきたのかもしれません。
さらに「キヤノンのEOSを搭載した地球観測衛星 来年2月に打ち上げ予定と発表」ではキヤノンのカメラが宇宙にいく話について詳しくお伝えしています。
- α1 IIは高解像度とスピードのバランスを改善 AF性能には非常に感心
- Nikon Z70には この4機能は絶対に必要だがZ70が登場する可能性は低い
- パナソニックのLUMIX新製品 年明けの発表に期待する声 S1H II、S1R II発表あるか!?
- 富士フィルムのパノラマ撮影のカメラではソニーの”横長”センサーが採用される??
- ソニー α1 II、α1、α9 IIIの違いは何か!? 主な仕様の比較と相違点
- カメラのキタムラ売れ筋ランキング Nikon Z30が首位 EOS R5 IIが2位で猛追
- ソニー FE 28-70mm F2 GM正式発表 想定価格約50万円 ソニー初全域f/2ズーム
- ソニー α1 IIを正式発表 想定価格99万円 AIチップ搭載によりAF性能が進化
- シグマ RF-S用レンズ4本の発売日を決定 2025年1月末までにすべて発売へ
- サムヤンのRF-Sレンズは正式認可を受けている!? キヤノンのレンズ戦略に変化か?
(記事元)https://news.yahoo.co.jp/articles/3eeee9204f4908a43cdc737d3efd0e72c6fcebab
コメント
コメント一覧 (2件)
元記事を見ると個人的には、Xiaomi 今年の新シリーズが前年までは1インチセンサーだったのに、センサーを少し小さくしてきた、ということに目が行きました。どこのメーカーかは忘れましたが、今後は4/3インチという噂もあったと記憶しているのですが。 画素数もすでに頭打ちのようで、4800万画素といっても、基本運用は1200万画素でしょう?とも思っています。
記事によってはスマートフォンの出荷が、これからは5%減少、国によっては10%減少とか言われているようでもあるので、曲がり角だろうし、コストを気にしだすように思っています。個人的には折り畳みスマホの低価格化に期待です。
サイトがリニューアルされ、カッコ良くなりましたね。
ズームに絞りが付けば、確かにデジカメと同じですね。
1インチのレンズ交換と言えばニコン1ですが、製品自体は悪くなかったものの、1インチユーザーはレンズ交換をせず、ビジネスが成り立ちにくかったのでしょう。より小さなセンサーのペンタックスQも同じでしたし、KissのようなAPS-Cですらレンズ交換しない方が大勢います。
その点、ソニーの1インチコンデジRX100、RX10は上手くやりましたが、今はスマホに押されているようです。
ニコンのDLは遅すぎたので、今振り返ると、販売中止は英断だったと思います。