TIPAアワード2025発表
写真、画像のアワードであるTIPAワールドアワード2025年が発表されました。どのような製品が受賞したのか、この記事で詳しくお伝えします。
各社のカメラが数多く入賞
TIPAワールドアワード2025年が発表されました。上記は受賞した一部の製品で、レンズなどを含めすべての製品はこちらのリンクからご覧ください。
いつも思うのは、カメラメーカは年間に数台のカメラしか新製品を発表しないわけですが、その製品を集めて並べれば受賞する製品のできあがりという状態になっていて、何が一番いいカメラなのかよくわかりません。
例えば、ベスト・マイクロフォーサーズカメラでOM-3が受賞しているわけですが、これとは別にベストコンパクトシステムカメラという賞があって、APS-CのX-M5が受賞しています。また、ニコンのAPS-CミラーレスのNikon Z50IIがベストAPS-Cエンスージアスティックカメラという賞を受賞しています。エンスージアスティックは熱狂的な熱心なという意味ですが、ここではハイアマチュアのような写真家向けのカメラとして受賞しているようです。
さらに、フルサイズカメラでも、フルサイズエキスパートカメラ、フルサイズハイブリッドカメラ、フルサイズプロフェッショナルカメラと3つも賞があってよくわかりません。
各メーカにとっては、どんな賞であれ受賞したことは宣伝に使えますから、それはそれで都合がいいのかもしれません。
(source)TIPA
カメラの最新ニュース!
- シグマ 17mm F4 DG | Contemporary(シルバー)の供給不足を告知
- Nikon Z6IIIが大規模アップデート 被写体検出取りモード対応
- 欧エシロールニコンへの追加出資を打診でニコン株が急騰
- 富士フイルム X-T30IIの後継機種のカメラ名が判明か
- さらに数多くの一眼レフ用ニコンレンズが生産を終了していると判明
- Z 24-70mm f/2.8 S IIが実現したことに開発技術者はかなり満足しているはずだ
- キヤノン EF70-300mm F4-5.6 IS II USMの生産が完了
- ヨドバシ コンパクトカメラ売れ筋ランキング ソニーのRX1R IIIが初登場2位!!
- ズームレンズを短くコンパクトな単焦点にする方法(ポッキリと)
- 今後のニコンレンズにもSSVCMが搭載される可能性はあるのか!?
コメント